ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ビットコイン、ハッシュレート回復 半減期がマイニングの地理的分散性高めるきっかけに【フィスコ・ビットコインニュース】

2020/06/18 11:13
FISCO

ビットコインマイナーは5月末の1週間に採掘されたビットコインの総量を11%上回るほどの大量売却を行っている。6月1日付でCointelegraphが報じている。通常、マイナーの採算性悪化はネットワークを脅かすが、専門家によるとビットコインはより強固な基盤を形成しようとしているという。

ByteTree社がまとめたブロックチェーンデータによると、過去7日間のビットコイン採掘量(約5,800 BTC)を上回る6,500 BTC以上で「First Spend(初回取引)」が観測された。ビットコインのプロトコルでは、ビットコイン報酬はマイナーのウォレットにマイニング報酬というかたちで付与される。採掘プールでブロッグが生成された場合は、ある時点でハッシュレートの貢献者に分配されるか、換金のために仮想通貨取引所に送られる。ByteTreeはこれらのトランザクションを追跡してマイナーによる売却量を集計している。

5月12日にビットコインが半減期を迎えると、ハッシュレート(マイニングをする際の計算速度)は最大30%低下し、ブロック生成時間は遅延し、取引手数料が高騰するなど、ビットコイン・ネットワークに様々な影響を及ぼした。マイニング報酬が半減したにもかかわらず、ビットコイン価格は上昇していないことから不採算マイナーがマイニングマシンを停止させたと見る声も多い。

しかし、大手採掘プールであるF2Poolの事業責任者トーマス・ヘラー氏は、2020年現在においてマイニングファームが廃業するケースはほとんどないと語っている。中国、北米、欧州のマイナーはAntminerS9など採算ラインから外れた旧型のマイニングマシンを、より電力コストが低いカザフスタンやロシア、中東、南アフリカ地域に売却することで凌いでいるという。

こうした行動はビットコインネットワークの分散性を高めている。ケンブリッジ大学の調査によると、2019年9月から2020年4月にかけて、ビットコインのハッシュレートにおける中国シェアは75.63%から65.08%に下落した。一方で、上述のカザフスタンは1.42%から6.17%に増加している。

ブロックチェーンデータ企業Coin Metricsは6月14日、ビットコインのハッシュレートが半減期以前の水準に回復したことを報告しており、採掘難易度は6月17日に約14.81%増加する見込みだ。ハッシュレートと採掘難易度はビットコインの採掘コストの指標とされ、BTC価格のファンダメンタルズとして注目されている。

(記事提供元:HEDGE GUIDE)
HEDGE GUIDEは、投資初心者向け金融・投資メディアです。資産運用や投資判断に役立つニュースやノウハウ、企業インタビューなど独自に取材・分析した記事を配信しています。

<SI>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/29 (火) 00:00

金融不安の逃避先、ビットコインに資金殺到|週間30億ドル超が流入

暗号資産関連の投資商品への資金流入が先週(4月21日~25日)急増し、週間ベースで過去3番目に多い34億ドルを記録したことが、CoinShares最新レポートによって明らかになりました。同社のリサーチ責任者であるJam[...

NEW25/04/29 (火) 00:00

リップル、16兆ドル市場を見据えた戦略的買収か|Hidden Road獲得の狙いを分析

リップル社による最近のプライムブローカレッジ企業HiddenRoadの12億5000万ドルでの買収計画について、XRP関連訴訟などで知られるJohnDeaton弁護士が注目すべき見解を示しました。Iagreew[&#82...

NEW25/04/29 (火) 00:00

リップル国内人気、根強さ証明|BTCに次ぐ取引高2位を維持(SBI VCトレード)

SBIVCトレードが発表した最新のレポートによると、2025年3月の同取引所における現物取引高で、リップル(XRP)がイーサリアム(ETH)を上回り、ビットコイン(BTC)に次ぐ2位の位置を堅持しました。この結果は、[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/29 (火) 09:01

2025年4月29日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月29日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFlare、下落率トップのはUniswapでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +41.80%と大きく上昇。

25/04/28 (月) 09:01

2025年4月28日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月28日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはNEMでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +45.13%と大きく上昇。

25/04/27 (日) 09:01

2025年4月27日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月27日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはNEM、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin SV が +43.87%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
BTC/JPY 13,596,309 -94,052 (-0.69%)
BTC/USDT 95,231.12 -97.40 (-0.10%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能