ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

【3/25 夕刊CRIPCY】最新、中国仮想通貨ランキング 藤巻議員「金融庁は国税庁に要望を」

2019/03/25 18:00
Cripcy

第11回中国仮想通貨ランキング発表

22日に中国行政機関である北京情報センター(CCID)が第11回仮想通貨ランキングを発表しました。

第11回は1位EOS、2位トロン、3位イーサリアムという結果になりました。
ビットコインは15位です。

ベスト3は前回(第10回)と全く同じ結果になりました。
ビットコインは13位から2ランク下げ、15位になりました。

このランキングは「基本的な技術、アプリケーション、革新性」の3点を評価しています。
中国での各コインに対しての評価としても受け取れるランキングはツイッター界隈でも高い注目を集めました。

4位以下のランキングはこちら
http://www.ccidnet.com/2019/0322/10463928.shtml

藤巻議員、仮想通貨とブロックチェーン推進をしたいなら金融庁から税務当局に要請するよう依頼

日本維新の会で参議院議員である藤巻健史議員は23日、金融庁から暗号資産関連法案などの提出法案の説明を受けました。

説明の中で金融庁は「仮想通貨・ブロックチェーンの発展を阻害するのは税制だ。」と発言しました。
それに対して藤巻議員は「経産省はしょっちゅう国税に依頼を出しているのだから金融監督庁も!」と、仮想通貨・ブロックチェーンの推進をしたいのなら金融庁から国税庁に要望を出すよう発言したとTwitterで述べています。

藤巻議員は仮想通貨に対する現在の税制を問題視しています。

藤巻議員は「仮想通貨税制を考える会」の会長を務め、ブロックチェーン技術の向上、普及を推し進めています。
仮想通貨税制を考える会では、「最高税率55%の総合課税から20%の分離課税」を掲げ、ブロックチェーンの普及には税制の見直しが必要だと主張しています。

仮想通貨税制を考える会
https://kasou-tax.jp/

ロシア国家下院議員、デジタル金融資産に関する法案の検討を延期

地元メディアTASSの3月20日の報道によると、ロシア国家院(ロシア議会の下院)は、デジタル金融資産に関する法案の審議を2019年4月まで延期するとのことです。

デジタル金融資産に関する法案は、国家の仮想通貨の法律を制定することを目的としています。
この文書ではデジタル金融資産の定義などを示しています。

デジタル金融資産に関する法案審議の延期を受け、州議会の議長であるPavel Krasheninnikovは、法案は最初の段階に逆戻りしたと述べています。

ロシアでも日本と同様に仮想通貨の法案作成には積極的ですが、承認には時間がかかるようです。

参考サイト:
“https://jp.cointelegraph.com/news/chinas-11th-crypto-rankings-eos-first-tron-second-ethereum-third-bitcoin-fifteenth”
“https://jp.cointelegraph.com/news/chinas-10th-crypto-rankings-eos-still-in-first-tron-joins-and-beats-ethereum-to-second”
“https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-pro-crypto-politician-asks-fsa-to-ask-the-tax-agency-to-change-crypto-tax-rate”
“https://cointelegraph.com/news/russian-state-duma-defers-consideration-of-bill-on-digital-financial-assets”

The post 【3/25 夕刊CRIPCY】最新、中国仮想通貨ランキング 藤巻議員「金融庁は国税庁に要望を」 appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/08/23 (土) 07:30

イーサリアムはすぐに10,000ドルへ?著名投資家の強気予想

仮想通貨イーサリアム(ETH)の価格が直近24時間で約14%の価格高騰を見せ、過去最高値を一時突破しました。FRB(米連邦準備理事会)のパウエル議長は8月22日、ジャクソンホール会議での講演で雇用への下振れリスクの[&#...

NEW25/08/23 (土) 07:30

イーサリアム (ETH) 、約4年ぶりに史上最高値更新|利下げ期待で強気ムード

暗号資産イーサリアム(ETH)が日本時間8月23日午前6時頃、2021年11月10日に記録した*4,868ドルの史上最高値(*Binance参照)を約4年ぶりに更新しました。今回の価格更新の背景には米連邦準備制度理事会(...

NEW25/08/23 (土) 06:30

【速報】ジャクソンホール会合:パウエル議長が利下げ示唆、 $ETH は1時間で+6.5%の上昇

9月の政策転換に向け地ならし、雇用リスクの増大を強調米ワイオミング州ジャクソンホールで開催中の連邦準備制度理事会(FRB)年次経済シンポジウムで、ジェローム・パウエルFRB議長が8/2223:00から基調講演を行い、[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/08/28 (木) 09:01

2025年8月28日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月28日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはFlareでした。なお、過去7日間において、 Qtum が +40.98%と大きく上昇。

25/08/27 (水) 09:01

2025年8月27日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月27日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはQtumでした。なお、過去7日間において、 Qtum が +47.78%と大きく上昇。

25/08/26 (火) 09:01

2025年8月26日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月26日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSymbol、下落率トップのはOKExでした。なお、過去7日間において、 Qtum が +48.26%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能