ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

日経平均株価が史上最大の下落、ビットコインは5万ドル割れの後に反発か

2024/08/06 06:39
Crypto Times

8月5日の東京株式市場で、日経平均株価が前週末比4451円の大幅下落を記録し、史上最大の下げ幅となりました。一方、暗号資産市場でも、ビットコインが5万ドルを割り込むなど、大幅な下落が見られました。

追記:現在は日経平均は1日で10%以上のプラスとなっています。

今回の日経平均株価の下落は、米国の景気悪化懸念に、日銀の金利引き上げや急激な円高といった要因が重なり、投資家のリスク回避姿勢を強めた結果ではないかと見られています。

株式市場と暗号資産市場とでは異なる特性を持つため一概に比較することはできないものの、今回のビットコインの下落の要因もまた、日銀の利上げなど株式市場の下落の要因と共通するものではないかという声もあります。

ビットコイン価格は8月5日の午後に5万ドルを下回りましたが、その後は数回5万ドルを割り込んでは反発を続け、日付が変わるころには54000ドル超えまで上昇しました。

画像参照元:CoinGecko

今回のように株価とビットコイン価格が連動して下落する様子は、2020年に起きたコロナウイルスを原因とする下落、いわゆるコロナショックの際にも見られました。

過去のコロナショックでは、株式市場も暗号資産市場も共に調整期間を経た後、相場が回復してきた歴史があります。長期投資の視点を持っていても、今回の下落にショックを受けた個人投資家は多く見受けられますが、ネット上の情報に振り回されすぎず、冷静に自分の投資計画を見直すことが必要だといえそうです。

記事ソース:日本経済新聞

The post 日経平均株価が史上最大の下落、ビットコインは5万ドル割れの後に反発か appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/01 (火) 18:15

リップル、EVM互換チェーンがメインネットで稼働

Rippleの開発部門であるRippleXはXRPLedger(XRPL)のEVM(イーサリアム仮想マシン)互換サイドチェーンがメインネットで正式に稼働したことを発表しました。1/TheXRPLEVMSide[&#823...

NEW25/07/01 (火) 18:15

仮想通貨「HYPE」投資の米眼科技術会社、株価が1ヶ月で5倍超

米米眼科技術企業Eyenovia(NASDAQ:EYEN)の株価は直近1ヶ月で約520%上昇し、投資家の注目を集めています。この株価急騰の背景にはEyenoviaが先月発表した暗号資産戦略があると見られます。同社は[&#...

NEW25/07/01 (火) 16:00

ステーブルコイン大手Circle、信託銀行ライセンスを申請

米ドルに連動するステーブルコイン「USDC」を発行するCircle(サークル)社が、米国の信託銀行のライセンスを申請したことが明らかになりました。この動きは同社がデジタル資産と従来の金融システムの融合をさらに進めるための...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/01 (火) 09:01

2025年7月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +7.99%の上昇。

25/06/30 (月) 09:01

2025年6月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

6月30日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはAave、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Aave が +21.00%と大きく上昇。

25/06/29 (日) 09:01

2025年6月29日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

6月29日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSolana、下落率トップのはBitcoin Cashでした。なお、過去7日間において、 ChainLink が +10.05%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能