ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

【植木靖男の相場展望】 ─ 底入れ確認、夏相場に備える

2018/04/22 09:15
株探
「底入れ確認、夏相場に備える」

●株価が暗示する“好材料”の存在

 株価は底入れが確認された。それも日米首脳会談の最中に連騰して2万2000円台に乗せるという、ややサプライズな展開となった。

 市場の最大関心事は日米首脳会談、それも通商を巡る日米摩擦である。だが、それに一条の光明さえまだ見られないなかでの連騰である。

 仮に株価が間違って先走りしたのであれば、直ちに修正の動きを見せるのが相場の習性である。しかし、その後も高いということは、株価に間違いはなく、逆になにか好材料が潜在しているとみざるを得ない。追々明確になってくるのであろう。

 ともあれ、3日連騰、直前の高値更新という底入れの条件は整った。おまけに週末にかけて円相場も懸案の2月につけた107.50円処も下回ってきた。

 そして、週末にかけて下げの半値戻しの2万2370円、2月の戻り高値2万2389円というフシに差し掛かってきた。

 当然ながら、ここで一休止するのが常識である。実際、米国株価は週末にかけて2日続落している。もっとも、この一休止はあくまでも一休止であって近々出直りをみせることになろう。

 需給をみても、3週連続して海外勢は買い越しという。これほどの強い味方はいない。

●5月にかけて2万3000円台、“本命”明確に

 では、戻りはどこまでとみればよいのか。急落後の反動高は、下落した幅の60~70%が通常である。

 振り返れば、13年5月の急落では、その反動高は72%戻しであった。また、15年6月の急落のときは、これまた同じ72%である。

 したがって今回も70%戻りとすれば2万3000円処となる。おそらく5月にかけて、この水準を達成すると期待してよいのではないか。

 問題はその後の調整である。押しが小さければ、夏相場に向けて再騰に転じようし、押しが深ければ、2万円大台をも危うくなるリスクもあろう。

 ちなみに13年のケースでは前者、15年のそれは後者であった。

 ところで、今日、先行き本命となる物色銘柄はまだ定まっていない。初期の上昇段階での特徴でもある。

 当面は、いくつかのテーマを打診的に買う程度であり、戦国時代の戦いでいえば、まだ足軽の先陣がお互い槍で叩き合うといった段階、また武将などの本陣は静観しているところだ。

 いずれ、本命が明確になれば、いよいよ本陣が戦いに加わるであろう。

 そこで、いま槍の叩き合いをみせているのが、仮想通貨絡みのマネックスグループ <8698> 、SBIホールディングス <8473> など。また世界景気の拡大局面にあり、原油高からインフレへの兆しもみえることから素材絡みの東邦チタニウム <5727> 、住友金属鉱山 <5713> など。さらに久しぶりといえる大型株にも人気が回るか。航空宇宙絡みのIHI <7013> 、三菱重工業 <7011> 、キヤノン電子 <7739> など、夏相場に備えたい。

2018年4月20日 記

株探ニュース
配信元: 株探
総合1位

ネット証券人気No1!年代・性別を問わず人気

SBI証券[旧イー・トレード証券]
手数料1位

現物約定10万以下なら手数料が86円!!

楽天ポイントたまる

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

25/08/23 (土) 07:30

イーサリアムはすぐに10,000ドルへ?著名投資家の強気予想

仮想通貨イーサリアム(ETH)の価格が直近24時間で約14%の価格高騰を見せ、過去最高値を一時突破しました。FRB(米連邦準備理事会)のパウエル議長は8月22日、ジャクソンホール会議での講演で雇用への下振れリスクの[&#...

25/09/01 (月) 00:00

イーサリアム (ETH) 、約4年ぶりに史上最高値更新|利下げ期待で強気ムード

暗号資産イーサリアム(ETH)が日本時間8月23日午前6時頃、2021年11月10日に記録した*4,868ドルの史上最高値(*Binance参照)を約4年ぶりに更新しました。今回の価格更新の背景には米連邦準備制度理事会(...

25/08/23 (土) 06:30

【速報】ジャクソンホール会合:パウエル議長が利下げ示唆、 $ETH は1時間で+6.5%の上昇

9月の政策転換に向け地ならし、雇用リスクの増大を強調米ワイオミング州ジャクソンホールで開催中の連邦準備制度理事会(FRB)年次経済シンポジウムで、ジェローム・パウエルFRB議長が8/2223:00から基調講演を行い、[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/09/09 (火) 09:01

2025年9月9日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月9日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはOKExでした。なお、過去7日間において、 Dogecoin が +14.87%の上昇。

25/09/08 (月) 09:01

2025年9月8日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月8日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTRON、下落率トップのはOKExでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +13.87%の上昇。

25/09/07 (日) 09:01

2025年9月7日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月7日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはOKEx、下落率トップのはTRONでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +13.14%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能