ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

2019年XRP(リップル)の振り返りと2020年の価格予想

2020/01/07 03:00
Coin7

某有名トレーダーが日本円にして約1億円分のXPR(エックスアールピー/リップル)を購入して大儲けしたと話題になりましたが、仮想通貨バブルが崩壊してからというものの、バブル期のような価格変動は見受けられません。この記事では、2019年のXRP(エックスアールピー/リップル)の振り返りと、2020年の価格を大きく動かす好材料について解説します。

2019年リップルの振り返りと2020年の価格予想

BTC(ビットコイン)やETH(イーサ)に次いで時価総額3位にランクインするXRPは、2017年の仮想通貨バブルにおいて大きな注目を集めました。ブロックチェーン技術を使わず、Rippleネットワークという独自の技術を用いた通貨として国際送金を簡素化すると期待されています。

仮想通貨バブルが崩壊してからはBTCやイーサとともに横ばいが続いていましたが、2019年にチャートに変動が見受けられました。主に下記のポイントで変化を見せています。

  • 2019年3月【上昇トレンド】
  • 2019年6月【2019年の最高値】
  • 2019年6月下旬【下降トレンド】

2019年6月には最高値に到達。しかし、6月下旬には下降トレンドに変換しています。

2019年3月から上昇トレンド

参照:CoinGecko

2018年の仮想通貨低迷期から$0.3(28円前後)をキープしていましたが、2019年3月中旬から上昇トレンドに転換。時価総額1位のBTC、2位のETHも同じタイミングで上昇トレンドに転換したことから、「バブル崩壊から復活か?」と噂されました。

2019年6月は最高値に到達

参照:CoinGecko

2019年6月には、シーズン最高値である1。同時期にBTCもおよそ150万円に到達しました。市場の期待値が高まると、当然のようにユーザーは「買い」にポジションを取るので、BTCの価格が上がるとアルトコインも釣られて価格上昇するのは納得できます。

以前から「XRPは500円になる!」「1000円は妥当だ!」と噂されていたので、期待をしたユーザーも多いことでしょう。

また、2019年3月から上昇トレンドに転換した理由として、アメリカの大手仮想通貨取引所のコインベースに上場したことが挙げられます。

2019年6月下旬に下降トレンド

参照:CoinGecko

復調の兆しを見せたXRPですが、2019年6月下旬には下降トレンドに転換。2019年12月まで続き、$0.1(10円前後)まで落ち込んでいます。「安く買って高く売る」が投資の基本であるように、XRPが最高値になったときに大きな売り圧がかかっていたようです。

2019年6月頃にXRPを購入した人は、現在、含み損であることは言うまでもありません。

【2019】XRPの出来事と推測される下落理由

2019年6月上旬にはシーズン最高値に到達。しかし、同月下旬には下降トレンドに転換を見せました。ここからは、XRPを下降トレンドに導いたと言われている出来事を紹介します。

Ripple社による価格操作が噂された

XRPの暴落原因として、「Ripple社がXRPを大量売価して市場を操作しているのではないか?」と噂されました。XRPはRipple社が発行している中央集権型の仮想通貨であり、誰にも管理されていないシステムを採用するBTCやETHとは一線を画す存在です。

仮想通貨ヘッジファンドの「Multicoin Capital」の共同設立者であるKyle Samani氏は、「Ripple社のXRP売上高の増加がデジタル資産を弱気トレンドに導いた」とコメントしており、トレーダーとして活動しているPeter Brandt氏も「Ripple社がXRPを売り続けることによって、今後もXRPの価格は下がる可能性がある」と述べています。

デマ情報がXRPの期待値を下げた

XRPの価格が上がらなかった原因として、アメリカの仮想通貨取引所であるコインベースが、XRPの上場の噂を完全に否定したことが挙げられます。取引所に上場すると市場規模も広がるため、価格上昇すると予想することが一般的な考え方です。

