ブロックチェーン開発やコンサル事業を展開するLCNEMは、NEMブロックチェーンを利用して転売を防止するチケットシステム『Ticket Peer to Peer(ちけっとピアツーピア)』を公開した。
チケットの転売防止
チケット販売事業が抱える大きな問題のひとつに転売がある。チケットの保有者が、チケットを購入できなかった人に正規料金よりも高い値段で転売する、いわゆる「転売ヤー」の存在が健全なチケット売買を妨げている。
Ticket Peer to PeerはNEMブロックチェーンのアドレスそのものをチケットとして扱う。つまり、何らかのトランザクションを受信した時点でアドレスが書き換わり、チケットは無効になる。この性質を利用すれば、イベント会場の改札時の“もぎり”の代わりにチケットを無効化すれば良い。
さらに他人にチケットを送信してもチケットは無効になる。ブロックチェーンの情報は改ざん不可能なため不正な転売を防ぐことができる。
サイトに埋め込み可能
オンラインのチケット購入において、販売ページから購入ページへ遷移させることはユーザーにとって購入までの障壁になりがちだ。Ticket Peer to Peerではサイトから購入ページに遷移することなく購入を完結させることができる。
すでにブロックチェーンイベントの『BlockChainJam』でTicket Peer to Peerの購入モジュールが導入されている。チケット購入枚数、名前、メールアドレスを記入すると、ブラウザのポップアップが表示され、ポップアップ内で購入を完了できる。
カード、仮想通貨、PayPal、コンビニで支払い可能
従来のチケット購入は決済方法が限定的なことが多かった。Ticket Peer to Peerはクレジットカード、PayPal、コンビニ支払いだけでなく、ビットコインなどの仮想通貨や、LCNEMが開発したステーブルコインを利用することもできる。
The post NEMチェーンでチケット転売防止『Ticket Peer to Peer』 appeared first on Coin7 仮想通貨ニュースメディア.