ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

中国初クリプト法成立、DCEPの発表!デジタル人民元の実現か

2019/10/29 13:32
Cripcy

中国での動きが本当に熱くなっています。
26日、中国で初めてのいわゆる「暗号通貨法」と言われる法律が2020年1月から施行されることが決まりました。

そして28日、上海で開催中のBundサミットで中国政府がDCEPというデジタル通貨を発行することに触れました。

進捗や今後の詳細は明らかになっていませんが、バイナンスのCEO通称CZも、世界一の人口大国である中国が動き始めたら速い!乗り遅れないように。とTwitterでコメントしています。

(出典 https://twitter.com/blockjournal/status/1188797999901597697)
また、国家主席のブロックチェーン開発への意欲が発表されたことで、切ってもきれない関係にあるビットコインへの国民の関心が急激に高まっているようです。

先週、リブラのマーカス氏が発言した記事のように、中国のデジタルコインへの動きが本当に加速しました。これを受けてのリブラに関する米国の反応も気になります。

【関連記事】

中国人民銀行が発行するDCEPが成功すれば世界初CBDC

これまで中国といえば、ビットコイン始めその他の暗号通貨に関しては強硬に禁止という立場で、いち早くICOにもマイニングにも禁止、そして最近ではリブラに対しても禁止という国の姿勢でした。

しかし兼ねてから囁かれてはいたものの、中央銀行発行の独自コイン(デジタルRMB=renminbi)の開発へとその姿勢を大きく変えました。

デジタル通貨電子決済(Digital Currency Electronic Payment=DCEP)と呼ばれるプロジェクトで、今年リブラの発表以来その動きが鮮明になってきました。そして、このほど、

(出典 https://twitter.com/DoveyWan/status/1188001928250187776)

第13回全国人民代表大会の常任委員会の第14回会議が26日に開催され、委員会はこの暗号法を可決させ、来年2020年1月に施行される運びとなったのです。

委員会はまだ最終版を公開するには至っていませんが、ドラフト版を提供しています。

この法律の目的は、パスワードの適用と管理を標準化させることです。
さらに言えば、パスワードビジネスの発展を促進し、ネットワークと情報セキュリティを確保し、パスワード管理の科学的な標準化および合法化されたレベルを向上させると期待されています。

国家主席がブロックチェーンの発展に旗振り

とりわけ、ブロックチェーン技術の採用への取組みには、習近平国家主席が、サプライチェーン管理部門におけるデジタル金融分野での重要性を強調したほどです。

「我々は、ブロックチェーンをコアテクノロジーの独立したイノベーションへの重要な突破口として採用し、主とする方向を明確にし、投資を増やし、主要技術の数にフォーカスして、ブロックチェーン開発と産業革新の加速をしなければならない。」

と、コメントしたことが、国内で「Bitcoin」や「blockchain」のワードで検索数を大きく増やしたと報道されています。しかしこれは、みせかけの動きでいわゆる「サクラ」と評する人もいます。

それでも、これまでとは方向を180度転換した恰好にみせたことで、ブロックチェーンに評価が高まり、今後のビットコイン相場にも強気な動きになることは間違いないだろうと期待されていました。

そんな矢先に正式発表された「DCEP」、通称デジタル人民元の動向に目が離せません。

参考サイト:
“https://twitter.com/blockjournal/status/1188797999901597697”
“https://atozmarkets.com/news/china-launches-central-bank-cryptocurrency-dcep/”
“https://eng.ambcrypto.com/chinas-president-xi-jinpings-blockchain-shill-helps-bitcoin-awareness/”
“https://coingape.com/breaking-china-gears-digital-yuan-passes-crypto-law/”

The post 中国初クリプト法成立、DCEPの発表!デジタル人民元の実現か appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/02/22 (土) 16:38

ソシエテ・ジェネラル子会社のユーロステーブルコイン「EURCV」、Stellarブロックチェーンに対応

フランスの大手銀行ソシエテ・ジェネラル(SG)のデジタル資産子会社SG-FORGEは、ユーロ建てステーブルコイン「EURCoinVertible(EURCV)」をStellarブロックチェーン上で発行開始したことを発表[...

NEW25/02/22 (土) 16:31

Bybit巨額ハッキング事件の犯人が判明、主犯格は北朝鮮グループか

2025年2月21日、暗号資産取引所Bybitが大規模なハッキングを受け、ETHやstETHなど約15億ドル相当の仮想通貨が流出したことが明らかになりました。本事件は暗号資産業界史上最大のハッキング事件とされ、過去のPo...

NEW25/02/22 (土) 16:12

KuCoin、MiCAライセンス取得へ|欧州拠点をウィーンに設立

大手暗号資産取引所KuCoinは、欧州子会社「KuCoinEUExchangeGmbH」を通じてMiCA(MarketsinCrypto-AssetsRegulation)の下でオーストリア金融市場庁(FMA[&#823...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/02/22 (土) 09:01

2025年2月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはAaveでした。なお、過去7日間において、 Maker が +42.49%と大きく上昇。

25/02/21 (金) 09:01

2025年2月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 Maker が +21.53%と大きく上昇。

25/02/20 (木) 09:01

2025年2月20日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBoba Network、下落率トップのはChilizでした。なお、過去7日間において、 Maker が +13.68%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能