ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

【杉村富生の短期相場観測】 ─ 材料株を個別に物色する展開に!

2018/05/27 09:15
株探
「材料株を個別に物色する展開に!」

●ここで焦点となる3つの懸念材料?

 NY市場はNYダウが一時、2万5000ドル台に乗せるなど好調だし、為替は1ドル=110~111円の円安に振れている。投資環境はとりあえず、良好である。しかし、東京市場は盛り上がりに欠ける。売買代金は低水準だ。なぜか。

 この季節は麦秋という。欧米はパンを主食とする。麦文化だ。5~6月は収穫のシーズンである。5~6月は田植え→コメ文化の日本とは異なる。NY市場のSell im May(株は5月に売れッ)の教えはこの季節性に起因する。

 さらに、マーケットが懸念しているのは(1)米朝首脳会談の行方が怪しくなってきた(結局、米朝首脳会談は中止)こと、(2)政局のゴタゴタ→最悪シナリオではアベノミクスの終焉、(3)企業業績について、今年度は減益の可能性が高まっている――の3点にある。

 そもそも、体制の崩壊につながる恐れが濃厚な核廃棄プロセスの「リビア方式」を金委員長が受け入れるはずがない。マスコミは単純に、「朝鮮半島の融和ムード」を煽っているが、石川製作所 <6208> の絶妙な日足チャートは何を示唆しているのだろうか。この問題の解決は簡単ではないと思う。

 (2)については次のような話がある。先日、アメリカのロードショー(日本株売り込みのキャラバン隊)に参加した大手証券の幹部によると、現地の機関投資家の3割が「9月の自民党総裁選において、安倍晋三氏は負ける」と認識していたらしい。まあ、集中豪雨的な森友・加計報道を目にすると、当然の反応か。

●なぜ、外国人は日本株を買わないのか?

 あり得ない、と反論するのはやさしい。しかし、買い手(外国人)がそう考えている以上、積極的には行動しないだろう。実際、外国人は昨年11月~今年3月に、約9.7兆円(うち、先物を6.3兆円)売り越したが、4月以降は先物を2兆円買い戻したものの、現物はほとんど買っていない。彼らは日本の政治が金融政策を含め、「失われた20年」に逆戻りすると考えている。

 一方、今年度の企業業績についてはマーケット関係者の多くが「増益を確保できる」とみている。しかし、5月22日現在の日経平均株価 の1株利益(予想ベース)は1658円(実績ベースは1763円)と減少する。あくまでも単純計算だが、6%減益になる。

 それに、この1株利益にはトランプ減税による2兆円余りの税効果(カサ上げ)が含まれている。これは日経平均株価採用225銘柄の最終純益の6%に相当する。これまた、単純計算だが、実質12%減益といえる。これは株価に織り込まれていないだろう。

 結局、全般相場は高値しぐれ状態に陥る。投資作戦は個別物色に対応したものが最良となろう。

 具体的にはブロックチェーンゲームを開発中のモバイルファクトリー <3912> 、「注文0分、決済0分」のPutmenu(プットメニュー)を手掛けているジャストプランニング <4287> [JQ]、IoT関連、かつスマート都市構想の先駆者、スマートバリュー <9417> [JQ]、都市開発で飛躍を図るとともに、インドネシアのリッポーグループ(日本経済新聞の「私の履歴書」参照)と提携している青山財産ネットワークス <8929> [東証2]などに妙味があろう。

2018年5月24日 記

株探ニュース
配信元: 株探
総合1位

ネット証券人気No1!年代・性別を問わず人気

SBI証券[旧イー・トレード証券]
手数料1位

現物約定10万以下なら手数料が86円!!

楽天ポイントたまる

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/01 (火) 22:15

アップル、グーグル、アマゾン等|株式トークンがソラナで取引可能に

トークン化された株式プロダクトサービスである「xStocks」が本日正式にローンチされました。このサービスにより、投資家は24時間365日、ブロックチェーン上で主要企業の株式をトークンとして取引できるようになります。x[...

NEW25/07/01 (火) 18:15

リップル、EVM互換チェーンがメインネットで稼働

Rippleの開発部門であるRippleXはXRPLedger(XRPL)のEVM(イーサリアム仮想マシン)互換サイドチェーンがメインネットで正式に稼働したことを発表しました。1/TheXRPLEVMSide[&#823...

NEW25/07/01 (火) 18:15

仮想通貨「HYPE」投資の米眼科技術会社、株価が1ヶ月で5倍超

米米眼科技術企業Eyenovia(NASDAQ:EYEN)の株価は直近1ヶ月で約520%上昇し、投資家の注目を集めています。この株価急騰の背景にはEyenoviaが先月発表した暗号資産戦略があると見られます。同社は[&#...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/02 (水) 09:01

2025年7月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはAlgorandでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +9.34%の上昇。

25/07/01 (火) 09:01

2025年7月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +7.99%の上昇。

25/06/30 (月) 09:01

2025年6月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

6月30日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはAave、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Aave が +21.00%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能