※サイトからのお知らせは除きます
スマホ向けメッセンジャーアプリ「LINE」を運営するLINE傘下で、モバイル送金・決済サービス「LINEPay」を運営するLINEPayは6日、決済サービス大手のVisaと戦略的包括パートナーシップ提携を結んだと発表した...
データ連携ミドルウェア「ASTERIA」などを展開するアステリアは6日、6月22日に開催する定時株主総会において、三菱UFJ信託銀行の協力を受け、議決権投票システムの本番環境にブロックチェーンを適用すると発表した。上場企...
北海道電力と北海道を拠点にするブロックチェーン企業のINDETAILは、電気自動車およびプラグインハイブリッド車(EV)の充電設備(EVスタンド)のプラットフォーム構築に向けた共同研究を実施することを...Thepost...
現在実装されている企業用ブロックチェーンの90%が、2021年までに置き換えが必要になることが、大手ITコンサル企業ガートナーの調査で予測されている。同社が、以前に実施した別の調査では、ブロックチェーンによって付加される...
日本ではなかなか定着しないライドシェアサービスですが、欧米ではもちろんのこと、アジアでも競争が活発になっています。Uberなどの配車サービスが世界的に普及していることは広く知られていますが、そもそも...Thepostブ...
ドコモショップ運営のモバイル事業を主力とするスマートバリューは5月31日、行政サービス・手続きを電子化する住民ID基盤「GaaS(GovernmentasaService)」の稼働を開始したと発表した。また、同日、201...
サッカー元日本代表の本田圭佑氏がブロックチェーン企業家の大日方祐介氏が新たなブロックチェーンファンドの設立を発表しました。本田氏は以前から個人でもエンジェル投資家として50社を超える企業に投資しているほか、昨年はハリウ[...
ブロックチェーン技術開発チームのCryptoeconomicsLabと日本の中部電力が、太陽光発電の余剰電力をブロックチェーンを活用して個人間で取引する実証実験を開始しました。実験では、翌日の予測太陽光発電量や売電価[&...
クラウドシステムやブロックチェーン導入事業を展開するハウインターナショナルは、地方創生をテクノロジーで解決するサービス『GrainPlatform(グレインプラットフォーム)』の提供を開始した。地方...Thepostハ...
楽天グループが運営する暗号資産取引所「楽天ウォレット(旧みんなのビットコイン)」が、ブロックチェーンセキュリティ企業のCipherTrace(サイファートレース)とパートナーシップを締結したことがわかりました。サイファ[...
米国の顧客関係管理(CRM)ソリューションを中心としたクラウドコンピューティング・サービスを提供しているセールスフォースは29日、収入増やデジタルレジャーの新たな技術分野に後れを取らず参入するためブロックチェーンサービス...
ブロックチェーンソフトウェア企業のConsensysがブロックチェーン関連の求人状況についてまとめた調査レポートを公開しました。同レポートによると、ブロックチェーン産業の成長とともにその求人件数は昨年比の33倍にまで成[...
日本最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」を運営するオウケイウェイヴは28日、デジタル資産金融サービスやアドバイザリーを手がけるDiginexLimited(本社:香港)と、STO(セキュリティ・トークン・オファリング、仮...
システムコンサルティング・システム開発を行う電縁は28日、仮想通貨ウォレットサービスを提供するGincoと提携し、両社が有するブロックチェーン活用システムの開発効率化パッケージの共同販売やイベント開催などで、協業を開始し...
ブロックチェーンのオンライン学習サービス「EnterChain」を運営するdigglueは28日、日本マイクロソフトとブロックチェーンの教育コンテンツ開発などにおいて連携を開始すると発表した。同社は、将来、ブロックチェー...
情報通信設備、IT基盤をはじめとするソリューション提供などを行う日商エレクトロニクスと、ブロックチェーン・アプリケーション構築コンサルティングなどを手がけるカウラは27日、ブロックチェーン分野での協業を開始すると発表した...
韓国の大手インターネット企業・Kakao(カカオ)が、自社のブロックチェーン「Klaytn($KLAY)」上でのブロックチェーンアプリケーション(BApps)開発コンテストを開催しました。プロジェクトの提出期間は7[&#...
中国の大手IT企業・アリババが、自社が管理する多国籍企業・ブランド向けの知的財産保護プラットフォーム「AliIPP」にブロックチェーン技術を応用することを明らかにしました。同プラットフォームの責任者を務めるAliX[&#...
国立大学法人東京大学、トヨタ自動車株式会社、TRENDE株式会社の3社が、ブロックチェーン技術を活用した電力売買実現に向けて実証実験を開始することを発表しました。TRENDEは電力供給システムが時代の移り変わりと共に大[...
大手仮想通貨取引所のビットフライヤーを運営するビットフライヤー・ホールディングスは24日、完全子会社となるbitFlyerBlockchain(ビットフライヤー・ブロックチェーン)を設立したと発表した。また同時に、ビット...