※サイトからのお知らせは除きます
米国のオンライン決済会社のペイパルはフェイスブック「リブラ」プロジェクトの参加取りやめるかどうかの瀬戸際に立っていると、英国フィナンシャルタイムズ紙が伝えた。28社のフェイスブックの「リブラ」計画の支援社が3日にワシント...
クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長(金融規制担当)は3日、ベルギー、ブリュッセルでの会合で、デジタル通貨が全般的な金融システムのリスクになると警告した。クオールズ副議長は現在の金融安定リスクは小さいが、潜在的にス...
設立メンバーとしてリブラ協会(LibraAssociation)に参加した大手4社の決済会社が、暗号通貨リブラのプロジェクトに正式に契約するかどうかを決めかねているようです。事情に詳しい情報筋によると、Visa、Ma[&...
仮想通貨(暗号資産)ウォレットを提供するBlockchainから、最高経営責任者(COO)のLianaDouilletGuzmán氏と最高財務責任者のChrisLavery氏が退職したことがわかりました。両者はB[...
約1000万円相当の暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)を70代の男性からだまし取ったとして、神奈川県警は2日、特殊詐欺グループの男計3人を詐欺の疑いで逮捕したことが、一部報道により明らかとなった。仮想通貨が被害に...
長引くテザー裁判を巡り、NYAG(NY州司法当局)が裁判所に新たな申し立てを行なった。捜査を加速させるために、裁判所による財務書類作成・提出の命令を再び要求した。テザー裁判の雲行きNY司法当局が裁判所に反論長引くBitf...
仮想通貨ビジネスの健全な発展を目指す会員組織「日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)」は2日、日本のセキュリティトークン規制のあり方について提言する提言書を公開した。同協会はICO(イニシャル・コイン・オファリング:仮想通...
アートブロックチェーンネットワークの構築に向けた取り組みなどを行うスタートバーンは3日、作品分割所有サービスを世界的に展開するMaecenasFineArtLtd.(Maecenas)と、国際的パートナーシップを締結した...
PoS(ProofofStake)に関するミートアップ「ThePowerofPoS」が10月10日(木)に大阪のsingularity-hiveで開催されます。当イベントではIOSTやTezosなどが登壇し、[̷...
10月2日-10月3日:日本最大級のブロックチェーン・カンファレンス「b.tokyo2019(ビー・トウキョウ2019)」(開催地:日本)10月5日:アンブロック・トウキョウ:エコシステム・ファースト・トラック(開催地:...
フェイスブックが計画している同社の暗号通貨「リブラ」プロジェクトにおいて、金融面での鍵を握るカード会社大手のビザ、マスターカードは同計画への参加を再考していると、2日付米ウォールストリートジャーナル紙が報じた。報道による...
神奈川県警は2日、約1千万円相当のビットコインをだまし取った疑いで男3人を逮捕しました。暗号資産関連の特殊詐欺はこれまで多くの被害を生んできましたが、容疑者を逮捕し立件したケースは今回が日本全国で初めてとなります。推[&...
Visa、Mastercard、PayPal、Stripeの4社が、フェイスブックが主導するLibra(リブラ)のコンソーシアムへの正式な参加を躊躇しているようです。リブラは、国家経済や金融を脅かす可能性や、プライバシ[...
金融庁は9月30日、「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正案を公表した。同指針は投資信託や投資法人(投資信託等)が、主として特定資産に対する投資として運用することを目的とするとされており、特定資産以外の資...
ベネズエラのニコラス・マデュロ大統領が、国民に向けた仮想通貨(暗号資産)決済のシステムの提供開始が近いことを明かしました。同決済システムは国内外決済を実現する方法だといい、暗号資産を用いて銀行から送金を行うことが可能に[...