ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

平野淳也:暗号通貨、ブロックチェーン上のアセットの分類を5カテゴリに分けて解説【フィスコ・仮想通貨コラム】

2019/02/25 14:25
FISCO

以下は、フィスコソーシャルレポーターの暗号通貨研究家の平野淳也氏(ブログ「JunyaHirano.com」、Twitter: @junbhirano)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
----

現在、「暗号通貨」を括られるものは、非常に多くの数が存在します。仮想通貨の時価総額などの数値を提供するサイト「CoinMarketCap」上に観測できるものでも、2000以上が確認できます。暗号通貨という呼称でも様々なものがあり、そのカテゴリは多様です。本コラムでは、これらはどのような種類に分類されるかを5カテゴリに分けて概観します。

1、ネットワークトークン
例:Bitcoin 、Ethereum、EOS、NEOなど

ネットワークトークンは、各ブロックチェーンに紐づくネイティブトークンです。BitcoinのブロックチェーンではBTCが、EthereumではETHがネイティブトークンです。これらのトークンはステーキングに利用できたり、ガバナンストークンに利用できたりと、ブロックチェーンの設計によって用途が異なってきます。

しかし、用途はそれぞれ違ってもブロックチェーンの堅牢性を保つためにこのトークンが用いられるという点では、いずれの場合も変わりありません。

また、BitcoinやLitecoinなどの通貨型と、EthereumやDfinityなどのスマートコントラクトプラットフォームとに大別されます。

2、ユティリティートークン
例:0x、Augur、Binance coinなど

ユティリティートークンは、Ethereumなどのブロックチェーン上に生成されているトークンです。

これらの多くは、Ethereum上のアプリケーション、またはプロトコルに紐づくトークンです。例えば0xは、分散型取引所のプロトコルです。

また、ここではユティリティートークンと呼称していますが、アプリケーションに紐づくトークンという意味で、ガバナンス機能があるトークン(0xなど)、プロトコルのキャッシュフローに紐づくトークン(0x、MakerDAOなど)を総称してここに含めます。

これらのトークンには標準規格があり、EthereumではERC20という標準規格が用いられ、NEOではNEP-5という標準規格が用いられます。

3、ノンファンジブルトークン(代替可能なトークン)
例:CryptoKitties 、My crypto heroes など

ブロックチェーンを用いたゲームは、ゲームアイテムやゲームキャラクターをトークン化しています。これらのカテゴリのトークンをノンファンジブルトークン(Non-Fangible Token)と総称します。

Cryptokittiesをはじめ、その他多くのEthereum関連のゲームも、ERC721という規格のトークンを使用しています。
この規格に準拠した形では、NFT(Non-Fungible Token)という新しいタイプのトークンを扱えるというところに特色があります。
Fungibility(ファンジビリティ)とは「代替可能性」を指します。

アリスの持っている1000円とボブが持っている1000円はどちらの1000円も常に同じ1000円であり、この状態をFungibleといいます。これはBitcoinも同様で、アリスの持っている1BTCとボブの持っている1BTCは同じ1BTCでのはずです。

これに対してNon-Fungible Tokenとは、Fungibleでないこと、つまり代替可能性がないことを前提にしています。
そのトークンそれぞれに色をつけられるという仕様です。


具体的には、ゲームを有利に進められる固有のパラメータや、ゲームの文脈以外でも利用できるかもしれないメタデータを各トークンに処理できます。
だからこそ、Aという猫と、Bという猫の価値は違うもので、あるレアな猫は1000万円で販売されるなんてことが成立します。

4、セキュリティトークン

株式会社の株式をトークン化したものをセキュリティトークンと総称します。このトークンを保有する人は、当該株式会社の株式を保有することと同等の権利を得るものと多くの場合されています。

トークン化することによるメリットは、流動性の向上への期待やコンプライアンスコストの削減などが挙げられます。株式会社のトークン化だけでなく、債権、ストックオプション、REIT(不動産投資信託)などのトークン化も標榜されています。


5、リアルアセットトークン
例:Tether、TrueUSDなど

上述のセキュリティトークンにも似ており、ほとんど同じカテゴリに含まれると言っても良いでしょう。現実社会に流通するアセット(資産)をトークン化するものです。

米ドルなどの法定通貨をトークン化するステーブルコイン(Tether、TrueUSDなど)が最もポピュラーです。ゴールドをトークン化するDigixDAOなどの取り組みもあります。これらは多くの場合、株式会社が米ドルやその他のアセットを信託し、それをトークン化するというプロセスを取ります。

以上はトークンの分類として簡単な解説です。より詳しい技術解説や業界の動向、ビジネス分析などもブログで定期的に情報発信しています。

※2019年1月20日に執筆

----
執筆者名:平野淳也
ブログ名:JunyaHirano.com
Twitter: @junbhirano
提供:合同会社d10n Lab

<SI>

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/08/23 (土) 07:30

イーサリアムはすぐに10,000ドルへ?著名投資家の強気予想

仮想通貨イーサリアム(ETH)の価格が直近24時間で約14%の価格高騰を見せ、過去最高値を一時突破しました。FRB(米連邦準備理事会)のパウエル議長は8月22日、ジャクソンホール会議での講演で雇用への下振れリスクの[&#...

NEW25/08/23 (土) 07:30

イーサリアム (ETH) 、約4年ぶりに史上最高値更新|利下げ期待で強気ムード

暗号資産イーサリアム(ETH)が日本時間8月23日午前6時頃、2021年11月10日に記録した*4,868ドルの史上最高値(*Binance参照)を約4年ぶりに更新しました。今回の価格更新の背景には米連邦準備制度理事会(...

NEW25/08/23 (土) 06:30

【速報】ジャクソンホール会合:パウエル議長が利下げ示唆、 $ETH は1時間で+6.5%の上昇

9月の政策転換に向け地ならし、雇用リスクの増大を強調米ワイオミング州ジャクソンホールで開催中の連邦準備制度理事会(FRB)年次経済シンポジウムで、ジェローム・パウエルFRB議長が8/2223:00から基調講演を行い、[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/08/29 (金) 09:01

2025年8月29日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月29日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはChiliz、下落率トップのはQtumでした。なお、過去7日間において、 Qtum が +19.47%の上昇。

25/08/28 (木) 09:01

2025年8月28日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月28日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはPalette Token、下落率トップのはFlareでした。なお、過去7日間において、 Qtum が +40.98%と大きく上昇。

25/08/27 (水) 09:01

2025年8月27日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月27日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMaker、下落率トップのはQtumでした。なお、過去7日間において、 Qtum が +47.78%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能