ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

【今週まとめ】モネロ2年ぶりの急上昇、ETH上昇、SWELL2020が開幕、ロシア中銀が仮想通貨購入を制限、日銀デジタル円の実証実験2021春に開始へ

2020/10/16 12:20
Cripcy

10/12 モネロが急上昇2年ぶりの高値更新

匿名性を重視した暗号資産モネロが、12日月曜日に急上昇しました。
2018年9月以来2年ぶりの高値となる135ドルを記録しました。

モネロチャート
出典:https://www.tradingview.com/symbols/XMRUSD/

モネロの他にも匿名性の高い暗号資産であるZcash、Zcoin、Horizen、Harmonyなども価格が上昇しているとのことです。

これらの暗号資産の価格上昇の背景には、Five Eyes (アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの5カ国による機密情報共有の枠組み)とインド、日本が暗号化アプリ法的執行機関を通じてアクセス可能にするよう求める共同声明に署名したことで需要高騰の要因として注目が集まったことが考えられています。

時価総額15位のモネロは10月だけで23%上昇し、9月上旬の75ドルを下回る安値から80%以上上昇したことになります。

10/13 イーサリアムが上昇 SECのグレイスケール投資信託ETHE認可を好感

デジタル通貨投資事業を行うGrayscale Investmentsは、イーサリアムトラスト(ETHE)がSECに正式に登録されたことを発表しました。

ETHチャート

出典:https://jp.tradingview.com/symbols/ETHJPY/

このニュースを受けてETHEが金融商品としての信頼性向上に期待感が高まり、ETH価格は前日比2.54%高の40,500円台まで上昇しました。

ETHEはこれまで、SECの登録の必要のなり私募形式のみで提供されてきましたが、ビットコイン投資信託GBTCに続いて第2の金融商品として認可されたことで、機関投資家間の需要拡大は必至と見られています。

10/14 リップル主催のSWELL2020開幕

米リップル社主催の国際カンファレンスSWELL2020が14日開幕しました。
今年は世界的な新型コロナウィルス感染拡大の影響により、初のバーチャル開催となっています。

SWELLは世界各国における政治・経済・銀行業界・ブロックチェーン業界のリーダーが一堂に介して、送金の未来について議論する場です。
初日にはXRPの新融資サービスであるLine of Creditに関する紹介がありました。
Line of Creditは、オンデマンド流動性ODLを利用する企業を対象とし、通常2、3ヶ月かかる融資の審査期間を最短で24時間に短縮し、融資の年率の従来の 10〜20%から4〜12%と大幅に軽減することが可能になるとのことです。

また、リップルネットとODLの受け入れ地域を示すマップを更新し、これまでの45カ国から55カ国に増加し120通貨ペアをカバーしたことを明らかにしました。

毎年SWELL開幕前には価格の上昇が見られましたが、今年は価格の上昇はほとんど見られず、材料出尽くしの反動による大口の利益確定売りや失望売りなども警戒されています。

10/14 ロシア中銀 一般投資家に仮想通貨購入制限

ロシア中央銀行は、一般投資家による年間の仮想通貨投資額に制限を設定することを提案したとのことです。

ロシア中央銀行は、国内のプロ投資家以外の一般投資家が年間で60ロシアルーブル(約80万円)以上をデジタル通貨に投資することを認めないとしています。
この提案は新たに可決された初の仮想通貨法案である「デジタル禁輸資産法(DFA法)」に導入されるとのことです。

この法案が可決されれば、2021年1月1日からDFA法と合わせて施行されるとのことです。

近年、ロシアルーブルが低迷が続いているため、仮想通貨投資の限度額は将来的にさらに切り下げられる可能性も考えられます。

10/15 日銀 デジタル通貨の実験21年度中に第二段階へ

日銀の黒田東彦総裁は、デジタル円の実証実験を2021年春に開始すると表明しました。

また神山一成決済機構局長によると、デジタル通貨の実証実験については3段階の実験を想定しており、2021年春にも第一段階を始める予定で、2021年度中に第2段階へ移行したいとの考えを明らかにしました。

第1段階でのプロセスの内容は明らかにされていませんが、第2段階では保有金額に上限を設けたり通信できない環境でも利用できるようにするなどより制限された条件下での実現の可能性を模索するとしています。
第3段階では、企業や消費者を含めた本格的な試運転になる見込みとしており、一部の地域に限定して実施される可能性もあるとのことです。

先行する中国や欧米中銀の動向を意識しつつ、デジタル円発行のための環境整備を急ぐとのことです。

参考サイト:
”https://www.coindesk.com/monero-leads-rally-in-privacy-coins-rising-to-two-year-highs”
”https://coinpost.jp/?p=189752”
”https://jp.cointelegraph.com/news/ripple-swell-opening-girlinghaus-ceo-said-we-have-some-fun-surprises”
”https://coinpost.jp/?p=190184”
”https://cointelegraph.com/news/unqualified-investors-can-buy-up-to-8k-of-crypto-says-bank-of-russia”
”https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65034890V11C20A0EE8000/”

The post 【今週まとめ】モネロ2年ぶりの急上昇、ETH上昇、SWELL2020が開幕、ロシア中銀が仮想通貨購入を制限、日銀デジタル円の実証実験2021春に開始へ appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

25/08/23 (土) 07:30

イーサリアムはすぐに10,000ドルへ?著名投資家の強気予想

仮想通貨イーサリアム(ETH)の価格が直近24時間で約14%の価格高騰を見せ、過去最高値を一時突破しました。FRB(米連邦準備理事会)のパウエル議長は8月22日、ジャクソンホール会議での講演で雇用への下振れリスクの[&#...

25/09/01 (月) 00:00

イーサリアム (ETH) 、約4年ぶりに史上最高値更新|利下げ期待で強気ムード

暗号資産イーサリアム(ETH)が日本時間8月23日午前6時頃、2021年11月10日に記録した*4,868ドルの史上最高値(*Binance参照)を約4年ぶりに更新しました。今回の価格更新の背景には米連邦準備制度理事会(...

25/08/23 (土) 06:30

【速報】ジャクソンホール会合:パウエル議長が利下げ示唆、 $ETH は1時間で+6.5%の上昇

9月の政策転換に向け地ならし、雇用リスクの増大を強調米ワイオミング州ジャクソンホールで開催中の連邦準備制度理事会(FRB)年次経済シンポジウムで、ジェローム・パウエルFRB議長が8/2223:00から基調講演を行い、[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/09/03 (水) 09:01

2025年9月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはFlareでした。なお、過去7日間において、 Maker が +9.51%の上昇。

25/09/02 (火) 09:01

2025年9月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはBoba Networkでした。なお、過去7日間において、 0x が +7.05%の上昇。

25/09/01 (月) 17:07

ビットコイン、レイバーデイで動意薄?エリック・トランプ氏来日

週末のBTC市場は下落。木曜日から金曜日未明にかけて11万3000ドル(約1,660万円)台で上値を押さえられると、土曜日には10万7000ドル(約1,575万円)台まで値を下げ、その後も安値圏でのもみ合い推移が続いている。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

関連通貨

通貨名 価格 24H変動比
XRP/BTC 0.00003 +0.00000 (0.91%)
XRP/JPY 423.495 +9.746 (2.36%)
XRP/USDT 2.843 +0.046 (1.64%)

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能