ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

DMM Bitcoin 田口社長インタビュー Vol.1:岐路に立つ仮想通貨交換業

2018/12/14 13:39
FISCO

仮想通貨交換業を手掛けるDMM Bitcoinは、仮想通貨の決済領域へのビジネス展開の検討を開始している。DMM Bitcoinの田口仁社長は、このほどコインテレグラフとのインタビューの中で、「将来的に資金移動業もしくは前払式支払手段といった分野でのライセンス取得を検討していく」ことを明らかにした。田口社長は、機関決定を経ていない、あくまで個人的見解としながら、「(法定通貨とペッグした)ステーブルトークンのイシュア—(発行者)となることも考えていきたい」と語った。

足元の仮想通貨相場が低調な中、取引プラットフォームを提供する仮想通貨交換業者にとっては昨年末に比べると、取引高が減少している状況だ。DMM Bitcoinも例外ではないようだ。

「昨年の今頃に比べて非常に落ち着いている。低調という状況は、事実として間違いないと思う」

「相場が好転する中で、お客様が増えることはあり得る」としつつも、田口社長は仮想通貨業界の変化にも対応する必要があると指摘する。

岐路に立つ仮想通貨交換業

田口社長は「3年後に来るかと思っていた変化が、今まさに足元で起こっている」と話す。

「仮想通貨が分散型台帳技術という新しい技術を用いた上で、価値の交換や価値の流通を目指したものだったが、それが1つの社会基盤として受け入れられるのか。それとも淘汰される段階に入るのか。その分かれ目が3年後だと思っていたのが、足元のところで迫ってきている」

そのような変化の波が来る中で「仮想通貨交換者自体も岐路に立たされている」とも話す。昨年のように取引参加者が急速に拡大することが難しくなっている中で、仮想通貨交換業者自体も従来のサービスのみを提供するだけの存在では限界があるのではないかと、田口社長は語る。

「変化に対応できたものだけが、サービスを提供する事業者として生き残っていけるだろう。変化に対して対応できなかったならば、淘汰される可能性がある」
「登録業者となっている人や、これから登録しようとしている人たちにとって、自分たちの提供価値が一体なんであるのか。それを踏まえて、どういうビジネスやサービスを展開しながら、お客様に提供していくのか。そういった部分の再定義が、いずれにしても必要になっているのではないだろうか」

もちろん、最初のミッションだった「低コストで安全・安心な取引プラットフォームを提供することは変わらない」としつつ、提供できるサービス範囲を拡大していくことがどの事業者にとっても喫緊の課題だと指摘する。

また、もう1つの視点は規制の進展だ。金融庁が設置した「仮想通貨交換業等に関する研究会」では、新たな規制についての議論がまさに進んでいる。研究会の議論の中では仮想通貨証拠金取引の登録制の議論も遡上に上がっている。

「自分たちがどこかに押し込まれて、行き先がなくなってしまう可能性がありえる。それは着実に起こっていくと思う。仮想通貨交換業というライセンスで出来ることが狭まっていくことになるかもしれない」

(「DMM Bitcoin 田口社長インタビュー Vol.2:来年度には決済領域進出にも着手」へ続く)

(記事提供:コインテレグラフ日本版)
コインテレグラフ日本版は世界中で読まれている仮想通貨ニュースメディア大手「Cointelegraph」の日本語版です。新聞社やTV局出身者で構成される編集部が海外チームと連携しながら、仮想通貨相場を動かすニュースを発信し続けています。

<SI>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/21 (月) 18:00

ビットコインだけで退職する新常識。必要額はいくら?

ビットコイン研究者による試算で2035年には多くの国で1ビットコイン(BTC)未満の資産で退職生活を送れる可能性が示されました。この予測は「Smitty’sBitcoinRetirementGuide」の作成者が[&#8...

NEW25/07/20 (日) 20:45

【今日の暗号資産ニュース】エルサルバドルの毎日1BTC購入は虚偽?日銀のドル供給がBTC相場に与える影響とは

7月20日、ビットコイン(BTC)の価格は118,000ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約3,700ドル、ソラナ(SOL)は約179ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.97兆ドルで、ビット...

NEW25/07/20 (日) 20:45

イーサリアム、3700ドル突破|3年の低迷を経て逆襲開始か

長年の低迷を経てイーサリアム(ETH)の価格が過去7日間で25%高騰し、3700ドルを突破しました。この急騰を受けトレーダーやコミュニティの間で楽観的な見方が急速に広がっており、CoinGeckoによるとコミュニティの[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/21 (月) 09:01

2025年7月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDogecoin、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +79.94%と大きく上昇。

25/07/20 (日) 09:01

2025年7月20日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTezos、下落率トップのはTRONでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +71.98%と大きく上昇。

25/07/19 (土) 09:01

2025年7月19日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月19日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSushiSwap、下落率トップのはStellarでした。なお、過去7日間において、 Algorand が +36.93%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能