ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

Plasm NetworkがBinance他4社から約2.5億円の資金調達を完了、グローバル展開へ

2021/02/09 12:05
Crypto Times

日本発のパブリックブロックチェーンであるPlasm Network(プラズムネットワーク)の開発をリードするStake Technoloiges Pte Ltdが、Binance Labsを初めHashKey、PAKA Ventures、LongHash Ventures、Digital Finance Groupから総額約2.5億円の資金調達を実施しました。

https://twitter.com/WatanabeSota/status/1358933051279986690?s=20

BinanceがPolkadotエコシステムのプロジェクトに投資を行なうのはPlasm Networkが初となります。

Plasm Networkはパブリックブロックチェーンの直面している大きな課題である相互運用性(インターオペラビリティ)とスケーラビリティ(処理性能)の解決を目指す日本初パブリックブロックチェーンです。

資金調達の背景

Stake Technoloiges Pte Ltdは2019年以来、日本発となるパブリックブロックチェーンであるPlasm Networkの開発にコミットしてきました。2020年5月にはPlasm NetworkのベースレイヤーとなるPolkadotがローンチし今日に至るまで世界的に高い注目を集めています。

同社は「パブリックブロックチェーンという領域において残念ながら日本は大きな遅れをとっていると認識しております。次世代の中核技術となるパブリックブロックチェーンにおいてグローバルのトッププレイヤーを巻き込みながら、今後一層結果を出すべく今回の資金調達に至りました。」とコメントしています。

出資企業について

今回リード投資家となったBinance Labsは世界最大の暗号資産取引所を運営するBinanceが組成したファンドです。ブロックチェーンと暗号資産にまつわる起業家、プロジェクト、コミュニティをインキュベートし、エンパワーすることで、エコシステムにとって最も重要な問題を解決し、世界をより良い方向に変えることをミッションにおいています。

Binance Labs投資責任者のWei Zhou氏は今回の出資に関して、「私達はPlasm Networkのローンチからこれまでの成長をみて非常に感心をしています。PlasmはPolkadotのテストネットに最初の接続したブロックチェーンでありPolkdotのエコシステムにおける最も有望なプロジェクトの1つです。Plasmに投資を行い、サポートをしていくことでPolkadotエコシステムをサポートしコミットメントを行うことを示していきます。」とコメントしています。

Plasm Networkとは

Plasm Networkはパブリックブロックチェーンの直面している大きな課題である相互運用性(インターオペラビリティ)とスケーラビリティ(処理性能)の解決を目指す日本初パブリックブロックチェーンです。

Plasm Networkは、異なるブロックチェーンを接続でき暗号資産の時価総額が世界4位であるPolkadotに接続することでインターオペラビリティ問題を解決します。また、Ethereum Virtual MachineをサポートしておりEthereum上にデプロイされたスマートコントラクトをPlasm Network上で使用することも可能です。

PolkadotエコシステムにおいてPlasm Networkおよびコア開発会社であるStake TechnologiesはPolkadotのテストネットに世界初となる接続に成功、Polkadotを開発するWeb3財団より世界最多の助成金を獲得、Polkadotのテストネットに世界初のスマートコントラクトをデプロイ、UC Berkeleyのアクセラレーションプログラムを卒業するなど確かな成果を上げています。

過去にはPolkadotエコシステム内で最多となる全6回の助成金をPolkadotの開発主体から獲得、トークン配布では約65億円相当のETHがスマートコントラクトにロックされるなどの実績を持っています。

過去にCRYPTO TIMESではStake TechnologiesのCEO 渡辺創太氏、CTO 山下琢巳氏にインタビューを実施しています。

記事ソース:PR Times

The post Plasm NetworkがBinance他4社から約2.5億円の資金調達を完了、グローバル展開へ appeared first on CRYPTO TIMES

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/10 (木) 20:30

Microsoft Officeに見せかけた仮想通貨マルウェアが拡散|偽ファイルに注意

人気のオープンソースソフトウェア配布サイトであるSourceForgeを悪用し、仮想通貨ユーザーを狙ったマルウェアが拡散されたことがセキュリティ企業カスペルスキーによって報告されました。今回の攻撃では偽のMicroso[...

NEW25/04/10 (木) 20:30

パキスタン政府、ビットコインマイニングを本格推進|CZ氏を顧問に起用

パキスタン政府が、国内で発生している余剰電力をビットコインマイニングやハイテクデータセンターに振り向ける新たな計画を発表しました。パキスタンの新設組織である「CryptoCouncil」のトップによると、余剰電力の一[&...

NEW25/04/10 (木) 19:30

Magic Eden、Slingshot買収により仮想通貨取引サービス提供へ

NFTマーケットプレイスとして知られるMagicEdenは、分散型取引アプリ「SlingshotCrypto」を買収すると発表しました。Wejustacquired@SlingshotCrypto!8M+[…...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/10 (木) 09:01

2025年4月10日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月10日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFlare、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 Gas が +19.91%の上昇。

25/04/09 (水) 09:01

2025年4月9日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月9日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはEOSでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

25/04/08 (火) 09:01

2025年4月8日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月8日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSymbol、下落率トップのはOMG Networkでした。なお、過去7日間において、 EOS が +24.25%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能