ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

【杉村富生の短期相場観測】 ─ 2018年には投資の時代が到来する!

2017/12/24 09:15
株探
「2018年には投資の時代が到来する!」

●日経平均の上値メドは?

 足元の相場は“高値しぐれ”状態に陥っている。気迷い感の強い展開だ。しかし、まったく心配していない。このもたつきは年末特有の動きだろう。テクニカル・アプローチ、ファンダメンタルズ・アプローチ、ジャッジメンタル・アプローチによる株価解析は揃って「株高」を示唆している。それに、2018年には本格的に投資の時代が到来する。

 ちなみに、日経平均株価の2018年の目標値は(1)NYダウの“絶対値”2万4700ドル→2万4700円絡み、(2)PER16.6倍(2015年6月24日)水準の2万5100円前後、(3)NY市場のPER18.3倍並みの2万7700円――などに設定できる。(1)、(2)は2018年前半に十分達成可能と思う。

 PBRではどうか。日経平均のPBRは1.32倍だが、世界平均は2.16倍である。これをベースにすると、3万7400円(1株純資産1万7340円×2.16倍)となる。まあ、これは現在のROEのレベルでは難しい。ROEを上昇させるには一段の増配、自社株買い、M&A、設備投資の積極化、さらに賃上げなどの内部留保を取り崩す企業努力が不可欠だろう。

●物色テーマ&活躍期待株は?

 物色テーマは今年同様、量子コンピューター、IoT、全固体電池、AI(人工知能)、ビッグデータ、センサー 、バイオ、パワー半導体、FA、ロボット、防衛、M&A 、情報セキュリティ、働き方改革、ICタグ、AIスピーカー、仮想通貨 、ブロックチェーン、クラウド、EV(電気自動車)、自動運転、スマホ決済、生体認証などがメーンとなろう。これが交互に物色される。

 具体的な銘柄としてはスマホ決済のビリングシステム <3623> [東証M]、センサーのSEMITEC <6626> [JQ]、働き方改革のエル・ティー・エス <6560> [東証M]、仮想通貨のソルクシーズ <4284> などに注目できる。

 このほか、ヴィスコ・テクノロジーズ <6698> [JQ]、PKSHA Technology <3993> [東証M]、サインポスト <3996> [東証M]の3銘柄は別格である。早い段階で株式分割を実施するだろう。要するに、資本成長が見込める。

 もちろん、テーマ性を内包、好業績である。初値をうまく買えた人にとっては“お宝”だ。大事にしてほしい。何しろ、会社側によると、ライバルはヴィスコは「キーエンス」、PKSHAは「エヌビディア」である。すごい話じゃないか。

2017年12月21日 記

※次回は2018年1月1日に新春特別企画「杉村富生が斬る!戌年『有望株』」を配信する予定です。

株探ニュース
配信元: 株探
総合1位

ネット証券人気No1!年代・性別を問わず人気

SBI証券[旧イー・トレード証券]
手数料1位

現物約定10万以下なら手数料が86円!!

楽天ポイントたまる

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/02 (木) 19:45

【総額約2400ドル】暗号資産等がもらえる無料キャンペーンが開始

暗号資産版ポイ活情報サイト「CandyDrops」が暗号資産ウォレットサービス「Tria」とのコラボレーションキャンペーン第一弾を10月2日より開始しました。本キャンペーンでは総額約2,400ドル相当の豪華景品が11[&...

NEW25/10/02 (木) 18:45

【今日の暗号資産ニュース】金融緩和期待でBTC高騰。SBIクリプトがハッキング被害

10月2日、ビットコイン(BTC)の価格は118,700ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約4,380ドル、ソラナ(SOL)は約224ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は4.17兆ドルで、ビット...

NEW25/10/02 (木) 19:45

メタプラネット、BTC3万枚突破!業績見通しは倍増

株式会社メタプラネットがビットコイン(BTC)の保有量を大幅に増やし、3万BTCの大台を突破しました。同社は10月1日、約6億1600万ドルを投じて5,268BTCを追加取得したことを発表。これにより同社の総保有量は[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/10/02 (木) 09:01

2025年10月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはChiliz、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Chiliz が +9.21%の上昇。

25/10/01 (水) 09:01

2025年10月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはAstarでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

25/09/30 (火) 09:01

2025年9月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月30日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはAstarでした。なお、過去7日間において、 Flare が +12.54%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能