ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ビットコインキャッシュの混乱【フィスコ・アルトコインニュース】

2018/08/23 18:29
FISCO
以下は、フィスコ客員アナリストの大石哲之(「ビットコイン研究所)」代表、ツイッター@bigstonebtc)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

----
※2018年8月23日に執筆

仮想通貨ビットコインキャッシュ(BCH)のコミュニティで混乱が起きている。

ビットコインキャッシュは定期的なハードフォークを通して機能をアップデートしていく方針がとられており、 11月18日にそのハードフォークが行われる予定だ。

ただし、そのための機能アップデートに関しては、統一された意思決定機関は存在しておらず、それぞれのクライアントの開発者に委ねられ、どのクライアントを利用するかはマイナー(ビットコインのマイニングを行う人)に委ねられる。つまり、最終的にはマイナーがどのソフトウェアを採用するかで決まり、そのためにより良いソフトウェアを開発する競争が行われるという思想になっている。

今回はBitcion ABCという、市場の 65%のシェアがあるソフトウェアが先に仕様を発表した。しかしこの仕様に対して、ブロックチェーンの研究・開発を手掛けるnChain社のクレイグ・ライト氏がビットコインのオリジナルビジョンから離れるものだと猛反発。

ライト氏は独自のクライアントであるBitcion SV (Satoshi Vision)を開発・配布し、これに対抗するという旗をあげた。

ライト氏がマイナーの一定の支持をえれば、昨年の8月と同様、別のコインに分岐することとなる。この分岐をさけるべく、仕様を統一に皆が協調するのか、それとも別々の道を歩むのか。別の開発グループからは妥協案も提案されており、ビットコインキャッシュ・コミュニティではいま多くの話し合いがなされている。

ひとまずは9月の初旬といわれているライト氏の新クライアントが実際に配布されるのを待つことになる。引き続きビットコインキャッシュの動向についてはフォローしていく。

---

執筆者名:大石哲之
ブログ名:ビットコイン研究所

<SI>
配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/26 (土) 19:30

【今日の暗号資産ニュース】ビットコインETFは無価値?半減期サイクルはもう古い?説を検証

7月26日、ビットコイン(BTC)の価格は117,300ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約3,740ドル、ソラナ(SOL)は約186ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.94兆ドルで、ビット...

NEW25/07/26 (土) 18:30

Gemini対JPモルガン、対立激化|報復で契約凍結か

暗号資産取引所Geminiの共同創業者タイラー・ウィンクルボス氏は、大手銀行JPモルガンが報復措置として同社の銀行サービスの再契約を凍結したと主張しています。Mytweetfromlastweekstruck[&#823...

NEW25/07/26 (土) 17:00

ビットコイン急落の犯人は「古代クジラ」か、10年休眠のBTCが放出

2011年から休眠していた「古代のクジラ」と呼ばれる初期の大口保有者のビットコイン(BTC)が、資産運用会社ギャラクシー・デジタル(GalaxyDigital)を通じて大規模に売却され、市場に大きな影響を与えています。[...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/27 (日) 09:01

2025年7月27日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月27日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFlare、下落率トップのはEnjinでした。なお、過去7日間において、 Flare が +22.67%と大きく上昇。

25/07/26 (土) 09:01

2025年7月26日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月26日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +25.43%と大きく上昇。

25/07/25 (金) 09:01

2025年7月25日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月25日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSymbol、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +31.62%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能