ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

楽天ウォレット レバレッジ取引に参入

2020/03/03 13:25
Cripcy

楽天グループの暗号資産交換所、楽天ウォレットは2日、今春にも仮想通貨のレバレッジ取引を提供すると発表しました。

取り扱い銘柄は5種類

対象となる通貨は5種類で、現物取引で取り扱っていたビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュに加えてライトコイン、リップルも含まれるとのことです。
それぞれ日本円とのペアで最大2倍までの倍率を提供するとしています。

レバレッジ取引専用アプリ

また、これまでの楽天ウォレット・アプリとは別にレバレッジ取引専用のアプリをインストールする必要とのことで、2日から仮想通貨の証拠金取引が可能なアプリの事前登録受付を開始したとのことです。

取引を開始するには、楽天ウォレットの現物取引の口座と楽天銀行の口座が必要とのことです。

今後のスケジュールは以下の通りです。

・2020年3月2日:暗号資産証拠金取引サービスの口座開設先行申込み受付開始
・2020年春頃(予定):暗号資産証拠金取引サービスの提供開始

レバレッジ取引に際して、楽天ウォレットは改正金融商品取引法に基づいて第1種金融商品取引業者としての登録を予定しています。
同法は、6月までに施行される見込みとのことです。

新経済連盟を通じて金融庁へ規制の提案

楽天の三谷社長は、自身が代表理事を務める新経済連盟を通じて、これまで暗号資産に関する要望としてイノベーションを阻害しない規制制度の提案を金融庁に対して行ってきました。

新経済連盟は、日本経済と社会における「イノベーション(革新)」と「アントプレナーシップ(企業家精神)」「グローバリゼーション(国際競争力の強化)」の促進を目的とする経済団体です。
楽天の三木谷社長が代表理事を、株式会社サイバーエージェントの藤田氏が副代表を務めています。

新経済連盟では、ブロックチェーン市場で世界のトップランナーを目指すべきとして、政府が各行政分野でのブロックチェーン活用の検討をするよう促す内容を金融大臣宛に提出し、仮想通貨規制改革に少なからず影響をもたらしています。

参考サイト:
”https://www.rakuten-wallet.co.jp/news/2020/030202/”
”https://coinpost.jp/?p=135596”
”https://www.coindeskjapan.com/41500/”

The post 楽天ウォレット レバレッジ取引に参入 appeared first on CRIPCY.

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/03 (木) 19:15

ビットコイン11万ドル回復、追い風となるマクロ経済の好転とは?

ビットコイン(BTC)価格が良好なマクロ経済環境を追い風に大台となる11万ドルを回復しました。イーサリアム(ETH)など他の主要な暗号資産も連動して価格を上げており、市場全体でポジティブな雰囲気が広がっています。この価[...

NEW25/07/03 (木) 19:15

mNAV5倍は異常?田端氏がメタプラ株リスクを指摘

投資家の田端信太郎氏がビットコイン(BTC)を大量保有する株式会社メタプラネットの株価は著しく割高であり、そのビジネスモデルには重大なリスクがあると警鐘を鳴らしました。今回の議論は先日行われた対談を踏まえての再議論という...

NEW25/07/03 (木) 19:15

【今日の暗号資産ニュース】ビットコイン投資発表のカナダ企業株140%高騰、イーサリアムETFに100億ドルの流入予測

7月3日、ビットコイン(BTC)の価格は109,400ドル前後で推移しており、イーサリアム(ETH)は約2,590ドル、ソラナ(SOL)は約155ドルで取引されています。世界の暗号資産時価総額は3.47兆ドルで、ビットコ...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/03 (木) 09:01

2025年7月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはVeChainThor、下落率トップのはMatic Networkでした。なお、過去7日間において、 VeChainThor が +10.80%の上昇。

25/07/02 (水) 09:01

2025年7月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはAlgorandでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +9.34%の上昇。

25/07/01 (火) 09:01

2025年7月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはBitcoin SVでした。なお、過去7日間において、 Bitcoin Cash が +7.99%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能