![](https://s3.cc.minkabu.jp/news_images/main/202211/optimized_urn:newsml:crypto-times.jp:20221122:acfc17971d00af69dc7353cf6b6b176f.jpg)
LVMHグループである、 Givenchy(ジバンシィ)がアパレル購入でデジタルファッションNFTの提供を11月19日に発表しました。
Discover the NFTs minted for the Givenchy x (b).STROY collaboration, as imagined by @FeltZine, now available on Ethereum and facilitated by Aura Blockchain Consortium’s NFT solution and technology.
Explore more: https://t.co/PeDAAPdFmz@MATTMWMS @opensea pic.twitter.com/hxJLoefdPR
— Givenchy (@givenchy) November 19, 2022
現在、Givenchy(ジバンシィ)で販売されているBSTROY x Givenchyの該当するアパレルアイテムを購入することで、デジタルファッションNFTが提供されるとのことです。
NFTは、アパレルアイテムを購入してから7日後にClaimできる仕様となっています。受け取りには、メタマスク等のウォレットアプリケーションが必要になります。
今回のアパレルコレクションは、日本のウェブサイトでは拝見することができませんでした。USのウェブサイトで確認する必要がありますので、日本から購入できるのかは不明となっています。
OpenSeaの方では、既にNFTコレクションの公開はされていますので、こちらをご覧ください。
BSTROY x Givenchy by Felt Zine
まだ二次流通の販売等は行われていませんので、ボリュームなどは一切ありません。アパレルアイテムを購入してClaimしたユーザーがどのような市場を形成していくのか?また、他のユーザーからのオファーがどのような価格でされていくのか注目したいところです。
LVMHグループでは、RTFKTとRIMOWAがコラボレーションを行っています。こちらのNFTは人気で即完売していました。LVMH系のブランドが少しづつNFT業界に参入してきていることがわかります。
関連:RTFKTとLVMHグループの「RIMOWA」コラボの詳細発表
ハイブランド系のまとめ記事もCryptoTimesで公開していますので、こちらも併せてご覧ください。
記事ソース:Givenchy Twitter、Hypemoon
画像:freemind-production / Shutterstock.com
The post Givenchy(ジバンシィ)アパレル購入でデジタルファッションNFTを提供 appeared first on CRYPTO TIMES