ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

「アンモニア」関連株に関心、水素社会実現のカギを握るとの見方も<注目テーマ>

2018/06/14 12:20
Minkabu PRESS

★人気テーマ・ベスト10 1 サイバーセキュリティ  2 ブロックチェーン  3 人工知能  4 5G  5 カジノ関連  6 仮想通貨  7 フィンテック  8 情報セキュリティ  9 セルロースナノファイバー  10 TOPIXコア30  みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「アンモニア」が17位となっている。  水素に対するクリーンエネルギーとしての期待は依然高いが、その製造・貯蔵・輸送はガソリンの数倍のコストがかかり、現状では水素社会の実現までには至っていない。こうしたなか、エネルギーキャリア(気体のままでは貯蔵や長距離輸送の効率が低い水素を、液体にしたり水素化合物にしたりして効率的に貯蔵・運搬する方法)として、注目されているのがアンモニアだ。  成分中に水素を多く含むアンモニアは、室温かつ10気圧程度の条件で容易に液体となることから貯蔵や運搬がしやすいといった特徴を持つ。また、肥料や化学原料として広く利用され、すでに輸送インフラが整っているといった面もある。水素社会の実現はキャリアとしてのアンモニア製造および利用技術開発がカギを握るとみられ、直近では研究開発の成果が相次いで発表されている。  例えば、沢藤電機<6901.T>は5月28日、岐阜大学との共同研究により開発していた、プラズマを用いた水素製造装置「プラズマメンブレンリアクター(PMR)」の高出力化に成功したと発表。  日揮<1963.T>も5月28日、産業技術総合研究所と共同で研究を進めていた新規アンモニア合成触媒を用いたアンモニア合成プロセスの実証試験装置が完成し、運転を開始したことを明らかにした。  また、IHI<7013.T>は5月16日、アンモニアを燃料として直接供給する固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムを開発し、横浜事業所で1キロワット級の発電に成功したと発表。同社はアンモニアの製造から利用までをつなぐバリューチェーンの構築を目指し、SIP支援のもと、アンモニアを燃料として利用するガスタービンや石炭火力ボイラーの燃焼技術や、SOFCの開発に取り組んでいる。 出所:minkabuPRESS
配信元: minkabuPRESS
総合1位

ネット証券人気No1!年代・性別を問わず人気

SBI証券[旧イー・トレード証券]
手数料1位

現物約定10万以下なら手数料が86円!!

楽天ポイントたまる

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/14 (月) 15:30

メタプラネット、新たに797BTCを取得|保有総額2396億円に到達

株式会社メタプラネット(MetaplanetInc.)は2025年7月14日、ビットコイントレジャリー事業の一環としてビットコイン(BTC)を追加購入したと発表しました。今回の購入により、同社のビットコイン総保有枚数は[...

NEW25/07/14 (月) 15:30

ビットコイン史上初12万ドル突破、アナリストが語る次の価格目標とは

ビットコイン(BTC)の価格が史上初めて12万ドルを突破しました。旺盛な機関投資家の需要と米国における暗号資産規制の明確化への期待が、価格上昇の主な要因と見られています。この力強い上昇の背景には、機関投資家からの根強い[...

NEW25/07/14 (月) 15:30

ストラテジー社、ビットコイン投資で4.4兆円の含み益

企業の財務戦略としてビットコインの購入と保持を積極的に進めているストラテジー社(旧マイクロストラテジー)が保有するビットコインの含み益が2025年7月14日時点で300億ドル、日本円にして約4.4兆円に達しました。これに...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/14 (月) 09:01

2025年7月14日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月14日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはHedera Hashgraph、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +91.01%と大きく上昇。

25/07/13 (日) 09:01

2025年7月13日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月13日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMONA、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +66.66%と大きく上昇。

25/07/12 (土) 09:01

2025年7月12日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月12日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはStellar、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +54.27%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能