ブロックチェーンを用いた地域通貨による地方創生プロジェクト『Yell TOYAMA』がスタートした。富山県の事業者、投資家が中心となって立ち上がった同プロジェクトの運営・ブロックチェーン開発はSAMURAI Securityが担う。
Yell TOYAMAプロジェクトは地域応援通貨『Yell(エール)』を軸とした“応援経済”の構想を掲げている。スマートフォンのYell専用ウォレットアプリから、専用の市場やオークション、地域事業者を支援するクラウドファンディング、地域への応援や消費、投資や寄附といった機能が使える。売買の決済手数料は1%と低水準になる予定。
これにより、通貨を通じて世界と地域が繋がる地域経済の構造改革を目指す。これまでブロックチェーンと地方創生は相性が良いとされながらも、地域通貨プロジェクトがスタートした例はなかった。富山は豊かな自然環境や海の幸、製薬、鋳造といった特徴的な産業や文化が多数あり、国内外問わずファンが多い強みを活かせるか。
今後のロードマップとして、2018年11月にウォレットおよび市場の開設。2019年に県内イベント導入、着地型観光と連携、多言語化、海外PR。2020年にはTOYAMAモデルのエコシステムの国内外展開を予定している。
The post 日本初、地域通貨による地方創生プロジェクト『Yell TOYAMA』発足 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.