
米国で仮想通貨の規制整備が進むなか、企業によるイーサリアム(ETH)の大量購入がビットコイン(BTC)に続いて加速しています。
米上場企業BitMine Immersion (NYSE: BMNR) はETHの保有量が115万枚を超えたと発表しました。その規模は約49億ドル(約7300億円)に達しており今夏からの急速な蓄積をさらに拡大した形となります。
🧵
1/4
BitMine today announced ETH holdings of 1,150,263 tokens:– ETH holdings of 1,150,263 is valued at $4.9 billion ($4,300 ETH)
– 317,126 more ETH than a week ago
– $2.0 billion higher than a week agolink ⛓️:https://t.co/o0YJ7yqrjs
— Bitmine BMNR (@BitMNR) August 11, 2025
Bitmineはここ1週間で約317,000 ETH(約13億ドル相当)を追加。同社の株価は5日間で87%上昇、6ヶ月の期間でみると637%と大幅な上昇を記録しています。
ETH価格は最近、昨年から続いていた4,000ドル付近の高値抵抗ラインを上抜けし、過去最高値の4,800ドル後半に向けて上昇の勢いを見せています。一方、Bitmineの平均取得単価は4,311ドルで現時点では含み損が発生している状況となります。
シャープリンク・ゲーミングやBit Digitalなどを含む企業が保有するETHは合計で100億ドル超に達しており、上場企業によるイーサリアム蓄積の動きが顕著になっています。Bitmineの会長であるTom Lee氏は、規制の前進や大手企業の参入を背景にイーサリアムが「2017年のビットコインに相当する局面に入りつつある」との見方を示し、1 ETH = 30,000ドル以上に上昇する可能性を見出しています。
記事ソース:PR Newswire
The post BTCの次は「ETH」ブーム|米上場企業が約7300億円分を保有 appeared first on CRYPTO TIMES