ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

Bitcoin.com CEO ロジャー・バー氏インタビューvol.5 仮想通貨技術の将来性【フィスコ 株・企業報】

2018/10/30 17:16
FISCO

◇以下は、FISCO監修の投資情報誌『FISCO 株・企業報 2018年冬号 −10年後の日本未来予想図』(10月5日発売)の巻頭特集「エンジェル投資家 Bitcoin.com CEO ロジャー・バー氏インタビュー」の一部である。全5回に分けて配信する。


黎明期といえる2011年頃からビットコインの所有を始め、仮想通貨関連スタートアップのエンジェル投資家として業界をサポートしてきた、ロジャー・バー氏にお話を伺った。ロジャー・バー氏は仮想通貨ニュースサイトおよび仮想通貨のウォレット事業やクラウドマイニングサービスなどを多角的に手掛けるBitcoin.comのCEOであり、これまでに海外送金に特化した決済システムを提供するRipple社、仮想通貨のオンラインウォレットであるBlockchain.infoとBitpay、仮想通貨取引所Krakenなどに100万ドル以上の投資を行っている。またバー氏は現在、ビットコインの取引処理能力を巡る課題解決策をめぐって2018年8月にビットコインから分岐することで新たに誕生したビットコイン・キャッシュ(BCH)という仮想通貨の普及活動に取り組んでいる。

■個人投資家に、もし10年後を見据えてアドバイスするとしたらなんとおっしゃいますか?

10年は、特にイノベーションの速度が非常に速い仮想通貨やブロックチェーン界隈では非常に長い時間といえます。そのため具体的なことはいえませんが、私のポリシーとしてはやはり「実際に利用できる、人々にとって便利であるものに注目する」ということです。なぜなら、技術とは人々のために進化するものであって、技術それ自身の革新性を極めることが目的となってユーザーに利便性を提供しないような技術というのは本末転倒だと思います。

また、もしも機関投資家として投資するのであれば、それが実際に多くの人々の生活に役に立つ実用的なプラットフォームとなるものを選ぶことが重要だと思います。

たとえば、Facebookはソーシャルメディアのプラットフォームですね。Twitterもまたソーシャルメディアのプラットフォームです。UberやLyftはライド・シェアのプラットフォームです。Airbnbはハウス・シェアのプラットフォームといえます。仮想通貨は、価値(バリュー)の交換プラットフォームといえるでしょう。投資家は、大勢が利用すると見込まれるサービスを提供するプラットフォームに投資したいものです。私は、実用的なプラットフォームの選択は非常に重要なものだと考えます。

■バー氏自身が、仮想通貨決済の利便性が高まるよう積極的に動かれていらっしゃると思います。仮想通貨関連企業が数百社設立されるなど仮想通貨事業を地域に根づかせることに積極的なスイスのツーク市は、シリコンバレーならぬ「クリプトバレー(仮想通貨の谷)」と呼ばれていますが、今後このツーク市のような“新たなクリプトバレー”を目指す韓国・済州島の地方政府がバー氏に協力を要請したという件について教えてください。

先日カンファレンスで韓国を訪問した際、済州島の地方政府からの要請で30分ほど政府幹部とミーテイングを行いました。そこで、ビットコイン・キャッシュの利用を体験してもらい今後、私がCEOを務めるBitcoin.comでは済州島の様々な場所でビットコイン・キャッシュ決済を導入できるようにサポートしていくと約束しました。済州島は今後、ビットコイン・キャッシュの決済導入の先進地域となると思います。

訪れるまでは知らなかったのですが、済州島は韓国の他の地域とは異なる統治のされ方をしており、韓国と異なる政策決定を行うことができます。今後、地方政府が済州島を「新たなクリプトバレー」となるべく注力していく方針であるため、ビットコイン・キャッシュは実際に広く導入されることになるでしょう。ビットコイン・キャッシュを利用したいという人にとって非常に魅力的な場所になると思います。

また済州島は、韓国から離れて独自の法規制を敷くことが可能であるという利点を生かして新しい企業誘致のための制度を整備していく構えだと聞いています。Bitcoin.comはビットコイン・キャッシュATMの設置や、決済導入店舗の拡大、また空港でのビットコイン・キャッシュ受け入れなどを進めて、魅力的な環境整備に取り組む予定です。

ビットコイン・キャッシュはまた、もし早ければ年内にも日本に数万店舗を展開するコンビニエンス・ストアで決済を受け付ける方向で検討が進められています。もしも実現すれば、普及への大きな一歩となると思います。「お金」の形を変えるという大きなポテンシャルを持つ仮想通貨とその関連技術には、大きな可能性があると信じています。

【ロジャー・バー Profile】
1979年1月27日生まれ。アメリカ合衆国カリフォルニア州出身。仮想通貨ニュースサイトおよび仮想通貨ウォレット事業やクラウドマイニング事業などを多角的に展開するBitcoin.comのCEO。仮想 通貨関連スタートアップのエンジェル投資家。仮想通貨の黎明期である2012年頃から、海外送金に特化した仮想通貨プロジェクトとして注目されるリップルや、仮想通貨オンライン・ウォレット・プロバイダー、仮想通貨取引所への投資を行っており、仮想通貨界隈で大きな発言力を持つ人物の一人。


<HH>

配信元: FISCO 株・企業報

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/22 (火) 19:15

米上場企業、約44億円のイーサリアムを追加購入

eスポーツとデジタルメディアを手掛ける米上場企業GameSquareHoldings社は2025年7月21日、同社の暗号資産財務プログラムの承認額をこれまでの1億ドルから2億5000万ドルへと大幅に引き上げたことを発表[...

NEW25/07/22 (火) 19:15

イーサリアムの強気ターン継続か|ETF市場、BTCと逆転現象

昨日7月21日、イーサリアムとビットコインの現物型ETFで対照的な資金の動きが見られました。イーサリアムETFが力強い資金流入を維持する一方でこれまで好調だった現物ビットコインETFは12日間続いた連続純流入の記録が途[...

NEW25/07/22 (火) 18:15

イーサリアム系NFT市場が活況、有名プロジェクトの価格が軒並み上昇

2025年7月22日、イーサリアムを基盤とするNFT市場において、取引ボリュームとフロアプライス(最低取引価格)が顕著な上昇を見せました。特に「CryptoPunks」や「BoredApeYachtClub」、「P[&#...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/22 (火) 09:01

2025年7月22日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月22日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSolana、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +56.62%と大きく上昇。

25/07/21 (月) 09:01

2025年7月21日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDogecoin、下落率トップのはMONAでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +79.94%と大きく上昇。

25/07/20 (日) 09:01

2025年7月20日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTezos、下落率トップのはTRONでした。なお、過去7日間において、 Tezos が +71.98%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能