ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

DeFiの近未来を語る「2025年までに1億DeFiユーザーを達成できるか」を10月13日20時に開催

2021/10/06 20:00
Crypto Times

10月13日(水)20時に「2025年までに1億DeFiユーザーを達成できるか」開催

DeFiの近未来を語る「2025年までに1億DeFiユーザーを達成できるか」を10月13日(水)20時に公開〜日中韓 同時開催 特別パネルディスカッション〜

NPO法人GoodFiは、暗号資産・ブロックチェーン基盤の新しい金融、DeFi(分散型金融)をテーマに海外ゲストが討論するパネルディスカッション「2025年までに1億DeFiユーザーを達成できるか」を主催、2021年10月13日(水)20時より、やさしいDeFiのYoutubeチャンネル(アカウント名 : DeFi Japan)にて公開することをお知らせします。

本イベントでは、業界の第一線で活躍する海外ゲスト5名が暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーン技術を基盤にする新しい金融フロンティアであるDeFi(Decentralize Finance/分散型金融)のマスアダプションをテーマとして、DeFI本来の使命である金融包摂の現在のありよう、ユーザー・エクスペリエンス(UX)の向上や安全・安心な顧客資産の管理などの課題への打ち手、DeFiへの最初の一歩をどのようにデザインするか等に関して活発に討論します。

DeFiをまだ知らない初心者の方もすでに活用している経験者の方も楽しめる充実したパネルディスカッションですので、ぜひご視聴ご下さい。

イベント概要

  • 主催:GoodFi/企画・制作:FEB株式会社/協力:やさしいDeFi
  • 開催日時:2021年10月13日(水)20:00〜21:15
  • 会場:オンライン(やさしいDeFi Youtubeチャンネル「DeFi Japan」)
  • 参加費:無料
  • イベントのカレンダー登録はこちら

登壇者名およびプロジェクト概要

♦モデレーター:Jocelyn Chang(MakerDAO – APAC Group Leader)

MakerDAOは、米ドル価格に1:1で連動するステーブルコインDaiを発行する分散型自立組織(DAO)です。MakerDAOの運営は、MKRと呼ばれるガバナンス・トークンの所有者による投票に基づき行われます。

♦Amanda(Sushi – BD & Marketing Lead)

SushiSwapは、AMM(自動マーケットメーカー)を採用するイーサリアム上のDEX(分散型取引所)で、Uniswapのフォークとしてスタートしましたが、独自の進化を続けているユニークなDeFiプロジェクトです。

♦Piers Ridyard(Radix – CEO)

Radixは、DeFiユースケースに特化したレイヤー1プロトコルです。新しいコンセンサス・アルゴリズムCerberusや独自のスマートコントラクト実行環境Radix Engineなどをはじめ、ディベロッパーフレンドリーなサービスを提供しています。

♦Mark B. Richardson(Bancor – Head of Research)

Bancorは、オーダブックではなくAMMを採用するイーサリアム・EOS上のDEX(分散型取引所)です。流動性プールの拡充に貢献した流動性プロバイダー(LP)は、取引手数料の一部を報酬として受け取ることができます。

♦SJ Park(Terraform Labs)

Terraは、世界の主要な法定通貨に対して無担保型(シニョリッジ型)のステーブルコインLUNAを発行、アルゴリズムにより安定した価格を実現するDeFiプロジェクトです。

イベント参加およびリリースに関するお問い合わせ先

FEB株式会社、GoodFiイベント事務局

hello[a]fareastblockchain.com

*送信時に[a]を@に変換してください

The post DeFiの近未来を語る「2025年までに1億DeFiユーザーを達成できるか」を10月13日20時に開催 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/10/05 (日) 16:30

ビットコインETF週間流入32.4億ドル、史上2番目の規模を記録

米国の現物型ビットコインETFへの先週の資金流入が32.4億ドル(約4,777億円)を記録し、2024年1月の承認以来、週間流入として史上二番目の規模となりました。この記録的な流入と共にビットコイン価格は一時125,70...

NEW25/10/05 (日) 15:30

ビットコイン、史上最高値を更新|年末20万ドル突破の可能性も?

2025年10月5日、ビットコイン(BTC)が今年8月の過去最高値を再び更新しました。同通貨は一時125,700ドルまで上昇を見せています。この価格は前年同日の62,000ドルから約102%上昇しており、暗号資産市[&#...

NEW25/10/04 (土) 20:30

予測市場ポリマーケット、高市氏勝利を見抜けず|次期首相予測で大外れ

暗号資産を利用した海外の予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」が日本の次期首相をめぐる予測を大きく外し、話題を呼んでいます。市場は選挙戦の大半で小泉進次郎氏の圧倒的優位を示していましたが、実際には決選投票の[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/11/15 (土) 09:01

2025年11月15日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月15日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはLisk、下落率トップのはAaveでした。なお、過去7日間において、 Lisk が +31.57%と大きく上昇。

25/11/14 (金) 09:01

2025年11月14日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月14日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Uniswap が +48.97%と大きく上昇。

25/11/13 (木) 09:01

2025年11月13日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

11月13日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Filecoin が +57.73%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能