ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

WHO発表のコロナパンデミックにビットコインもすぐに追随

2020/03/12 18:11
Cripcy

水曜日にWHOが最終的に、コロナウィルスの世界的流行をパンデミックと認めて宣言しました。

年末に中国から感染が始まり、今は日本でクラスターの封じ込めに必至ですが、グローバル社会での各国感染拡大はスピードを増しており、アジア、ヨーロッパ、そして米国へと広がり、今朝のニュースではニューヨークでの拡大が報道されていました。

軽々しく発することができない警戒レベル「パンデミック」となったからと言って、WHOが各国へ警戒態勢を要請してきた従来の姿勢とは今後も変わらないようですが、このパンデミック宣言は、世界経済の弱気市場へのコールとなる、とみるアナリストもいます。

執筆現在、日本の取引所では軒並み64万円台まで下落が進んでおり、先行きが不透明です。

WHO発表のコロナパンデミックにビットコインもすぐに追随と予測

(出典 https://coinmarketcap.com/currencies/bitcoin/)

BTC=6,400ドル(当時約72万円)をあっさり再現

はじめはあまり影響がないと見られていたクリプト市場ですが、じわりじわりと世界経済にも大きな打撃を与え始めており、そのダメージはリーマンショック以上だと予測する専門家も出ていました。

これまで、ビットコインは従来資産とは関連しないチャートを描くと言われ、リスクヘイブン(避難資産)とみなされていましたが、今年は様子が異なりそうです。

【関連記事】

 
5月には半減期を迎え、その報酬が半減するビットコインですが、コロナウィルスの猛威が追い打ちをかける可能性に言及するアナリストがいます。

デジタル資産管理会社のCapriole代表を務めるチャールズ・エドワードは、このまま世界を巻き込む不景気が半減期の5月まで続けば、12月末に記録したあの6,400ドルに再び下落する可能性がある、と述べていました。

しかし一時的ではあるかもしれませんが、執筆時点であっさりと通り越してしまうほどの下落幅を見せました。

更に彼は、一見悪いシナリオに見えるかもしれないが、1,2年の長いスパンで保持すれば利益も出る可能性があるし、絶好の買いチャンスとなるかもしれない、とも述べています。

クリプト業界にもコロナ罹患者

コミュニティでは名の知られているトップ・エグゼクティブ、ETH Londonのハッカソンやイーサリアム・コミュニティ・カンファレンス(ECC)での出席者でもあり、Torus Labs の共同設立者Zhen Yu Yong氏はTwitterに、自分がコロナ検査で陽性であることを明らかにしています。

クリプト世界といえども人間が介在する以上は、どこからか感染の入り口はあるので、この事実は受け止めるしかありません。

コロナウィルス(Covid-19)は、人間社会でも初のウィルスですが、ビットコインがリアル社会の感染症の「ウィルス」の影響を受けるのも、ビットコイン誕生以来初めてのことです。

ピンチをチャンスに

世界的に激増する感染者数121,977人のうち、関連死も含めて死者は4,386人。幸い、66,702人は回復しているという報告です。

物理的な感染に関しては、日本では治る人が多いから大丈夫と安心してしまうのは、健康弱者や海外へ帰る医療体制の整っていない国々の人々の事を考慮すれば非常に危険な考えです。

しかし、経済やクリプト市場への感染の影響に関しては、長くホールドして売りのタイミングを待つことも出来るし、チャンスに変えられる可能性もあります。

ここに至っては、経済的打撃のみならず、大小を含めて多くのイベントが延期や中止され、メンタルも痛めつけられる状況となりました。

経済も心も立て直すのは大変なことだと思いますが、目先の利益だけを優先せずに、周囲の事や未来のことを考えて行動することが大切だ、と話していたある有名ミュージシャンに賛同したいと感じます。

参考サイト:
“https://zycrypto.com/analyst-says-bitcoin-could-soon-drop-to-6400-as-who-declares-coronavirus-a-global-pandemic/”
“https://themerkle.com/who-deems-the-novel-coronavirus-to-be-a-pandemic-as-us-death-toll-rises-to-31/”

The post WHO発表のコロナパンデミックにビットコインもすぐに追随 appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

NEW25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

NEW25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/10/31 (金) 09:01

2025年10月31日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月31日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはSymbolでした。なお、過去7日間において、 Hedera Hashgraph が +20.47%と大きく上昇。

25/10/30 (木) 09:01

2025年10月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月30日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはBitcoinでした。なお、過去7日間において、 Hedera Hashgraph が +22.21%と大きく上昇。

25/10/29 (水) 09:01

2025年10月29日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

10月29日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはFilecoinでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +15.98%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 16,806,536 -132,587 (-0.78%)
BTC/USDT 109,002.18 -1,797.80 (-1.62%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能