大手暗号資産取引所のBinance(バイナンス)は26日、バイナンスコイン($BNB)、Tether USDT ($USDT)、イーサリアムクラシック($ETC)のレンディングサービス(Binance Lending)を開始することを発表しました。
バイナンスのレンディングプロダクト (貸出期間: 14日) | |||||
---|---|---|---|---|---|
銘柄 | 年利 | ロットサイズ | 貸出上限 | 募集量 | ロット毎の利子(満期) |
バイナンスコイン($BNB) | 15% | 10 BNB | 500 BNB | 200,000 BNB | 0.057534 BNB |
Tether USDT ($USDT) | 10% | 100 USDT | 1,000,000 USDT | 10,000,000 USDT | 0.383561 USDT |
イーサリアムクラシック($ETC) | 7% | 1 ETC | 1,000 ETC | 20,000 ETC | 0.002685 ETC |
今回発表されたプロダクトは、暗号資産をバイナンスに14日間貸し出すことで利子を得られるというものです。利率は上表の通りで固定されており、それぞれロットサイズ(1契約ごとの貸出枚数)が決められています。
また、銘柄ごとに貸付募集量や個人の貸出上限も設けられています。投資家全員が上限分を貸し出すとすると、募集枠はそれぞれ400人($BNB)、10人($USDT)、20人($ETC)で埋まる計算となります。
いずれの銘柄も28日に募集を開始し、翌日29日には締め切ることになっています。今回のラウンドでは、28日から貸出が開始され、9月11日に元本と利子が各利用者のアカウントに返済されます。
【考察】なぜイーサリアムクラシック($ETC)なのか?
*この項目はあくまで考察で、仮説や予想を多く含みます。
公式ホームページによると、Binance Lendingは今後も新たな銘柄を「需要に応じて」追加していくといいます。
バイナンスはレンディングサービス発表の数時間前に、ETC証拠金取引における貸出率を0.02%から0.04%に引き上げています。これには以下の2つの理由が考えられます。
- ETC証拠金市場には、貸出率を引き上げても注文が入り続けるようなイベントがある(あるいは起こる)
- バイナンスは、そういったイベントに備えて貸し出す分のETCを集めておきたい
イーサリアムクラシック関連のメジャーなニュースとしては、9月13日ごろ(第8,772,000ブロック)に予定されているハードフォークがあります。
ETCハードフォークの日程は6月末時点で発表されていたわけですから、その時点で、フォーク導入前後の動きを予想してロング/ショートを打っていた投資家が当然いるはずです。
バイナンスのETC/BTCチャートを見ると、8月23日あたりから価格の急激な上昇がみられます。
これは、20日夜の価格上昇をフォーク前ラリーの頂点とみた投資家のショートがロスカットされ、価格が踏み上げられていったのではないかと推測できます。
このようにトレーディングの観点から見ると、今後もプラットフォームのアップデートに伴って価格上昇を見込む投資家や、そういった価格上昇を一過性のものとみてショートを打つ投資家が出てくるものと思われます。
バイナンスは、こういった需要増加シナリオを予想してETC貸出率引き上げ、市場運営のためにレンディングを通してETCを集めようとしているのかもしれません。
記事ソース:
- アナウンスメント
- How to use Binance Lending Service
- Adjustment to the Daily Interest Rate For Borrowing ETC
- Binance Lending
The post ETC取り扱いはなぜ?Binanceが仮想通貨レンディングサービスを開始 appeared first on CRYPTO TIMES