※サイトからのお知らせは除きます
暗号資産取引所・Upbitは6日、Kakaoが開発するブロックチェーンプラットフォーム「Klaytn」に付随するKLAYトークンをダッチオークション方式で販売することを発表しました。オークションは18日20時(日本時間[...
中国・北京発のブロックチェーンプラットフォーム「IOST」は8日、エコシステム上の複数プロジェクトが「IOSTGlobalAlliance(IGA)」を結成したことを発表しました。現在11のプロジェクトと1人のコ[...
大手暗号資産取引所のBinance(バイナンス)は6日、自社IEOプラットフォームから「BandProtocol」のトークンセールを実施することを発表しました。トークン購入チケットの受け取りは9月16日となっています[&...
今月6日、中国人民銀行(同国の中央銀行、以下PBoC)の支払・決済部署で副署長を務めたMuChangchun氏が、同国の「デジタル通貨研究機関(DCRI)」のトップに就任したことが明らかになりました。同氏は、PBoC[&...
人気ウェブブラウザ「MozillaFirefox」が、ユーザーの知らないうちにデバイスで暗号資産をマイニングさせるスクリプトをブロックする機能を実装しました。スクリプトブロック機能は、マイニングスクリプトを提供してい[&...
LINEの子会社であるLVC株式会社が金融庁により、「仮想通貨交換業者」として認可されました。今回の登録で認可を受けている業者は20社目になります。LVC株式会社では、BTC、ETH、BCH、LTC、XRPの5つの通貨[...
Binanceは昨日、デジタル資産(ステーブルコイン「$PAX」)の発行を行う金融機関である「PaxosTrustCompany」と提携を結んだことを発表しました。今回の提携により、ニューヨーク州金融サービス局([...
株式会社フィナンシェは、夢を追う人(オーナー)と夢を応援する人(サポーター)を繋ぐSNS「FiNANCiE」を5日にリリースしました。現在、iOSアプリの配信がすでにされており、自己実現をサポートしてほしいオーナーの公[...
米国の暗号資産取引所・Geminiが前モルガン・スタンレーのNoahPerlman氏を最高コンプライアンス責任者(CCO)として採用したことを、運営者の「ウィンクルボス兄弟」のひとりであるテイラー・ウィンクルボス氏が明[...
カナダ・バンクバーに拠点を置くTruTraceTechnologies社が、総合コンサル大手のデロイトトーマツ社と共同で、ブロックチェーンを応用した大麻サプライチェーンシステム「StrainSecure」の実装に取り組[...
株式会社博報堂DYメディアパートナーズが、東京理科大学発のベンチャー企業の株式会社Shinonomeと協力して、dAppsゲームの領域で新規事業開発を進めていくプロジェクト「PlayAsset(プレイアセット)」を組成し...
カカオトークのブロックチェーンプラットフォームKlaytnのユーティリティトークンである$KLAYが9月終わりまでにUpbitで取り扱われることが、Klaytnによって発表されました。Upbitは、フィンテック系の[&#...
大手仮想通貨取引所のHuobiGlobalがブロックチェーンスマホ「アキュート・アングル(AcuteAngle)」を515ドル(約55000円)で販売することを発表しました。AcuteAngleはHuobiが投資[...
森林保護団体「RainforestFoundationUS」がアマゾンの森林破壊を食い止めるために仮想通貨(BTC、ETH、LTC、BCH等)での寄付を募っています。寄付された仮想通貨はブラジル大統領ボルソナーロ氏[&#...
大手暗号通貨取引所のBinance(バイナンス)は4日、現在テスト中の先物契約2種のうち、自社で開発したものの詳細な仕様を公開しました。自社開発の先物はBitMEXなどで有名な「無期限型契約(PerpetualCo[&#...
暗号資産のマーケット情報サイト「CoinMarketCap(CMC)」が、12日から暗号資産の順位付けに関する基準を変更します。同社は、時価総額・価格・出来高などの既存の基準に加えて、流動性という項目を加える予定です[&...
中国の国営テレコム企業である中国電信(ChinaTelecom)が、ブロックチェーン技術に対応した5GSIMカードの開発を計画をしていることが、複数の情報筋から明らかになりました。5G通信は、現在使われている4Gよ[&#...
国内大手暗号資産交換業者のコインチェックが、調査大手のマクロミルがアンケート回答者に発行する「マクロミルポイント」を暗号通貨に交換するサービスを今月10日から始めることがわかりました。ポイント保有者は今後、1ポイント1[...
監査・税務・総合コンサルの世界的大手であるPwCは2日、ルクセンブルクオフィスでビットコインによる支払いを10月1日から受け付けることを発表しました。400人以上のスタッフからなるブロックチェーンチームを持つPwCは、[...
ビットコインETFを申請中のVanEckSecuritiesCorp.とSolidXManagementが、木曜日に「限定版」のビットコインETFを機関投資家にむけて、販売することを計画しています。ニュースは、ウ[...