ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ビットコイン半減期後、マイナーの収益構造に変化か

2024/05/08 13:24
Crypto Times

4月20日に訪れたビットコインの半減期では、マイナーが受け取るブロック報酬が6.25 BTCから3.125 BTCに減少しました。

これによりビットコインの年間インフレ率は約0.85%まで低下し、金の約2.3%という数値を下回る結果に。このような状況の中、オンチェーンデータプラットフォーマーであるglassnodeは形成されつつある新たな収益モデルにどのように適応すべきかついての見解を示しています。

ビットコインネットワーク上の新たなソリューションである「Runes」の登場により、一時トランザクション手数料は一時大幅に増加しました。その結果、マイナーの収益は一時ブロック生成報酬から取引手数料へとシフト。実際、半減期の翌日には、マイナーの収益の75%がブロック生成報酬ではなく取引手数料によるものであったことが報告されています。

ビットコインのトランザクション手数料の推移|画像引用元:BitInfoCharts

半減期後のハッシュレートは安定または増加傾向となっており、これはマイニング技術の効率化やマイニング事業者の運用調整によるものであるとglassnodeは指摘。

同社は今後数週間の市場のモニタリングに必要となる指標として下記4つを挙げています。

  • ハッシュレート
  • MVRV (Market Value to Realized Value) 比率
  • マイナーの収益と取引手数料
  • 実現時価総額

マイナーの収益と取引手数料に関して、glassnodeは「半減期によるブロック報酬の減少と取引手数料の増加はお互いを相殺することが可能。半減期が到来したにも関わらずマイナーの収益が増加することは、健全なネットワーク活動のシグナルであり、強気市場のセンチメントを示唆する可能性がある」との見解を示しています。

マイニング事業者の最新動向

ナスダック上場企業でビットコインマイニング大手のマラソン・デジタルは4月に850 BTCのマイニングに成功したと報告しています。

同じくBTCマイニング事業を手がけるRiot Platformsは4月に375 BTCを採掘。

同社の報告によると、4月にBTCの売却を行なっておらず今後さらなる施設拡充も予定しているとしています。

ビットコイン半減期の到来後マイニング事業者の収益は大幅に減少するとの見方が多かったものの、取引手数料の増加やビットコイン価格のさらなる上昇により新たな展開が訪れる可能性があります。

市場参加者は様々なオンチェーン上の指標や企業報告などの継続的な確認が求められます。

記事ソース:glassnodeRiot Platforms

The post ビットコイン半減期後、マイナーの収益構造に変化か appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/08/17 (日) 17:45

1万円が2億円に|イーサリアム初期投資家が10年振りに資金移動

2014年に実施されたEthereum(イーサリアム)のICOに参加したとされるアドレスが、10年以上動かされていなかった334ETHを昨日移動させたことが明らかになりました。このアドレスは当時EthereumのICO[...

NEW25/08/16 (土) 18:15

世界のWeb3リーダーが集う招待制イベント「DNA House」が日本初開催へ

2025年8月25日、大規模カンファレンス「WebX2025」の開催期間に合わせ、招待制・承認制の限定イベント「DNAHouse」が東京アメリカンクラブで開催されます。DNAFundが主催するこのイベントでは、世[&#8...

25/08/16 (土) 15:30

【今日の暗号資産ニュース】暗号資産業界と銀行の対立激化か、米国の暗号資産備蓄が拡大

8月16日、ビットコイン(BTC)の価格は117,600ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約4,430ドル、ソラナ(SOL)は約187ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は4.06兆ドルで、ビット...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/08/18 (月) 09:01

2025年8月18日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月18日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはChainLink、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +151.41%と大きく上昇。

25/08/17 (日) 09:01

2025年8月17日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月17日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはOKEx、下落率トップのはCardanoでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +137.82%と大きく上昇。

25/08/16 (土) 09:01

2025年8月16日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月16日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはGas、下落率トップのはEnjinでした。なお、過去7日間において、 OKEx が +102.27%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能