※サイトからのお知らせは除きます
国内FX取扱高でトップシェアのGMOフィナンシャルホールディングスは4日、2019年12月期の決算を発表した。子会社には暗号資産(仮想通貨)事業を行うGMOコインがあり、この仮想通貨事業における19年1-12月の営業収益...
LINEは5日、グループ会社で暗号資産(仮想通貨)事業やブロックチェーン関連事業を手がけるLVCが、仮想通貨取引サービス「BITMAX」において、同日付で銀行口座からの入出金が可能となったと発表した。「BITMAX」はコ...
ビットコインの現物引き渡し型先物商品を提供するBakkt(バックト)の親会社であるICE(IntercontinentalExchangeInc.)が巨大ECプラットフォーム「eBay」に対して300億USD(約3.[&...
日本国内初の仮想通貨総合取次所として、株式会社シータ(Xtheta)がサービスを正式に開始するとのことです。仮想通貨取次所とは?仮想通貨取次所とは、仮想通貨取引を行いたいユーザーと仮想通貨取引所の仲介を専門とする業者[&...
米国大手の仮想通貨取引所のジェミニはリアルタイムでマーケツトデータやチャーティングのサービスを供給するTradingView(トレーディングビュー)を統合する。ジェミニのユーザーはTradingViewから直接、取引も可...
暗号資産(仮想通貨)交換業登録業者であるXtheta(シータ)は3日、2020年2月4日より仮想通貨交換業者として正式にサービスを開始すると発表した。現存する仮想通貨交換業者としては初めて、仮想通貨の取次サービスを提供す...
無期限先物の商品を扱うBitMEXがRipple社のXRP/USDの無期限先物取引の取り扱いを2020年2月5日13時(日本時間)より開始することを発表しました。WeatBitMEXareproudtoan[…...
大阪に本社を置く仮想通貨交換業登録業者[近畿財務局長第00003号]である株式会社Xthetaが、2月4日より仮想通貨交換業務を開始することを発表しました。同日の午前9:30より口座の開設が可能となります。入出金は日本[...
暗号資産(仮想通貨)取引所c0banを運営するLastRoots社は31日、2020年5月1日付で社名を「株式会社OKウォレット」へ変更すること、および現在同社の特別顧問を務める大森泰人氏の取締役就任を決議したと発表した...
シカゴマーカンタイル取引所(CME)のビットコイン先物取引が1000億ドルを突破したとのことです。CMEのこれまでの取り組みCMEビットコイン先物は、2017年12月に立ち上げられました。仮想通貨がブームとなり、大[&#...
スマホ向けメッセンジーアプリ「LINE」を運営するLINEは30日、同社のグループ会社で暗号資産(仮想通貨)事業やブロックチェーン関連事業を展開するLVCが、LINEの独自仮想通貨「LINK」を、2020年4月以降に日本...
野村総合研究所(NRI)が、デジタルアセット投資に関する量的調査や開発を行うIntelligenceUnit(IU)と協働して、新たな暗号資産インデックスをローンチすることが明らかになりました。ローンチ予定のインデ[&#...
LINEの子会社でありブロックチェーン関連事業を展開するLVC株式会社は、自社の取引所BITMAXにて独自の通貨であるLINK(LN)の取り扱いを予定していることを発表しました。同社の開示資料によれば、同社はJVCEA[...
シンガポール金融管理局が、新たなPaymentServicesAct(決済サービス法)を施行すること発表しました。同法は、暗号資産を扱う決済サービスプロバイダーや取引所などのプラットフォームを対象としたライセンス制[&#...
DMMグループ傘下で暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するDMMビットコインは29日、2020年2月19日より、レバレッジ取引において新たに仮想通貨「ステラルーメン(XLM)」と「モナコイン(MONA)」の取り扱いを開始す...
マネックスグループの子会社である大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックは29日、アプリ上で本人確認が完結する「かんたん本人確認」の提供を開始したと発表した。同日付でアンドロイド版にて提供を開始し、2月下旬頃にiOS...
マネックスグループの子会社である大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックは29日、同社が提供する「大口OTC取引サービス」において、同日付でビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)の取り扱いと、24時...
暗号資産(仮想通貨)交換業者のBitgateは27日、2020年1月23日付でダイコーホールディングスグループの子会社となったと発表した。Bitgateの発行済み株式100%を保有するSNCが過半数となる58.1%をダイ...
マネックスグループでオンライン証券を運営する米トレードステーションは27日、先物取引業者である「トレードステーション・セキュリティーズ」がシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)とバックトが提供するビットコインオプションの...
金融庁は21日、無登録で暗号資産(仮想通貨)交換業を営んでいたとして、仮想通貨取引所CROSSExchange(クロスエクスチェンジ)を運営するCBASEFINTECHLABLLC(アゼルバイジャン共和国)に警告を行った...