
OpenSeaと連携して販売されたNFTコレクション「Charts」が、少しずつリビールされています。Chartsは7本のバーで構成されているアート作品で、現在3本目のバーがリビールされました。すべてのバーが順次リビールされることで、最終的にアートが完成する仕組みとなっています。
the third bar emerges 📊
with every update more traits are revealed
what do you see? pic.twitter.com/5qdf35kxlO
— charts by jvmi (@chartsbyjvmi) March 23, 2025
Chartsのプリセールは3月20日に開始され、価格は0.01ETH、公式販売で0.016ETHでしたが、すでにプライマリーセールは完売しています。また、Chartsのすべてのミントは、OpenSeaにおけるXP配布の対象となっていたとのことです。
本コレクション「Charts」は、価格グラフをモチーフにしたアートNFTとして注目を集めています。一般的にNFTトレーダーは価格の動向に注目しがちですが、この作品はあえて「値段」という概念を取り払い、抽象的なアートとして提示しています。下がり続けるチャートであっても新たな希少性を生み出す可能性があるという、従来とは異なる捉え方を提案している点が特徴です。
Chartsの発行数は10,000点で、Base上での発行となっています。クリエイターのjvmi氏は、以前「swatches」シリーズというNFTコレクションをリリースしており、同シリーズがBase上でトップセラーとなった実績を持っています。
現在、Chartsのフロア価格は0.0092ETHで取引されており、さらなるリビールの進行に伴い今後の展開が注目されています。
情報ソース:OpenSea
The post Baseチェーン人気クリエイターによるNFT「Charts」、徐々にリビール進む appeared first on CRYPTO TIMES