ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

馬渕磨理子が実践!トレードステーション利用術:今秋最大のイベント接近「ソフトバンク上場」

2018/09/10 11:21
FISCO
皆さま、こんにちは。フィスコ企業リサーチレポーターの馬渕磨理子です。私が普段のトレードで使っている分析ツール「トレードステーション」について、その活用方法を、最新のニュース情報も交えながらお話しする連載です。

■ソフトバンクの上場思惑
持株会社のソフトバンクグループ<9984>が、子会社であるソフトバンクの上場予備申請を東京証券取引所に行ったと発表したのが7月9日。今年2月にソフトバンクの株式上場準備を開始して半年が経過し、一部でソフトバンクの上場は「10月から11月」などと報じられています。東証による上場承認の発表が上場日の約1カ月前となると、早ければ9月発表とその時期が迫っていることになります。

■ソフトバンクグループの直系メディア・提携先
ソフトバンクグループは、保有する国内の子会社・関連会社の全株式を株式上場準備中のソフトバンクに順次移管すると発表しています。これは国内事業をソフトバンクに集約して、グループの事業シナジーを向上させることを目的としています。となれば、グループ直系のアイティメディア<2148>、ベクター<2656>、ヤフー<4689>、ソフトバンク・テクノロジー<4726>、サイジニア<6031>にとどまらず、提携先企業へもその思惑は伝播していくことになりそうです。株式市場にとって、今秋最大のイベントといっても過言ではないソフトバンクの上場。投資家の物色意欲にも好影響を与えることが期待されます。

■関連銘柄の動き
ソフトバンクの関連銘柄に焦点を当ててみましょう。オプティム<3694>は、ソフトバンクと共同でドローン利用のスマート農業事業の実験に参画しています。また、国際協力機構(JICA)が民間連携事業として実施している「開発途上国の社会・経済開発のための民間技術普及促進事業」に、遠隔作業支援サービス「Optimal Second Sight」が採択されたと発表したことも、買い材料となっています。

また、ソフトバンクグループ直系のIT系ネットメディアとして専門サイトを運営するアイティメディア<2148>は、提携戦略などに伴う展開力が強みだとみられています。今後はブロックチェーンやAI関連など、先端テクノロジー分野の情報に注力するとしています。

そのほか、ソフトバンクが販売パートナーであるシステムズ・デザイン<3766>は、8月2日の決算発表で、19年3月期第1四半期(18年4-6月)の連結経常損益が1900万円の黒字となっています。5月30日にソフトバンクと販売パートナー契約を締結しており、AIを活用した知識検索型サービスの提供を開始することを発表しています。今後、業績拡大に大きく寄与してくる可能性が高いです。

JBCCホールディングス<9889>は、ソフトバンクとAI関連サービスで協業しています。同グループの中核会社であるJBCCは、GPU(グラフィックス・プロセッシング・ユニット)分野の世界的企業であるエヌビディアとパートナー契約を締結したと発表したことも話題となっています。

(そのほかの代表的なソフトバンク上場関連の銘柄リストは、『マネックス証券トレードステーションのHP コラム・レポートのページ』からダウンロードできます。)

次回も、このような形で、話題のニュースから読み解いたテーマとトレードステーションのツールについてお話しします。

※「馬渕磨理子が実践!トレードステーション利用術」は、米国TradeStation Groupが開発したトレーディングツール「トレードステーション」の日本語版(マネックス証券が提供)を馬渕磨理子の見解で注目し、コメントしたものです。開発会社や日本語版提供会社との見解とは異なる場合があります。

(フィスコ企業リサーチレポーター 馬渕磨理子)


<HH>
配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/25 (金) 20:00

KaiaとOKXウォレットが提携、ポイント10%ブースト開始

Kaiaポータル(KaiaPortal)が実施するインセンティブプログラム「Epoch2」とOKXウォレットの連携強化が発表されました。&#x1f680;OKXWallet(@wallet)BoostIn[&#8230;...

NEW25/07/25 (金) 19:30

【今日の暗号資産ニュース】ストラテジー社20億ドル相当のBTC買い増しへ、BTC需要が供給の10倍に

7月25日、ビットコイン(BTC)の価格は115,800ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約3,710ドル、ソラナ(SOL)は約180ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.87兆ドルで、ビット...

NEW25/07/25 (金) 19:30

米下院休会、暗号資産の税制改革は9月まで中断

米国下院はジェフリー・エプスタイン関連ファイルの公開を巡る対立が激化したため、予定より1週間早い7月24日に休会に入りました。この決定により、暗号資産に関する新たな税制法案やブロックチェーン技術の活用を目指す法案の審議は...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/26 (土) 09:01

2025年7月26日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月26日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +25.43%と大きく上昇。

25/07/25 (金) 09:01

2025年7月25日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月25日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSymbol、下落率トップのはLiskでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +31.62%と大きく上昇。

25/07/24 (木) 09:01

2025年7月24日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月24日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはOMG Network、下落率トップのはDecentralandでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +34.53%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能