※サイトからのお知らせは除きます
マネックスグループは23日、2019年度末の株主優待として、2020年3月31日基準の株主に対して、従来の株主優待に加えて暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)500円相当を進呈することを決定したと発表している。同社...
2012年から香港で営業している暗号資産取引所Bitfinexが、2020年3月26日をもって87種類のトレーディングペアーの取り扱いを廃止することを発表しました。Bitfinexは廃止の理由を、低迷している流動性の確[...
外国為替証拠金取引事業を展開するヒロセ通商は17日、暗号資産(仮想通貨)交換業者としての登録と事業開始を目指していた、子会社のライオンコイン(大阪市)について、事業開始の中止と子会社の解散を決議したと発表した。同社は20...
米国の仮想通貨取引所大手のジェミニは引き続き欧州での機関投資家向けビジネスを拡大する計画を維持しているようだ。仮想通貨ビットコインは18日、5000ドル台を保った。新型コロナ危機で、保有している仮想通貨資産を売却する動き...
GMOコインが3月18日より、同社が提供する販売所内にてBAT(ベーシックアテンショントークン)の取扱開始を発表しました。この度、GMOコインは販売所サービスにて、ベーシックアテンショントークン(BAT)を取扱開始いた[...
ビットコインの先物取引で知られるBakkt(バックト)が、シリーズBのラウンドで3億USD(約320億円)の調達を完了したことを発表しました。Bakktの親会社でとして知られるICE(Intercontinental[&...
スターバックスのモバイルアプリの支払いオプションにBakktCashが統合され、一部のユーザー向けのベータテストとして開始されました。インターコンチネンタル取引所(ICE)の子会社であるBakktは、機関投資家向けの[&...
バイナンスのCEOであるCZ氏が、南アフリカの法定通貨であるランド(ZAR)の入金をサポートすることを発表しました。この発表は、今週ヨハネスブルグで開催されたブロックチェーンアフリカ会議で明らかにされました。CZ氏は[&...
GMOフィナンシャルホールディングスの連結会社で仮想通貨交換業を営むGMOコインは11日、2020年2月の月間取引金額がレバレッジを4倍に変更して以来、最高値を記録したと発表した。同社は、同社が加盟する一般社団法人日本仮...
2018年に暗号資産取引所コインチェックから580億円相当のNEMが流出した事件で、流出した暗号資産を不正に入手した疑いで2人の男が逮捕されました。警視庁は、ダークウェブ上にあったNEMが流出したものであると知りながら[...
米国を拠点とする仮想通貨取引所Krakenが、インド市場における事業拡大の方針を明らかにしました。先日、インドの最高裁判所が、インド準備銀行の仮想通貨禁止令に対して違憲の判決を下したことを受けて、再びインド市場に再注力[...
リヒテンシュタインに本社を置く暗号資産取引所BittrexGlobalが、今月9日に以下の3つの新機能を実装しました。クレジットカード支払い携帯アプリでの条件付き注文の受付新規ユーザーの招待制度Bittrex[̷...
3月5日の午後に韓国国会議事堂でActonReportingandUseofSpecificFinancialInformation(特定金融情報に関する報告と使用に関する法律)の改正案が可決され、韓国国[…...
BITMEXが、9つの大手暗号資産取引所価格から算出したインデックス価格のウェイト付けを変更することを発表しました。変更は、3月27日の日本時間の21時頃(12:00:05UTC)を予定しています。具体的ウェイトは[&#...
暗号資産取引所HuobiThailandが、ローカル通貨であるタイ・バーツの取り扱いを開始しました。これによりユーザーはBitcoin、Ethereum、Huobiトークン、そしてTetherをバーツで購入することが[&...
楽天グループの子会社で暗号通貨(仮想通貨)交換業を運営する楽天ウォレットは3月2日、今春より仮想通貨証拠金取引サービス(レバレッジ取引)を開始すると発表した。同サービスの開始に先立ち、同日付で仮想通貨証拠金取引専用の口座...
警察庁は5日、犯罪収益移転防止に関する年次報告書(令和元年)を公表した。同資料では、2019年度中に特定の事業者から届け出られたマネー・ロンダリング(資金洗浄)などの疑わしい取引の件数は44万492件と、前年から2万3,...
国内の投資家は2019年、BTC相場にどのように反応したのだろうか?動向を振り返るためのひとつの手段として、国内の仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)の2019年における現金・BTCの残高と出来高を、ビットコイン(BTC)価...
楽天グループの暗号資産交換所、楽天ウォレットは2日、今春にも仮想通貨のレバレッジ取引を提供すると発表しました。取り扱い銘柄は5種類対象となる通貨は5種類で、現物取引で取り扱っていたビットコイン、イーサリアム、ビットコ[&...
米国大手取引所のコインベースの日本法人が、日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)に第二種会員として入会したことが明らかになりました。コインベースは2018年6月に日本進出を発表しており、以来2年ぶりの大きな進展であるため[...