![](https://s3.cc.minkabu.jp/news_images/main/202212/optimized_urn:newsml:crypto-times.jp:20221220:b0bd49aa9375c572ce1734054d02101a.jpg)
金融アプリ「hi」がPolygonと提携したことを発表しました。
Today, we’re so proud to announce our collaboration with @PolygonStudios, allowing users to easily generate an NFT, using their favorite image, to customize a Debit Mastercard.
The best part? It’s a gasless minting experience.
Go to 🔗 https://t.co/8qgW2SA0DZ pic.twitter.com/gcWjOs6XfL
— hi | Web 3 Neo-Banking (@hi_com_official) December 19, 2022
Polygonネットワークを利用して、画像をNFTとして発行することが可能となっています。発行したNFTを使用してデビットカードがカスタマイズできるサービスを発表しました。
NFTカスタマイズの対象は、hi Silver Tier会員以上のユーザーとなっています。
YouTubeで、NFTのミント方法が解説されています。
hiアプリでhi Silver Tier以上を選択し、Polygon NFTが保管されている外部ウォレットをhiアプリに接続してNFTを選択します。PolygonのNFT持っていない方は、無料でClaimすることができるそうです。
2022年9月にhiはMastercardと提携をして、NFTアバターカスタマイズ機能を搭載したデビットカードを発表しています。カード所有者は、自分が所有するNFTの画像(アバター)でカードの券面をカスタマイズすることが可能となっていました。
この時に対応していたNFTは、CryptoPunks、Moonbirds、Goblins、Bored Apes、Azukisなどでした。
Mastercard(マスターカード) NFTの画像をデザインに活用したカードを発表
※hiはじめ本サービスは、日本での使用可能の確認が取れていません。運営に必ず確認をなどをして、自己責任でお願いいたします。
記事ソース:https://polygon.hi.com/ja
画像:Shutterstock
The post 金融アプリ「hi」がPolygonと提携 | カスタムNFTデビットカードを発表 appeared first on CRYPTO TIMES