ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

「BlockFi」【フィスコ・暗号資産コラム】

2021/02/26 16:01
FISCO

暗号資産レンディングサービスを提供する米BlockFiが、ビットコインから派生する投資商品(ビットコイン・トラスト)の運営を開始したことが明らかとなった。BlockFiは、2020年8月20日にシリーズCラウンドで5,000万ドル(約53億円)の資金調達に成功しており、フィディリティやリクルート、Coinbase等からも出資を受けている。また、BlockFiの2020年の年間収益が1億ドルに及ぶ可能性があると報じられた。顧客の預かり資産は80億ドルを超え、12万以上の資金提供済みアカウントを有しているという。顧客の預かり資産は2020年8月時点の15億ドルからわずか半年間で5倍以上の急成長を遂げた。BlockFiはこれまでに3度の資金調達を行っており、2021年下半期にIPO(新規公開株)を検討中と明かしている(2020年7月時点)。
暗号資産のレンディングサービスは、集権型(CeFi)と分散型(Defi)の二つに大別される。BlockFiは集権型(CeFi)のレンディングサービスで、独自通貨のICO等は行っておらず大型の資金調達によって拡大している。BlockFiに預けられた資産はアメリカの大手暗号資産取引所Geminiで保管される。

BlockFiは2018年から機関投資家に向けてサービスの提供を開始しており、2019年3月から一般投資家も参加できるようになった。主軸は、BTCやETH等暗号資産を預けて利息を受取る預金サービスと、暗号資産を担保にして米ドルの融資を受ける融資サービスである。また、BTC, ETH, LTC, USDC, GUSDの取引サービス(手数料無料)も提供する。

米国市場では、ビットコインETF(上場投資信託)の組成に向けた動きが活発化している。今回のビットコイン投資信託の取り扱いは、ビットコイン価格の高騰や世界的な大企業の参入を受けて、機関投資家を狙った事業展開であることが伺える。今後は、BTCが報酬として貯まるクレジットカードの発行も予定しており、広く一般展開していくことが期待される。

<RS>

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/01/17 (金) 18:55

ビットコイン、100万ドル到達への条件|資産クラスの主役となるか

iSharesの20年以上の米国債ETF(TLT)は過去5年間で約40%下落し、利回りは5%未満にとどまっています。このような状況下では、税金やインフレを考慮すると実質利回りがゼロ、場合によってはマイナスとなり債券投資の...

NEW25/01/17 (金) 17:48

ビットコインETFに970億円規模の資金流入

1月17日、ビットコイン価格は101,500ドル付近を推移しており、過去24時間で1.7%上昇しました。仮想通貨市場全体の時価総額は約3.72兆ドルで、ビットコインの占有率は57.5%となっています。昨日16日、米国で[...

NEW25/01/17 (金) 15:55

Web3バスケットボールゲーム「Rumble Kong League」、Roninへの移行を発表

NFTプロジェクトとしてスタートし、現在はゲーム展開を進めている「RumbleKongLeague(RKL)」が、ブロックチェーンプラットフォームをRoninに移行することを発表しました。1/RumbleKo[&#823...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/01/17 (金) 09:01

2025年1月17日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

1月17日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはHedera Hashgraph、下落率トップのはEnjinでした。なお、過去7日間において、 Ripple が +40.68%と大きく上昇。

25/01/16 (木) 09:01

2025年1月16日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

1月16日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはAlgorand、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Ripple が +30.29%と大きく上昇。

25/01/15 (水) 09:01

2025年1月15日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

1月15日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMIOTA、下落率トップのはTRONでした。なお、過去7日間において、 Ripple が +16.63%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能