ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

米投資アナリストがフェイスブック参入の重要性を解説【フィスコ・ビットコインニュース】

2019/06/19 12:09
FISCO

米国の投資運用ファンドの研究責任者で投資アナリストを兼任するトム・リー氏は、フェイスブック社から発表された仮想通貨リブラ(Libra)について、仮想通貨市場にとって前向きな動きであると捉え、強気相場にあるビットコインは今後「余裕で最高価格を更新する」とCNBCの投資番組でCNBCの投資番組にて言及した。

米国発の4大大手IT企業GAFAの一角にあるフェイスブック社が、独自の仮想通貨を公表した事は、「主流企業が仮想通貨にも着目していることを完全に裏付ける事例」として、業界外からの認識に変化が生じるポイントになると、高く評価した。

これまで、マイクロソフトやIBMなど多数の大手企業が『ビットコイン』ではなく『ブロックチェーン技術』を高く評価してきたが、今回の発表によって、『仮想通貨』を直接的に評価する事例となり、リブラを通して仮想通貨にも興味を示すユーザーが大きく増加する可能性があると言及した。

Facebookの利用者は、世界に数十億人規模で存在しており、仮想通貨の障壁となり得るウォレットなどの懸念点が払拭される可能性は他のアナリストなどからも指摘されている。

また、リー氏は仮想通貨リブラが構造的に「新たな銀行システムを築くステーブルコイン」だと説明しており、カテゴリー的には分散型金融(Decentralized Finance、通称DeFi)に入ると述べた。

「ビットコインとは相補的であるため、ビットコインにとっては良い動きだ。」

このような見方でリブラを捉える専門家は少なくない。

米国の投資ファンドBKCM社のCEOであるブライアン・ケリー氏もリブラはステーブルコインであることに対して、ビットコインはデジタル・ゴールドであると利用ケースの違いを説明。リー氏はビットコインとリブラが競合関係ではなく、お互いに補う関係にあると解説した。

既存ステーブルコインとの差別化
また、リー氏は今回発表されたリブラが既存のステーブルコインに与える影響は少ないと述べた。その要因として多くの通貨が何かしらの資産にペッグ(担保)されているからだと説明しながらも、ユーザーからの人気を得てネットワーク効果を発揮することがステーブルコイン銘柄の普及につながると語った。

その一例として時価総額上位で未だに高い利用率を維持するステーブルコインのテザーを挙げ、「今後、一番利用される通貨(ステーブルコイン)が成長する」だろうと言及。「リブラもいずれ主要なステーブルコインになる」と自身の見解を示した。

参画企業の傾向
リー氏はフェイスブック社が新たなに設立した非営利団体「リブラ協会」(Libra Association)に参加している企業の傾向についても話題として触れた。参画メンバーには、マスターカードやビザ、イーベイ(eBay)、ペイパルなどを含む29社、また送金業者や投資ファンド、取引所などの企業が名を連ねている。

リー氏は「リブラ協会に参画を表明している企業の中に銀行がない」理由としてリブラが実質的に目指す「銀行の分散化」が銀行にはメリットをもたらさない点を指摘、以下のように述べている。

「銀行の分散化のメリットは銀行よりも、送金プロセッサーが受けるものだ。フェイスブックの1ユーザー当たりの平均収入は50ドルだが、銀行における平均収入は1000ドル。つまりフェイスブック社は銀行業に参入することで最大20倍の収入増が期待できる。」

(記事提供:コインポスト)
CoinPost(コインポスト)は、日本最大級の仮想通貨・ブロックチェーン総合情報メディアサイトです。国内外の情報を迅速に捉え、考察も含めたオリジナル記事を配信しています。

<SI>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/02/25 (火) 15:08

Doodles、新NFTコレクションをSolanaのDRiPでリリース

NFTプロジェクト「Doodles」は、DRiPで初めてNFTコレクション「inthelab」をリリースしました。これまで、DoodlesはEthereumやFlow、BaseなどのプラットフォームにNFTを展開して[&...

NEW25/02/25 (火) 13:27

仮想通貨市場が急落|米国株市場やトランプ政権の関税政策が影響か

2月25日現在、仮想通貨市場は大きな下落に見舞われました。主要コインは大幅に値を下げており、ビットコインは約5%の下落を記録し、一時91,000万ドルを割り込みました。現在の価格帯は直近90日間のレンジ相場の下限に位置し...

NEW25/02/24 (月) 16:09

トランプ新関税と景気後退リスクが仮想通貨市場に与える影響

最近の米国における仮想通貨市場は、規制環境の改善を背景に楽観ムードが広がっています。証券取引委員会(SEC)による仮想通貨規制の緩和、大統領令の発布などが相次ぎ、米国内外でビットコイン準備金の推進も進んでいます。しかし[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/02/25 (火) 09:01

2025年2月25日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月25日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはSolanaでした。なお、過去7日間において、 Maker が +33.78%と大きく上昇。

25/02/24 (月) 09:01

2025年2月24日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月24日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Maker が +50.92%と大きく上昇。

25/02/23 (日) 09:01

2025年2月23日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月23日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSTEPN、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Maker が +48.88%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 13,339,693 -1,018,914 (-7.10%)
BTC/USDT 88,970.61 -6,883.69 (-7.18%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能