ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

半減期まで1年を切ったビットコイン、価格へのインパクトは?

2019/06/25 15:15
Cripcy

2020年5月21日は、マイニング報酬が現在の12.5BTCから6.25BTCに半減する日です。
マイナーにとってはビッグデイです。
マイニングしている人にしか影響ないと思いがちですが、投資家にとって価格に影響があるという事実を知っておく必要がありますね。

既にその影響は始まっている、と元GoogleのソフトウェアエンジニアであるBoyapati氏がTwitterで投げかけました。

半減期まで1年を切ったビットコイン、価格へのインパクトは?

「ビットコインのブロック報酬が半減期を迎える日があと1年を切りました。半減期はビットコインの再生ハイプサイクルにどのように相互作用するのでしょうか?それはビットコインのブル相場を引き起こす原因となるのか、私たちは過去の半減期から何を学び取れるでしょうか。」

ビットコインの再生ハイプサイクル

これはGarter氏が唱えたテクノロジー・ハイプサイクルというものですが、世の中に新しい革新的なテクノロジーが出てきて、世間に受け入れられるまでのサイクルをメソッド化したもので、ビジネスに生かせる手法です。

半減期まで1年を切ったビットコイン、価格へのインパクトは?

(参考:https://www.gartner.com/en/research/methodologies/gartner-hype-cycle)

マスコミや世間に騒がれ大きな宣伝により、「技術革新のトリガー」を引き起こす初期段階から始まって、成功事例を生み出し期待が大きく集まる「膨大な期待値のピーク」を迎えます。

その後、実験や実装が実現できないため関心が薄れて生き残りがわずかになる「幻滅の谷」に陥り、敗退者が出てくる頃です。

そこで自社の製品の改善を継続した場合のみ投資が集まり、努力が結晶化し始め、広く世間に理解されるようになる「啓発のスロープ」に入り多くの企業がパイロット段階に入ります。

そして、信頼を勝ち取り、主流(メインストリーム)に乗り、技術が広く適用され、ビジネスの生産性へと関連付けられていく「生産性の安定期」へと成長していきます。

Boyapati氏は、ビットコインの場合もこのメソッドに関連付けて見ているようです。そして以下の様に主張しています。

マイナーが売るとBTC価格に一定の下落圧力がかかる

マイナー達の多くは、運用コストを賄うのに自らマイニングしたビットコインを販売しており、本質的にはマージナルビジネス、つまり限界収益の商売をしている、と彼は言います。

ビットコインのプロトコルは約10分毎に新しいビットコインをリリースしています。マイナーがそれらを売ると、価格は「一定の下落圧力」がかかると指摘しています。

もっとも、デジタルアセット市場に入って来る「新しいお金」がなかったら、BTC価格は極端に下落します。
1BTC=10,000ドルの時には、約1400万ドルがビットコインに入って来て下落する売り圧力を相殺しているはずです。

仮想通貨市場が強気相場の間は、需要はマイナーの売り圧力をはるかに上回っていますが、最終的にはサイクルが終了してマイナーの売り圧力が投資家の恐れによる売りによって増幅されます。
売り圧力が一旦尽きると、市場サイクルは上限に達する、というのが彼の主張です。

そして、マイナーの売りに起因する下落圧力は、売りに抵抗するビットコイン投資家による上方圧力によって均衡を保つ、と述べています。
このグループのビットコイン保有者(またはHODLer)は、ビットコインを正当な価値保存(SoV)と捉えているのです。
そういった彼らの行動のお陰で、ビットコイン価格は安定期にたどり着く、と述べています。

HODLerの均衡需要がマイナーの売り圧力を超えている

また彼は、ガートナーハイプ(Gartner hype cycle) の価格の安定期(ビットコインのような新しいテクノロジー開発によって作られる興奮と投資家の熱意)は、一時的な均衡に過ぎない、と述べています。

というのは、供給と需要は、安定期の間に均等に釣り合っている一方で、ビットコイン半減期は売り圧力を半分にすることで均衡が崩れます。

ビットコイン半減期を迎えると、新しく生み出されるビットコインの日々の供給量は以前の半分の割合で効果的に削減される、と彼は考えています。

つまり、HODLer達の均衡需要がマイナーの売り圧力を超えている現在、ビットコイン価格は上向いていく傾向がある、ということです。

ビットコイン価格のアップトレンドは最終的にはそれ自身に活力を与えて、通常は次のブル相場へとつながる、とも述べています。
さらに、現時点では、新しい投資家がデジタル資産のエコシステムに参入しているとも述べています。

ビットコインのアップトレンドにとっていい話ばかりで嬉しくなりますね。

市場は1年前に半減期を考慮に入れている

もとアプリ開発者でもある彼は、金融市場は既知の将来の出来事に機械的に反応しない、と考えています。
ビットコイン半減期は予測可能なスケジュールで起こるものです。だから、市場は重要な未来のイベントを予測しており、過去の経験からいって、市場が前もって半減期を考慮しているのだ、と彼は述べています。

つまり、彼の主張では、ビットコイン市場は歴史的にみて、半減期の1年前と1年後には上昇を始めています。

しかし、マーケットは予測しているので、今回はそれが早く来るかもしれません。それもそのはずです。ビットコイン半減期はビットコインのマネタイズ(収益化)には重要なファンダメンタル要因だからです。

半減期まで1年を切ったビットコイン、価格へのインパクトは?

(参照サイト 2019年6月25日現在:https://www.bitcoinblockhalf.com/)

あと331日で半減されるビットコイン、既に価格の上昇が始まっているのは確かなようですね。

参考サイト:
“https://www.cryptoglobe.com/latest/2019/06/upcoming-bitcoin-halving-event-could-drive-btc-price-even-higher-analyst-explains/”
“https://www.gartner.com/en/research/methodologies/gartner-hype-cycle”

The post 半減期まで1年を切ったビットコイン、価格へのインパクトは? appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/08/21 (木) 19:15

【今日の暗号資産ニュース】BTC市場は下落局面?強気サイクルは終わった?

8月21日、ビットコイン(BTC)の価格は113,300ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約4,260ドル、ソラナ(SOL)は約184ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.92兆ドルで、ビット...

NEW25/08/21 (木) 17:15

メタプラ投資家必見|専門家が懸念する「仮想通貨財務企業」のリスク

日本でも話題のメタプラネットのような財務戦略として仮想通貨を取得/保有する「仮想通貨トレジャリー企業」について、大手金融企業VanEck社のデジタル資産研究責任者マシュー・シーゲル氏とポッドキャスターのアンソニー・ポンプ...

NEW25/08/21 (木) 14:15

「100年前の規則では限界」米下院議員が仮想通貨規制に言及

米国ワイオミング州ジャクソンホールで開催されたワイオミング・ブロックチェーンシンポジウムにおいて、下院デジタル資産小委員会委員長を務めるブライアン・スタイル下院議員が仮想通貨規制の枠組みを定める「CLARITYAct」[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/08/21 (木) 09:01

2025年8月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはOKEx、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +63.27%と大きく上昇。

25/08/20 (水) 09:01

2025年8月20日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはChainLinkでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +158.03%と大きく上昇。

25/08/19 (火) 09:01

2025年8月19日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月19日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはMakerでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +162.26%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 16,750,625 +41,281 (0.25%)
BTC/USDT 112,770.00 -559.44 (-0.49%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能