ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

<動意株・4日>(大引け)=リミックスポイント、ヒガシ21、サインポストなど

2018/09/04 15:06
Minkabu PRESS

 リミックスポイント<3825.T>=後場一段高。同社は2016年に仮想通貨事業に進出し子会社を通じてビットコインなど仮想通貨サービスを展開、東証2部上場ながら売買代金は日々高水準で、同分野のシンボルストック的な位置づけで注目度が高い。8月16日の874円を底値に次第高の展開にあり「外資系証券など大株主から調達した空売り玉の買い戻しが強まる気配」(準大手証券)も指摘される。同社の19年3月期営業利益は102億3800万円予想と前期比3倍化する見通し。5月の1843円の高値から時価はまだ40%近くディスカウントされた水準で戻り妙味も意識されやすい。  ヒガシトゥエンティワン<9029.T>=大幅続伸。実質上場来高値圏を走る展開にある。同社は大阪地区の運送13社統合によって設立され、大株主に日本生命や関西電力を有し、両社との取引実績も豊富。業績面では高水準のオフィス移転需要に加え、運賃値上げで足もとの収益改善が顕著だ。株式需給面では信用買い残が枯れた状態にあり、値動きの軽さに着目した投資資金の流入が加速している。  サインポスト<3996.T>=急反発。同社は3日、ジェーシービー(東京都港区)と共同で、設置型AIレジ「ワンダーレジ」を利用した店舗支援の実証実験を9月下旬から実施すると発表。これが材料視されているようだ。この実験では、サインポストが開発した「ワンダーレジ」をJCB高田馬場オフィス内の店舗や食堂などに設置して、JCBの社員が日常的に商品などをワンダーレジで購入し、その利便性や実用性を検証。サインポストはこの結果を参考に、より多くの企業にワンダーレジの導入を提案するとともに、生体認証決済をはじめ決済方法の拡充を検討するとしている。  オンキヨー<6628.T>=一時ストップ高。同社は3日取引終了後、音響技術などを手掛ける米DTS社と資本・業務提携することを発表、これが材料視された。人工知能(AI)ソリューション向けIoT対応信号処理回路基板・モジュール化を共同開発する計画で、AIスピーカーなど新規成長分野での展開力に期待が募る。資本面ではDTSを引受先とする700万株の第三者割当増資を実施する。  長大<9624.T>=大幅反発。同社は3日の取引終了後、18年9月期の連結業績予想について、売上高を288億5000万円から292億3000万円(前期比9.6%増)へ、営業利益を14億8000万円から15億8000万円(同3.2%増)へ、純利益を7億7000万円から8億7000万円(同17.9%減)へ上方修正した。コンサルタント事業全般において売り上げが増加したことに加えて、グループ会社の基礎地盤コンサルタンツの売り上げが想定を上回ったことが牽引した。また、事業調査業務に対する補助金収入なども寄与した。同時に、従来10円を予定していた期末一括配当について、昨年11月14日付で東証1部に指定されたことを記念して5円の記念配当を行うとともに、業績予想の修正に伴い30円にすると発表した。  ジャパンエレベーターサービスホールディングス<6544.T>=大幅高で4日続伸。同社は3日の取引終了後、東京証券取引所の承認を受けて、9月10日付で東証マザーズから東証1部へ市場変更されることになったと発表した。東証1部へ市場変更による、TOPIX(東証株価指数)採用に伴い、機関投資家の新たな組み入れニーズが発生することなどへの期待感から買いが流入している。同社はエレベーターおよびエスカレーターの保守・保全業務や、エレベーターのリニューアル業務などを展開。19年3月期連結業績は、売上高168億円(前期比9.6%増)、経常利益16億円(同19.5%増)を見込んでいる。 ※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。 出所:minkabuPRESS
配信元: minkabuPRESS
総合1位

ネット証券人気No1!年代・性別を問わず人気

SBI証券[旧イー・トレード証券]
手数料1位

現物約定10万以下なら手数料が86円!!

楽天ポイントたまる

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/11/11 (火) 09:01

2025年11月11日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月11日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはUniswap、下落率トップのはInternet Computerでした。なお、過去7日間において、 Uniswap が +83.81%と大きく上昇。

25/11/10 (月) 09:01

2025年11月10日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月10日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTezos、下落率トップのはInternet Computerでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +78.58%と大きく上昇。

25/11/09 (日) 09:01

2025年11月9日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月9日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはInternet Computer、下落率トップのはFilecoinでした。なお、過去7日間において、 Internet Computer が +160.85%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能