ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

デジタルゴールドの座がビットコインからリップルへシフトか

2020/02/21 14:40
Cripcy

ビットコイン価格は2020年、力強い上昇トレンドを形成し、それに続いてアルトコインも上昇しました。

このような好調な動きは、昨年のビットコインが最大成長をを遂げたのが4月から6月の期間だったことから、今年もこの時期に向けた上昇への道筋が付けられていると好感する声も聞かれます。

ボラティリティに関しては、これまでの予想に反して年初から少し動向が変化してきているようです。

これまではビットコインは金の動きに相関しているとしてデジタルゴールドと称されてきましたが、最近ではリップルの方が金との相関性が高いことが明らかになりました。

2020年 金との相関性が最も高いのはリップル

2020金との相関関係

2020年1月のトップ10仮想通貨と金のリターンについての相関関係を調べたところ、予想に反してビットコインよりもリップルのほうが金との相関関係が強いことが明らかになりました。

リップルと金の相関関係は34.1%だった一方で、ビットコインと金の相関関係は21.5%でした。
また、イーサリアムとビットコインキャッシュもビットコインと同じような相関性を示し、それぞれ20.1%と19%だったとのことです。

対照的にテザーは金と逆の相関性を示しマイナス37.7%でした。
本来テザーはボラティリティの高いビットコインよりも金のような貴金属との相関性が高いはずであると考えられているため、この結果は驚きを呼びました。

相関性100%は、それぞれの仮想通貨と金が完全に同じ方向の動きをしていることを意味します。
一方で、マイナス100%の相関性は逆の相関関係、つまり一方が上昇した時にもう一方は下落することを意味します。
相関性0%は両者の間に全く相関関係がないことを意味します。

2019年 金との相関関係が最も高いのはビットコイン

2019年金との相関関係

2019年を通してみると、ビットコインと金の相関関係は15.5%と主要仮想通貨トップ10の中では最も高い相関性を示しています。

2番目はビットコインキャッシュの8.2%、次いでビットコインSVの7.3%が続きました。

一方で、2019年のリップルと金の相関性は7.1%と今年よりも低かったことがわかります。

今後2020年を通してさらに検証を続けると、2019年の結果に近づく可能性も考えられるとのことです。

しかし、昨年の年初とは異なる動向が起きていることから、今後の仮想通貨と金の動きにも注意していきたいですね。

参考サイト:
”https://cointelegraph.com/news/digital-gold-label-shifts-as-xrp-correlation-to-gold-outpaces-bitcoin?_ga=2.42428069.1026384730.1582074136-1273354871.1581295448”

The post デジタルゴールドの座がビットコインからリップルへシフトか appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/02 (水) 15:00

アルトコインETFの新時代到来か?SECが承認プロセス簡素化へ

米国証券取引委員会(SEC)が暗号資産ETFの承認プロセスを迅速化する新しい上場基準を検討していることが明らかになりました。この動きは市場の透明性を高め投資家にとっての選択肢を広げるものとして、関係者から大きな期待が寄せ...

NEW25/07/02 (水) 15:00

次世代暗号資産クレカ登場!1分登録で総額1.5万ドル獲得キャンペーンも

Web3決済ソリューションを開発するSlashVisionLabsは、国内初となる非カストディ型の暗号資産クレジットカード「SlashCard」を今秋に提供開始することを発表しました。利用者は自身のウォレットに資産[&#...

NEW25/07/02 (水) 14:00

企業のビットコイン購入、ETFの2倍超|投機から「戦略的準備資産」へ

2025年上半期において、上場企業によるビットコイン(BTC)の購入量が同期間の上場投資信託(ETF)による購入量を2倍以上も上回ったことが明らかになりました。この動向は企業の取締役会レベルでビットコインを戦略的な準備資...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/02 (水) 09:01

2025年7月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはAlgorandでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +9.34%の上昇。

25/07/01 (火) 09:01

2025年7月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +7.99%の上昇。

25/06/30 (月) 09:01

2025年6月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

6月30日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはAave、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Aave が +21.00%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
XRP/BTC 0.00002 -0.00000 (-1.30%)
XRP/JPY 316.541 -3.378 (-1.06%)
XRP/USDT 2.194 -0.026 (-1.18%)
BTC/JPY 15,421,831 +36,134 (0.23%)
BTC/USDT 106,989.94 +113.48 (0.11%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能