一般社団法人日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)は協会に所属している仮想通貨交換業者の取り扱っている仮想通貨の種類や概要が記載されたリストをウェブサイトで公開した。リストは下記ページからエクセルでダウンロードできる。
・一般社団法人日本仮想通貨交換業協会(JVCEA):「取扱仮想通貨の概要説明書」
リストには金融庁が取り扱いを認めている仮想通貨が一覧で記載されており、どの通貨をどの仮想通貨交換業者が取り扱っているかがわかる。
さらに各通貨の概要として9つのカテゴリ、108の項目に渡って通貨の情報が記載されている。
「取扱仮想通貨の概要説明書」に記載される情報の9つのカテゴリ
- 基礎情報
- 取引単位・交換制限
- 連動する資産の有無等
- 付加価値
- 発行状況
- 価値移転記録台帳に係る技術
- 価値移転の記録者
- 仮想通貨に内在するリスク
- 流通状況
JVCEAは金融庁認定の仮想通貨自主規制団体として2018年4月に発足した。これまでZaifの仮想通貨不正流出事件へのコメントや、ビットコインキャッシュのハードフォークに関する注意喚起などを発信している。
関連記事
The post 金融庁認定通貨リスト『取扱仮想通貨及び仮想通貨概要説明書』が公開 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.