アイビーシー<3920.T>が続伸。前日は東証1部値上がり率トップに買われたが、きょうも利益確定売りを吸収して買いが優勢、新値街道を走っている。ソフト開発やICTインフラ性能監視などを手掛けている。ブロックチェーン技術を活用したセキュリティーサービスで注目を集め、IoTセキュリティーの実証実験については、日本IBMと共同で進めている。18年9月期は前期比16%営業増益見込みだが上振れが有力視、19年9月期も新製品拡販効果で2ケタ増益路線が続く見通し。 出所:minkabuPRESS
※サイトからのお知らせは除きます
アイビーシー<3920.T>が続伸。前日は東証1部値上がり率トップに買われたが、きょうも利益確定売りを吸収して買いが優勢、新値街道を走っている。ソフト開発やICTインフラ性能監視などを手掛けている。ブロックチェーン技術を活用したセキュリティーサービスで注目を集め、IoTセキュリティーの実証実験については、日本IBMと共同で進めている。18年9月期は前期比16%営業増益見込みだが上振れが有力視、19年9月期も新製品拡販効果で2ケタ増益路線が続く見通し。 出所:minkabuPRESS
NEW25/10/05 (日) 16:30
米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...
NEW25/10/05 (日) 15:30
2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...
NEW25/10/04 (土) 20:30
暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...
NEW25/10/29 (水) 09:01
10月29日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはFilecoinでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +15.98%の上昇。
25/10/28 (火) 09:01
10月28日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはPancakeSwapでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +17.38%の上昇。
25/10/27 (月) 09:01
10月27日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBitcoin Cash、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +19.54%の上昇。