ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ハッシュレート分析によるビットコイン妥当価格は9,361ドル【フィスコ・ビットコインニュース】

2020/03/04 08:06
FISCO

ビットコイン(BTC)の価格予想を行う上で重要な要素のひとつにハッシュレートがある。ハッシュレートとは、ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)をマイニング(仮想通貨の新規発行や取引承認に必要となる計算作業)する際の速度を表すものである。具体的には、1秒間に何回計算が行われているかを示しており、ハッシュレートが高いということはマイニングを行う処理速度、つまり処理能力が高いということになる。ハッシュレートが高くなる要因にはマイニング参加者の増加が挙げられる。マイニングに参加、投資する参加者の増加率を確認できるという意味合いで、ハッシュレートは重要度の高いデータのひとつといえよう。

ハッシュレートは、長期的には継続して右肩上がりに推移している。過去1年間ほどの推移を取ってみても、2019年1月11日時点の41,336,683 TH/Sから2020年3月2日時点では114,708,938TH/Sと、約2.8倍に増加している。これはマイナーの参加意欲が旺盛なことの他、マイニングマシンの性能向上も影響している。

ハッシュレートとビットコイン価格の相関係数を見たところ2017年、2018年、2019年と年によってバラつきがあるためあまり参考にはならない一方で、仮想通貨業界の関係者の中には「ハッシュレートがビットコインの下値サポートラインに関係する」と見る向きもある。足元のハッシュレート水準から分析すると、ビットコインの妥当価格は9,361ドル前後となり、現在8,773ドル台で推移するビットコインは割安と考えることもできよう。

なお、今年5月中旬頃にビットコインは史上3回目の半減期を迎える。半減期を境として、マイナーは獲得できるビットコインの量が半分になることから、半減期の前後にはマイニングへの参加率や関心度がデータとして現れるハッシュレートに注目が集まることが予想される。前回ビットコインが半減期を迎えた2016年7月から比較すると1BTCの価格は大きく上昇していることや、2019年8月のライトコインの半減期においてハッシュレートは一時的な低下にとどまりすぐに半減期前の水準まで回復していることから2020年のビットコインの半減期を大きく不安視する声はあまりないものの、半減期前後のハッシュレートと市場動向には注目したい。

<SI>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/05 (土) 18:00

分散型SNS向け「Lens Chain」がローンチ|GHO決済やデータ所有機能も

分散型ソーシャルメディアアプリ向けに特化したレイヤー2ネットワーク「LensChain」のメインネットがローンチしました。LensChainはイーサリアム上に構築されたオーバーレイ型のチェーンで、高速かつ低コストの環[&...

NEW25/04/05 (土) 19:00

米大手銀行BNYメロン、ブロックチェーン活用の会計ツールを発表

米国の大手銀行BNYメロンは4月3日、新たなブロックチェーンベースの会計ツール「DigitalAssetDataInsights」を発表しました。このツールは、トークン化ファンドの純資産価値(NAV)をイーサリア[&#8...

NEW25/04/05 (土) 19:00

株安の中で輝くビットコイン、ナスダックをアウトパフォーム|「小さな奇跡」との声も

ビットコイン(BTC)は2025年に入り、主要株価指数であるナスダック100を相対的に上回るパフォーマンスを見せています。年初来でナスダック100が16%以上下落したのに対し、ビットコインの下落率は約12%にとどまり、株...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/06 (日) 09:01

2025年4月6日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月6日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはNEM、下落率トップのはEOSでした。なお、過去7日間において、 EOS が +35.43%と大きく上昇。

25/04/05 (土) 09:01

2025年4月5日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月5日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはCosmos、下落率トップのはSymbolでした。なお、過去7日間において、 EOS が +34.43%と大きく上昇。

25/04/04 (金) 09:01

2025年4月4日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月4日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはCosmos、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 EOS が +43.10%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 12,157,452 -70,770 (-0.58%)
BTC/USDT 82,733.05 -518.94 (-0.62%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能