ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

2019年第1四半期のICO件数は前年より減少

2019/04/12 13:51
Cripcy

2019年第1四半期の仮想通貨による資金調達(ICOs)の件数は2018年の第4四半期から減少したとのことです。

評価サイト「ICOベンチ」のリポートによると、2019年第1四半期のICOプロジェクト件数は2018年第4四半期と比較すると減少しており、ICO調達額も5億ドルほど減少したとのことです。
しかし、ICOの成功率としては前年とほぼ変わらない水準を保っているようです。

ICO成功率はほぼ横ばい

「2019年第1四半期はプロジェクト数は半減したが、ICOベンチレートの平均には変化は見られない。調達額は減少しているものの、肯定的な額を調達できた成功率は2018年の第4四半期とほぼ同じである。ICOプロジェクト全体の60%以上の調達額はいまだ500万ドル以下という状況である。」

2019年第1四半期は328件のICOプロジェクトが完了し、それらのうち107件が資金調達に成功しています。
2018年第4四半期には585件のICOプロジェクトのうち207件が資金調達に成功しています。

2019年第1四半期のICOにおいて最も人気のあった業界はバーチャルリアリティ、ビッグデータ、人工知能(AI)、そしてエンターテイメント業界でした。
分析によると、ICOを実施する際に最も人気の高いインフラは、イーサリアムネットワークであるとのことです。

今年4月初旬に、ICO分析ウェブサイトのTokenDataがリリースしたレポートによると、2019年第1四半期のICOプロジェクトは約1億1800万円を調達したとのことです。

また、TokenDataが2017年から追跡調査している2500件のプロジェクトのうち資金調達に成功したのはたった45%で、資金調達に成功し初値かそれ以上の価格で取引できているのは15%のみとのことです。

機関投資家のICOs参加に期待高まる

2月に発表された機関投資家に関する調査では、2021年までにデジタル資産が規制に基づいて取引され、正規の投資対象となるだろうと予想する人は19%とのことです。
また41%が、機関投資家が5年以内にICOセクターに参入するだろうと予想していることがわかりました。

参考サイト:
”https://cointelegraph.com/news/report-fewer-icos-raised-funds-in-q1-2019-than-in-q4-201”

The post 2019年第1四半期のICO件数は前年より減少 appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/03 (木) 07:45

リップル社、ステーブルコイン「RLUSD」を決済ソリューションに統合

リップル社は同社が発行するステーブルコインRLUSD(RippleUSD)を、主要な決済ソリューションであるRipplePaymentsに統合したと発表しました。この統合はRLUSDの企業における実用性と需要をさらに[&...

NEW25/04/02 (水) 17:45

仮想通貨取引所バイナンスにてクラッシュ発生、複数銘柄が大暴落

仮想通貨取引所バイナンスにて4月1日、ACTやDEXE、DFなど複数のアルトコインが短時間で急落するフラッシュクラッシュが発生しました。ACTは約30分間でマイナス49%以上、DEXEがマイナス23%以上、DFがマイナス...

NEW25/04/02 (水) 17:45

ステーブルコイン大手CircleがIPO申請|過去には1兆円超えの評価も

ステーブルコイン「USDC」の発行会社として知られるCircleInternetFinancial(以下、Circle)は、昨日火曜日に米国証券取引委員会(SEC)に対し、新規株式公開(IPO)のための目論見[&#823...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/02 (水) 09:01

2025年4月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEOS、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 EOS が +20.01%と大きく上昇。

25/04/01 (火) 09:01

2025年4月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはGasでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

25/03/31 (月) 09:01

2025年3月31日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

3月31日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEOS、下落率トップのはAvalancheでした。なお、過去7日間において、 EOS が +6.56%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能