XRPも大手仮想通貨取引所に上場をするという噂があり、早期に仕込んだトレーダーが多かったのですが、完全に否定されたことで期待値を大きく下げる結果となりました。

しかし、2019年2月には正式にコインベースに上場することが発表され、最高値に到達する好材料となっています。

仮想通貨界隈では、根拠のないデマ情報によって買い圧を強める手法を取るトレーダーも多いので、SNSなどの情報を100%信用しないことが大切です。

【2020】XRPの価格が上がる好材料

Ripple社による中央集権型システムに対して否定的な意見を述べるユーザーも多いですが、XRPを支えるRippleネットワークは、国際送金インフラを変えるシステムと言っても過言ではありません。

銀行がxRapidの採用

xRapidとは、RippleNetと呼ばれる即時の国際送金とコスト削減を可能にする法人向けのソフトウェアです。

実際に、xRapidを使った銀行は下記のような成功をおさめています。

英国の国際送金サービス会社MercuryFXは18日、リップルの決済システムxRapidを使った英国ーメキシコ間の送金で「約1万2100円と31時間」の節約に成功した。

一夜明けた19日、MercuryFXの創業者兼CEOであるアラステア・コンスタンス氏がコインテレグラフ日本版の取材に応じ、我々は「古い」国際送金システムであるSWIFT(国際銀行間金融通信協会)脱却の転換点をすでに迎えているかもしれないと述べた。

出典:コインテレグラフ

例えば、日本から海外に送金をする場合、①送金元の銀行②日本のコルレス銀行③海外のコルレス銀行④送金元の銀行の順番でお金が流れていきます。数種類の銀行を経由することで時間がかかるだけではなく、手数料も高くなります。

Ripple社が取り組むxRapidなどの送金システムはXRPが使われるので、今後、xRapidなどの技術を採用する金融機関が増えればXRPの価格も大きく変動すると期待できます。

【2020】XRPを保有する価値あり!暴落後に仕込むと利益を出しやすい

XRP(エックスアールピー/リップル)は、世界の送金インフラを変えるシステムに期待されています。今すぐに国際送金の在り方が変わるわけではありませんが、長期的な視点で考えると期待できる技術であることは間違いありません。

上昇トレンドに転換したタイミングで購入(押し目買い)するのは上級者向けの投資方法なので、仮想通貨投資初心者の方は暴落したタイミングなどを狙って仕込むと利益を出しやすくなります。

The post 2019年XRP(リップル)の振り返りと2020年の価格予想 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.

配信元: Coin7 仮想通貨ニュースメディア

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/11 (金) 16:15

株価155%急騰、BIT Miningがソラナへ戦略的移行|3億ドル投資へ

暗号資産マイニング企業のBITMiningは7月10日、ソラナエコシステムへの戦略的移行を発表しました。この計画には最大3億ドルの資金調達によるソラナ(SOL)の戦略的準備金設立が含まれます。発表を受けて同社の株価は[&...

NEW25/07/11 (金) 16:15

次のメタプラネット?マックハウスが1000BTC取得へ|株価19%急騰

カジュアル衣料品チェーンの株式会社マックハウスは7月10日、1,000ビットコイン(BTC)以上の取得を目指す大規模なビットコイントレジャリー戦略を発表しました。マックハウスが打ち出した戦略は、ビットコインを財務資産と[...

NEW25/07/11 (金) 16:15

「Web3配当」はポンジ?中国当局が警告する5つの特徴

中国の業界団体である北京インターネット金融業協会(BIFA)は7月9日、Web3やDeFiを謳う高利回りの投資案件について実態は古典的なポンジ・スキームであるとして強い警告を発表しました。BIFAによると勧誘者は「ステ[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/11 (金) 09:01

2025年7月11日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月11日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはHedera Hashgraph、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +26.00%と大きく上昇。

25/07/10 (木) 09:01

2025年7月10日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月10日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはCompound、下落率トップのはFlareでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +24.11%と大きく上昇。

25/07/09 (水) 09:01

2025年7月9日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月9日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはSymbolでした。なお、過去7日間において、 Uniswap が +18.93%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
XRP/BTC 0.00002 +0.00000 (0.23%)
XRP/JPY 379.346 +22.786 (6.39%)
XRP/USDT 2.585 +0.148 (6.09%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能