ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

1年以上動きのないビットコインが2017年以来最高額

2020/01/15 13:37
Cripcy

仮想通貨データ提供サービスを手がけるフィンテック企業、Digital Assets Dataによると、約1,070万ビットコインが12ヶ月以上動きのない状態であるとのことです。

ビットコインの60%が休眠状態

発行済みビットコインの総量が、1,814万であることを考えると、ビットコインの約60%は休眠状態で、2019年の価格変動時に動きがあったビットコインはわずか40%にとどまることになります。
1年以上休眠状態のビットコインの割合は、2017年以来最高水準であるとのことです。

動かないビットコイン
出典:https://www.coindesk.com/10m-bitcoins-havent-moved-in-more-than-a-year-highest-since-2017

半減期に伴う価格上昇への期待

Komodo PlatformのCTOであるカダン・スタデルマン氏によると、動きのないビットコインは間違いなく”HODLers”(長期保有者)が増加している現れであるとのことです。

2019年にビットコインは相当な価格変動を経験しています。
最初の6ヶ月で3,693ドルから13,879ドルまで上昇し、12月中旬までに7,179ドルまで下落しています。
このように下半期の大きな下落にもかかわらずビットコイン価格は2019年初から2倍になりました。

大部分のビットコインが動いていないのは、投資家らが今年5月に予定されている半減期に伴なう価格上昇に期待をしているからであると考えられます。

4年ごとに繰り返し行われる半減期では、インフレを抑えるためにブロック報酬が半分に減少します。
しかし、市場がこの期待に応えられない場合は、一定の売りが見られると考えられます。
その場合、休眠ビットコインの価格は下落することになります。

含み損を抱えたHODLersが多数存在

bitcoin ages band

出典:https://www.coindesk.com/10m-bitcoins-havent-moved-in-more-than-a-year-highest-since-2017

休眠ビットコインが多い理由のもうひとつの理由として、かなりの割合のHODLersが損失を抱えながら保有し続けており、投資にしがみついているという可能性が考えられます。

Digital Assets Dataのケビン・カルテンバッチャー氏は次のように指摘しています。

「多くの投資家は2017年と2018年の高値の時に購入し含み損を抱えている可能性が高い。」

2019年の高値である13,879ドルよりも高値を記録した期間が2017年12月から2018年2月の期間に見られ、多くの投資家がこの上昇相場の期間にビットコインを購入した可能性があるとのことです。

しかし、こうした投資家がビットコインを今まで売却していないという事実は、彼らがビットコインの長期的な成長に期待をしていることを示していると言えます。

参考サイト:
”https://www.coindesk.com/10m-bitcoins-havent-moved-in-more-than-a-year-highest-since-2017”

The post 1年以上動きのないビットコインが2017年以来最高額 appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/02/19 (水) 20:35

SEC、XRP現物型ETFの申請を承認|Bitwiseの商品の審査開始

米証券取引委員会(SEC)はBitwiseが申請したXRPの現物型ETFの19b-4申請を承認しました。これによりSECはCboeBZX取引所でのBitwiseXRPETF上場・取引に関する審査プロセスを開始し[&#82...

NEW25/02/19 (水) 19:37

Kaito AIの$KAITO、2月20日夜に公開|エアドロップの割合に注目集まる

KaitoAIが2月20日21時に$KAITOトークンクレームに対応すると発表しました。これは実質的にエアドロップ対象者が$KAITOの請求が同時刻から可能となることを意味します。さらに、海外大手取引所OKXにて$K[&...

NEW25/02/19 (水) 18:31

Abstract Chain上のdAppで資金が流出|40万ドル相当の被害

Ethereumの新興レイヤー2ネットワーク「AbstractChain」で、資金流出事件が発生しました。問題はAbstractChain上で稼働するdApp「Cardex」のセキュリティ脆弱性にあり、約9,000の[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/02/19 (水) 09:01

2025年2月19日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月19日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはThe Sandboxでした。なお、過去7日間において、 PancakeSwap が +29.18%と大きく上昇。

25/02/18 (火) 09:01

2025年2月18日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

2月18日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはSolanaでした。なお、過去7日間において、 PancakeSwap が +41.21%と大きく上昇。

25/02/17 (月) 15:00

ビットコイン、バークレーズもアブダビも購入!今週はどうなる?

週末のBTC相場はもみ合い推移。木曜から金曜未明にかけて(約1445万円)台で切り返すと、土曜日に9.8万ドル(約1490万円)台後半に値を落としたが、今朝方9.6万ドル(約1460万円)近辺に値を落としている。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能