ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

仮想通貨$KAITOが40%高騰|ステーキングに対する新機能を追加

2025/02/27 02:47
Crypto Times

InfoFi (Information Finance) を推進する新興プロジェクトKaito AIの$KAITOトークンが急騰し、記事執筆時24時間で+40%以上のパフォーマンスを見せています。

同プロジェクトが手掛ける投票プラットフォーム「Kaito Connect」では、新たに9つのプロジェクトが掲載されました。

さらに、上記に合わせて$KAITOのステーキングで獲得できる$sKAITOに対してKaito Connectの投票力が与えられています。

Kaito Connectとは

Kaito ConnectはKaito AIが手掛ける「Yapper Leaderboard」に掲載されるプロジェクトを決める投票プラットフォームです。

Yapper Leaderboardにプロジェクトが掲載されると、Xアカウントと紐づいた世界中のユーザーの影響力やマインドシェアが可視化され、エアドロップ対象の選定やマーケティング、人材雇用などあらゆる面でプロジェクト側にとってメリットがあります。

MegaETHのYapper Leaderboard

Kaito Connectを利用する各ユーザーには以下の情報に基づいた投票力が与えられており、プロジェクトによっては投票を行ってくれたユーザーに対して自社トークンの一部を報酬として配布するなど、同プラットフォームはエアドロップ獲得の機会としても機能しています。

Kaito Connectの投票力を決める4つの要素

  • Yaps:Xの発信に基づいて付与されるポイント
  • スマートフォロワー:Kaito AIが定めた一部のXアカウントからのフォロー数
  • Genesis NFT:総発行数1,500個のKaito AIの公式NFTコレクション
  • $sKAITO:$KAITOをステーキングすると獲得できるトークン

Kaito AIは、Yapsとスマートフォロワーに基づく投票を「Yapper投票」、Gensis NFTと$sKAITOに基づく投票を「ホルダー投票」と定義しており、Yapper投票とホルダー投票には50:50の投票力が与えられます。

Yapper投票

Yapsとスマートフォロワーに基づて決定されるYapper投票は以下の計算式で決定されます。

計算式:「Yaps × 100」+「スマートフォロワー数」= 各ユーザーのYapper投票

以下の画像は3 Yaps +と2 スマートフォロワーを抱えているユーザーの投票力を示す画像です。

前述の通り「Yap (3) × 100 + スマートフォロワー (2) 」で このユーザーには「302」の投票力が与えられていることがわかります。

ホルダー投票

ホルダー投票はKaito Genesisの保有者と$sKAITO保有者に与えられる投票力です。

Kaito Genesis|画像引用元:Magic Eden

全体の投票力のうちの50%からさらに「Kaito Genesis」と「$sKAITO」の間で投票力が分割され、両者の時価総額に基づく比率で各割当が決定されます。

たとえば、Kaito Genesisと$sKAITOの時価総額が同額である場合、投票力全体の50%からさらに半分である25%が各々の属性に割り振られることになります。

$sKAITOの配分に関しては、さらに細かい指標がいくつか設定されています。これらの乗算によって各ユーザーの$sKAITOにおける投票力が決まります。

$sKAITOの投票力を決める4つの要素

  • sKAITOの保有数
  • 連続保有した最長期間を示すホドラースコア (h)
  • 過去 7 日間に特定のプロジェクトに投票した時間加重スコア (t)
  • Yapper投票数とGenesis NFTプールに基づくレート (M)

計算式:=$sKAITOの保有数 × h × t × M(詳細ルールを確認

上記を簡略化すると、$sKAITOをより多く・長く保有し、より早く・長く投票を行うだけ投票力が増す仕組みであると説明できます。

Kaito Genesis (NFT)  に関しては、全投票力の50%のうち、$sKAITOの時価総額との兼ね合いによって算出された投票力を実際に投票に使用されたNFTの個数で分割することになります。*投票に使用したNFTは7日間ロックされる

記事執筆時のKaito Genesisの投票力

上記の仕組みにおいて、$sKAITOの時価総額が増加すればするだけKaito Genesisの投票力は弱まる仕組みとなっているものの、$sKAITOあたりの最大投票力が総Yapper投票の0.00002% に制限、Genesis NFTあたりの最大投票力が総Yapper投票の0.5%に制限されていることから、$sKAITOの時価総額の増加に対してKaito Genesisの投票力の弱まりには一定の緩やかさがあると言えます。

情報の可視化や新たな価値の創出を行うKaito AIの一連のサービスは業界において独自のポジションを築いているといえます。

投票力自体を事前に売買する動きなども水面下で観測されるなどエコシステムの広がりも窺え、引き続き同プロジェクトの動向に注目が集まります。

記事ソース:faq.launchpad.kaito.ai

The post 仮想通貨$KAITOが40%高騰|ステーキングに対する新機能を追加 appeared first on CRYPTO TIMES

配信元: Crypto Times

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/04/24 (木) 14:15

金とビットコイン、どちらが有望か|考慮すべき3つのポイントとは

資産運用への関心が高まる中、伝統的な安全資産とされる金(ゴールド)と、新しいデジタル資産の代表格であるビットコインのどちらに投資すべきか、多くの投資家が注目しています。金とビットコインの現状と将来性について、3つの重要[...

NEW25/04/24 (木) 14:00

ロシア、ビットコイン取引を一部合法化?「適格投資家」限定の取引所計画が判明

ロシア中央銀行と財務省が、富裕層などの「高度に適格な投資家」を対象とした暗号資産取引所の開設を計画していると、ロシアの現地通信社Interfaxなどが報じました。これは、国内での暗号資産取引を部分的に合法化し、管理下に置...

NEW25/04/24 (木) 12:15

Ubisoft、Immutableと提携|「マイト・アンド・マジック」新作ブロックチェーンカードゲームを開発へ

大手ゲーム会社のUbisoftは、ブロックチェーンゲーム企業Immutableとの提携を発表し、人気シリーズ「マイト・アンド・マジック」をベースにした新作ストラテジーカードゲーム「Might&Magic:F[&#...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/04/24 (木) 09:01

2025年4月24日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月24日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはSTEPNでした。なお、過去7日間において、 Enjin が +47.33%と大きく上昇。

25/04/23 (水) 09:01

2025年4月23日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月23日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDogecoin、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Enjin が +45.00%と大きく上昇。

25/04/22 (火) 09:01

2025年4月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

4月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはBoba Network、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Enjin が +44.41%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能