
資産運用会社Canary Capitalが、仮想通貨トークン「PENGU」に連動するETFの登録申請書(S-1)を米証券取引委員会(SEC)に提出しました。PENGUは人気NFTコレクション「Pudgy Penguins」のガバナンストークンであり、今回申請されたETFはその価格に連動する投資商品となる見込みです。
申請書の内容によると、本ETFは信託型の法的構造をとり、資産の80~95%をPENGUトークン、5~15%をPudgy PenguinsのNFTで構成する計画が示されています。保有するNFTの選定やカストディ(資産保管)の方法については、価格や希少性、特徴、コレクション全体の価値などを考慮して取得対象を決定すると説明されています。
このETFが承認されれば、NFTを直接保有するETFとしては業界初の事例になる点で注目を集めています。Canary Capitalは他のアルトコインを裏付け資産とするETFの企画にも意欲を示しており、PENGU ETFはその取り組みの一環と位置づけられています。
また、今回の申請は現物の仮想通貨やNFTを裏付け資産とする形となるため、1933年証券法に基づく現物信託型の申請として扱われることになりました。
情報ソース:Cryptopolitan
The post Pudgy Penguinsトークン連動ETFが申請|初のNFT保有型ETFの誕生なるか appeared first on CRYPTO TIMES