ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

【5/13夕刊CRIPCY】5/15実施、ビットコインキャッシュハードフォークと主要取引所の対応 ビットコイン$7500突破

2019/05/13 15:34
Cripcy

【5/15】ビットコインキャッシュハードフォークと主要取引所の対応

ビットコインキャッシュのハードフォークが5月15日21時以降に実施予定です。
それに伴い、国内各主要取引所がそれぞれの対応を発表しています。

コインチェック、ビットフライヤー、ビットポイント、ザイフ、フィスコは取引一時停止

・コインチェック

15日17時頃を目安にビットコインキャッシュの入出金を一時停止します。
入出金再開はハードフォーク後にビットコインキャッシュ・ブロックチェーンの安定稼働が確認でき次第行われるようです。

・ビットフライヤー

15日17時頃から入出金停止になります。

・ビットポイント

ハードフォーク開始前からサービス安定稼働の確認が取れるまでの間入出金停止と発表していますが、時間帯については13日時点で発表されていません。
https://www.bitpoint.co.jp/news/info/info-2019051001/

・ザイフ

15日正午頃からビットコインキャッシュの入出金を一時停止します。
再開は安定稼働を確認した後です。
https://corp.zaif.jp/info/10805/

・フィスコ

15日正午頃からビットコインキャッシュの入出金、新規アドレスの取得を停止します。
再開は安定稼働を確認した後です。
https://corp.fcce.jp/info/20190510_1.html

DMM Bitcoin、SBIV、ディーカレットは期間中も取引可能

・DMM Bitcoin

予定日時の前後において、継続して取引が可能です。
ただし、ネットワークアップグレードに伴う市場変動等を考慮の上でポジション管理を行うようにと発表資料に記載されています。
https://press.bitcoin.dmm.com/news/20190509_01

・SBIV

予定日時の前後において、継続して取引が可能です。
https://www.sbivc.co.jp/topics/#181107_01

・ディーカレット

予定日時の前後において、継続して取引が可能です。
ただし、ハードフォークの前後はブロックチェーンが不安定となり、入出金に通常より時間がかかる場合があると発表資料に記載されています。
https://www.decurret.com/news/2019/05/1190/

【関連記事】

ビットコイン7500ドルを突破  年初来高値更新

ビットコイン価格は、日曜日に7500ドルを突破し過去9ヶ月間の最高値を記録しました。
仮想通貨市場は上昇相場へ向けて大きく押し上げられています。
これは2018年8月2日以来の最高値更新になるとのことです。
昨年末につけた直近の最安値3200ドルからは2倍以上の上昇で、年初来で比較すると80%以上の上昇となります。

また、コインマーケットキャップによるとイーサリアムは11%、ビットコインキャッシュは23%、ライトコインは14%、EOSは13%、ステラは12%、カルダノは18%の上昇となっています。
仮想通貨市場全体の時価総額は2177億ドルに達し、年初来と比較すると73%以上の上昇となります。

【関連記事】
参考サイト:
“https://www.bitpoint.co.jp/news/info/info-2019051001/”
“https://corp.zaif.jp/info/10805/”
“https://corp.fcce.jp/info/20190510_1.html”
“https://press.bitcoin.dmm.com/news/20190509_01”
“https://www.sbivc.co.jp/topics/#181107_01”
“https://www.decurret.com/news/2019/05/1190/”
“https://jp.cointelegraph.com/news/jp-bch-hardfolk-on-15-may”
“https://www.coindesk.com/above-7-5k-bitcoin-price-hits-highest-level-since-august-2018”
“https://cointelegraph.com/news/bitcoin-hovers-over-7-000-as-top-cryptos-see-mild-correction”
“https://www.ccn.com/bitcoin-price-rally-us-china-trade-war”

The post 【5/13夕刊CRIPCY】5/15実施、ビットコインキャッシュハードフォークと主要取引所の対応 ビットコイン$7500突破 appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/03 (木) 23:00

GMGNとは?Web3時代のミームコイン探索&取引ツール

免責事項本記事は、Memeコインのトレードにおいて便利なツールを紹介することを目的としており、新たにMemeコインのトレードを推奨するものではありません。本ツールは、すでにMemeコインをトレードしている方にとって有[&...

NEW25/04/03 (木) 13:30

トロン創設者が告発、FDTに準備金不正運用疑惑

ステーブルコインTUSD(TrueUSD)の発行元であるTechteryxLtd.は、カストディアン業務を担うFirstDigitalTrust(FDT)が約4億5600万ドル相当のTUSD準備金を無許可でドバイ拠[&#...

NEW25/04/03 (木) 13:30

人気NFTプロジェクトDoodles、限定Telegramステッカーが15分で完売

人気NFTプロジェクト「Doodles」がリリースした限定版Telegramステッカーが販売開始からわずか15分で完売し、大きな話題を呼んでいます。今回販売されたステッカーは4444個の限定版として「StickerS[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/03 (木) 09:01

2025年4月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEOS、下落率トップのはGasでした。なお、過去7日間において、 EOS が +35.74%と大きく上昇。

25/04/02 (水) 09:01

2025年4月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはEOS、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 EOS が +20.01%と大きく上昇。

25/04/01 (火) 09:01

2025年4月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはGasでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BCH/BTC 0.00360 +0.00000 (0.08%)
BCH/JPY 43,272 -3,275 (-7.04%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能