ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

SECの委員長「仮想通貨イーサリアムは証券でない」との見解を支持か

2019/03/13 12:07
FISCO

SEC(米証券取引委員会)のジェイ・クレイトン委員長が、デジタル資産をどのように証券と判断するかの方法を巡って、SECのコーポレーションファイナンス担当のディレクター、ウィリアム・ヒンマン氏に賛成していたことが明らかになった。ヒンマン氏は昨年6月、イーサリアムは証券として規制されないだろうという見解を示していた。

クレイトン氏の見解は、米議会下院議員テッド・バッド氏へ手紙の中で明らかになった。クレイトン氏は、デジタル資産が証券とみなされるかどうかについて、次のように述べた。

「(中略)ある特定の取引が証券の販売や発行とみなされるかどうかは、デジタル資産を特定するために使われる専門用語にかかわらず、その取引を取り巻く事実と経済的リアリティを含む状況に依存するだろう」

また、クレイトン委員長は、デジタル資産の性質は「静的」なものではなく、時間とともに変化しうることにも同意。デジタル資産が投資契約の定義を満たすため、当初は証券として売却・発行されたとしても、そのデジタル資産が投資契約の定義を満たさない方法で売られたり発行されたりするようになることで、当初の分類が時間とともに変化するかもしれないと述べた。

とりわけ、クレイトンシ氏は、「購入者が、ある人物やグループに対して、本質的な経営努力や起業家としての努力を行うと合理的に期待できない場合」、そのデジタル資産はハウィーテストにおける投資契約にあたらないという見方を示した。

イーサリアムは証券?
クレイトン氏は、具体的な仮想通貨銘柄については言及していない。ただ、クレイトン氏が今回、デジタル資産が証券かどうかをめぐる考え方で賛成したヒンマン氏は、過去にイーサリアムについて、証券ではないという考えを示していた人物だ。

ヒンマン氏は当時、「イーサリアムの現在の状態、イーサリアムネットワークとその分散型構造を私が理解する限り、現在のイーサリアムの発行と販売は証券取引ではない」と話していた。

クレイトン氏は、すでにビットコインは証券ではないという見解を公表。一方で多くのICO(イニシャル・コイン・オファリング)は証券に該当すると述べていた。

(記事提供:コインテレグラフ日本版)
コインテレグラフ日本版は世界中で読まれている仮想通貨ニュースメディア大手「Cointelegraph」の日本語版です。新聞社やTV局出身者で構成される編集部が海外チームと連携しながら、仮想通貨相場を動かすニュースを発信し続けています。

<SI>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

NEW25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

NEW25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/10/22 (水) 09:01

2025年10月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはVeChainThorでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

25/10/21 (火) 09:01

2025年10月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

25/10/20 (月) 09:01

2025年10月20日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはFlareでした。なお、過去7日間において、 Basic Attention Token が +11.81%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
ETH/JPY 583,908 -35,730 (-5.77%)
ETH/BTC 0.03543 -0.00051 (-1.42%)
ETH/USDT 3,841.12 -238.87 (-5.85%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能