ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ウィンクルボス兄弟運営のGemini 保険会社「Nakamoto」を設立

2020/01/17 14:14
Cripcy

ウィンクルボス兄弟が運営する米国仮想通貨取引所Geminiは、コールストレージなどのオフラインで保管されている仮想通貨が盗難、紛失した際にクライアントを保護するための新たなキャプティブ保険会社「Nakamoto」を立ち上げると発表しました。

キャプティブとは?

キャプティブとは、自社グループ内のリスクを専門に引き受けるための保険子会社を指します。

「ナカモト」は、Geminiやグループ会社のリスクを専属的に引き受けるキャプティブ(保険子会社)として設立されました。
ビットコインの発明者である素性不明の「サトシナカモト」にちなんで「Nakamoto」と命名されています。

最大2億ドルの補償

Geminiのカストディーサービスを最大2億ドル(約220億円)まで補償するとのことで、仮想通貨カストディサービスの保険提供額としては世界最大とのことです。

コールドストレージでは、物理的にネットワーク接続から遮断されているため、ハッキングや盗難被害に遭う場合のほとんどが内部犯や共謀が原因とのことです。
また、台風や地震などの自然災害により秘密鍵が物理的に喪失することも想定されます。

Geminiのユスフ・フセイン氏は次のように述べています。

「Gemini新たなキャプティブは他の仮想通貨カストディアンが提供するコールドストレージにおける保険よりも、最も高い補償額を誇る」

Geminiのキャプティブが提供するコールドストレージでの補償額は最大2億ドルとされており、これは過去最高の補償額となります。

現在、海外仮想通貨取引所の多くは、ハッキング被害の補償を行うためにカバーファンドを用意していることが多く、Geminiのようにキャプティブを設立して対応することはより伝統的で正式な方法となります。

キャプティブを設立することにより、信頼性が向上すると共に、保険の保険とされる再保険の市場にも参入できることから、リスクの分散や補償額の拡大などのアドバンテージを利用することが可能になります。

フセイン氏は、次のように述べています。

「Geminiの補償範囲は、多くの機関投資家の要望に応えるものです。
一貫したセキュリティ・ファースト、コンプライアンス・ファーストのポリシーを貫き、規制に準拠した取引所とカストディーサービスを提供します。」

今回の保険は、Geminiのコールドストレージの顧客資産のみに適用されます。
一方で、米国仮想通貨最大手のコインベースの保険では、ホットストレージの顧客資産が対象となっており最大2億5500万ドル(約280億円)とのことです。

米保険ブローカー大手マーシュ、エーオンと協力

「Nakamoto」は、米国大手保険ブローカーであるエーオンとマーシュの協力により立ち上げられ、バミューダの金融当局のライセンスを取得したと言います。

マーシュのリスク部門の責任者であるサラ・ダウニー氏は次のように述べています。

「キャプティブ保険によりGeminiは以前には参入できなかった再保険市場にアクセスできるようになりました。これによりGeminiの保険サービスの幅は格段に広がりました。」

エーオンは、Geminiのキャプティブマネージャーとしての機能を果たし、マーシュはデジタル資産リスクチームを通じて、超過保険の仲介を行うとのことです。
超過保険とは「Nakamoto」が提供する保険の実際の価格を超える損失を補償するものです。

ウィンクルボス兄弟は、保険サービスの提供は仮想通貨普及への最大のハードルの一つである強調し、次のように述べています。

「Nakamotoの設立により、保険の規模を拡大することが可能になりる。仮想通貨業界の前進にも貢献するだろう。」

参考サイト:
”https://www.coindesk.com/winklevoss-led-gemini-exchange-now-has-its-own-insurance-company”
”https://coinchoice.net/gemini-launched-nakamoto-captive-with-200mln-coverage_bnews/”
”https://captivelabo.com/whatiscaptive/”

The post ウィンクルボス兄弟運営のGemini 保険会社「Nakamoto」を設立 appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/03 (木) 19:15

ビットコイン11万ドル回復、追い風となるマクロ経済の好転とは?

ビットコイン(BTC)価格が良好なマクロ経済環境を追い風に大台となる11万ドルを回復しました。イーサリアム(ETH)など他の主要な暗号資産も連動して価格を上げており、市場全体でポジティブな雰囲気が広がっています。この価[...

NEW25/07/03 (木) 19:15

mNAV5倍は異常?田端氏がメタプラ株リスクを指摘

投資家の田端信太郎氏がビットコイン(BTC)を大量保有する株式会社メタプラネットの株価は著しく割高であり、そのビジネスモデルには重大なリスクがあると警鐘を鳴らしました。今回の議論は先日行われた対談を踏まえての再議論という...

NEW25/07/03 (木) 19:15

【今日の暗号資産ニュース】ビットコイン投資発表のカナダ企業株140%高騰、イーサリアムETFに100億ドルの流入予測

7月3日、ビットコイン(BTC)の価格は109,400ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約2,590ドル、ソラナ(SOL)は約155ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.47兆ドルで、ビットコ...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/04 (金) 09:01

2025年7月4日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月4日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはBitcoin Cashでした。なお、過去7日間において、 Boba Network が +15.80%の上昇。

25/07/03 (木) 09:01

2025年7月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 VeChainThor が +10.80%の上昇。

25/07/02 (水) 09:01

2025年7月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはAlgorandでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +9.34%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能