ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

仮想通貨の相場と株式相場は本当に連動しているのか【フィスコ・仮想通貨コラム】

2018/12/13 14:48
FISCO

どの市場で運用しているかを問わず、投資家にとって11月の第3週は厳しい週だった。ビットコインなどの仮想通貨は過去1年間の最安値を記録。他の金融市場も同じような弱気展開で、多くの銘柄で株価は年初水準に戻ってしまった。かなり痛い目に遭った投資家もいただろう。

仮想通貨と株価が同じタイミングで下げたのを見れば、これは単なる偶然なのか、それとも両者は同じようなパターンを追って動いているのかという疑問が生じるのは当然だろう。

以前であれば、仮想通貨市場と既存の金融市場の動きの間に強い関連は明らかに存在しなかった。コインマーケットキャップがビットコインの相場の記録を取り始めた2013年から1年間を見ると、しばらくは動きのない時期が続いた後、11月に急騰して最高値をつけると、その後は少しずつではあるが下がり続けていた。

これと同じ時期のダウ工業株平均を比べると、相場の動きにはっきりした相関は見つからない。この1年間、ダウは徐々に上げ続け、ビットコインのように急騰もしなければ同じような下落もなかった。

だがこの2年間を見てみると、仮想通貨がメジャーな存在になるにつれ、その動きは以前と比べて他の金融市場の動きと連動しているように見える。

だが言うまでもないが、留意しなければならない点がある。まずは、ビットコインを初めとする仮想通貨の相場の動きは他の相場と比べてはるかに変動が激しいということだ。ビットコインとS&P500はほぼ同時に上がったり下がったりしていることが多いものの、値動きはビットコインのほうがはるかに激しい。第2に、連動して見えるからといってその背後に因果関係があるとは限らない。チャート上では同じ動きに見えたとしても、その一部、もしくはすべてが偶然の産物という可能性があるのだ。

チャートを見ていて特に興味深いのは、今年5月ごろに始まった動きだ。仮想通貨も株価も冬から春にかけて今年最高値を付けたものの、このころ相場は低迷していた。S&P500はここから反騰、秋になって過去1年間の最高値をつけ、その後下げに転じた。一方、ビットコインの相場は回復の兆しを見せることなく、最後の下げだけ連動した格好だ。

今回の急落を招いた原因に関しては、正確なところは誰にも分からない。従来型の金融業界の専門家は、株の割高感や大企業のぱっとしない業績、目下の景気減速への懸念が下落の原因だと主張している。ニューヨーク・タイムズは、コストの上昇やトランプ米大統領が起こした貿易戦争、給与の引き上げが利益に悪影響をもたらすことへの懸念からこの数週間、小売業の株価が下落していると伝えた。ウォールストリート・ジャーナルは、「世界の貿易政策や、テクノロジー企業の株がそろって値を下げていることに対する不安」が原因だと指摘した。

対照的に仮想通貨の世界では、下落の理由は証券取引委員会(SEC)の規制強化への懸念やビットコイン・キャッシュの分裂騒ぎ、それに半導体メーカーのエヌビディアとAMDの業績が振るわなかったこと(仮想通貨マイニングに関心を持つ人が減ったことを意味する)にあるとされている。つまり以前からロングハッシュが指摘してきたとおり、株価は実社会の事件の影響を受けることが多いのに対し、仮想通貨の相場は仮想通貨関連のニュースに影響を受ける傾向があるということだ。

株式市場が今後どうなるかを予言するのも、仮想通貨の相場が将来的にどう動くかを予言するのも同じくらい難しい。だが明るい材料を探すとすれば、少なくとも今回の下げ相場に関しては、痛い目に遭ったのは仮想通貨の投資家だけではなかったということかも知れない。

(記事提供:LONGHASH)

<SI>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/21 (月) 18:00

ビットコインだけで退職する新常識。必要額はいくら?

ビットコイン研究者による試算で2035年には多くの国で1ビットコイン(BTC)未満の資産で退職生活を送れる可能性が示されました。この予測は「Smitty’sBitcoinRetirementGuide」の作成者が[&#8...

NEW25/07/20 (日) 20:45

【今日の暗号資産ニュース】エルサルバドルの毎日1BTC購入は虚偽?日銀のドル供給がBTC相場に与える影響とは

7月20日、ビットコイン(BTC)の価格は118,000ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約3,700ドル、ソラナ(SOL)は約179ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.97兆ドルで、ビット...

NEW25/07/20 (日) 20:45

イーサリアム、3700ドル突破|3年の低迷を経て逆襲開始か

長年の低迷を経てイーサリアム(ETH)の価格が過去7日間で25%高騰し、3700ドルを突破しました。この急騰を受けトレーダーやコミュニティの間で楽観的な見方が急速に広がっており、CoinGeckoによるとコミュニティの[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/21 (月) 09:01

2025年7月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDogecoin、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +79.94%と大きく上昇。

25/07/20 (日) 09:01

2025年7月20日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTezos、下落率トップのはTRONでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +71.98%と大きく上昇。

25/07/19 (土) 09:01

2025年7月19日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月19日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSushiSwap、下落率トップのはStellarでした。なお、過去7日間において、 Algorand が +36.93%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能