ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

ドイツ財務省、ブロックチェーン証券市場の規制を要請

2019/03/12 12:01
Cripcy

ドイツ財務省は、ブロックチェーン基盤の証券を金融商品として合法であるという認識を明らかにし政府に対してこのような認識のに基づいて規制をするように勧告しました。

有価証券の書面化は必須ではない

先週金曜日に公表された文書によると、有価証券は電子フォームで発行することも可能とし、必ずしも書面で発行する必要はないとの見方を示しました。

「ドイツの法律では全般的に電子証券を許可すべきである。現在義務付けられている証券の書面化はもはや制限なく適用すべきではない。」

ドイツ財務省は、急速に変化するブロックチェーン技術の現実に素早く適応する柔軟性を備えて、デジタル資産を規制するための枠組みを作成するべきであるとしています。
「技術の基準が急速に変化しているという現実を考慮して、規制当局は特定の技術を詳細にわたり規制するべきである。」

この取り組みは、まず電子債権から始め、その後デジタル株式へと移行するとのことです。
政府は、規制の必要数からみて全ての証券の中でもデジタル株式が、導入までに時間がかかると見ているとのことです。

有価証券の登録機関は1つに集約すべき

また、これらすべての有価証券は改ざんを避けるため、政府の管理下にある一つの機関で登録されるべきであるとしています。
電子証券の買収や移管の際の信頼性を保つために有価証券は個別に規制されるべきであるとしています。

デジタル証券がドイツ国内の取引所での取引に使用された場合、それらはドイツの中央証券保管所(CSD)に登録されるべきであるとのことです。

個人投資家は通常、トークン化された証券を仲介金融機関を通じてのみ購入することができるとのことです。

特に、この文書では、デジタル証券はブロックチェーンを利用できるが、必ずしもそうする必要はないと述べています。

ユーティリティトークンについての規制

またこの文書の中では、いわゆるユーティリティトークン(あるサービスにアクセスするためのトークン)については、次のように述べています。

「一般に、ユーティリティトークンはドイツ証券取引法に基づく証券、投資、その他の金融商品を構成する範囲には含まれず、ほとんどの事例において将来電子債券になる可能性はほとんどない。
パブリック・オファリングにおいては、プロバイダーが事前に情報を開示した場合のみユーティリティトークンの使用が実施される可能性がある。」

セキュリティトークンについての規制

ドイツ財務省の今回の提案は、ドイツ議会から提出されたSTOs(Security Token Offerings)に関する草案に基づいたものです。
セキュリティトークン(Security Token)とは、証券と同等の価値があるとみなされるトークンのことです。

法案は、現段階では”議論の題材”としてドイツ司法省と政府によって審議されています。

ブロックチェーンスタートアップCEOのLitionRichard Lohwasser氏は、次のように述べています。

「ヨーロッパで通用するセキュリティトークンの規制がなければ、それらを取引すること自体、多岐にわたる問題が発生してしまう。なぜなら、トークンを保有することが法的視点からは資本を所有することを意味しないのだから。
配当の支払いも違法となり、トークンを売却しても買い手は配当を受け取る法的権利を手にすることができなくなってしまう。」

トークン化資産の分野でもドイツの持つ影響力は大

ヨーロッパ経済の中心として、ドイツは金融資産のトークン化においてもリーダーシップを発揮しています。

近い将来、EU圏で適用されるセキュリティトークンの規制の制定される可能性もあるとのことです。
ドイツのトークンに対する規制が世界のブロックチェーンコニュニティにとって重要な影響力となることが予想されます。

参考サイト:
”https://www.coindesk.com/german-finance-ministry-calls-for-regulated-blockchain-securities-market”

The post ドイツ財務省、ブロックチェーン証券市場の規制を要請 appeared first on CRIPCY.

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

25/08/23 (土) 07:30

イーサリアムはすぐに10,000ドルへ?著名投資家の強気予想

仮想通貨イーサリアム(ETH)の価格が直近24時間で約14%の価格高騰を見せ、過去最高値を一時突破しました。FRB(米連邦準備理事会)のパウエル議長は8月22日、ジャクソンホール会議での講演で雇用への下振れリスクの[&#...

25/09/01 (月) 00:00

イーサリアム (ETH) 、約4年ぶりに史上最高値更新|利下げ期待で強気ムード

暗号資産イーサリアム(ETH)が日本時間8月23日午前6時頃、2021年11月10日に記録した*4,868ドルの史上最高値(*Binance参照)を約4年ぶりに更新しました。今回の価格更新の背景には米連邦準備制度理事会(...

25/08/23 (土) 06:30

【速報】ジャクソンホール会合:パウエル議長が利下げ示唆、 $ETH は1時間で+6.5%の上昇

9月の政策転換に向け地ならし、雇用リスクの増大を強調米ワイオミング州ジャクソンホールで開催中の連邦準備制度理事会(FRB)年次経済シンポジウムで、ジェローム・パウエルFRB議長が8/2223:00から基調講演を行い、[&...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/09/01 (月) 17:07

ビットコイン、レイバーデイで動意薄?エリック・トランプ氏来日

週末のBTC市場は下落。木曜日から金曜日未明にかけて11万3000ドル(約1,660万円)台で上値を押さえられると、土曜日には10万7000ドル(約1,575万円)台まで値を下げ、その後も安値圏でのもみ合い推移が続いている。

NEW25/09/01 (月) 09:01

2025年9月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

9月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはAxie Infinity、下落率トップのはQtumでした。なお、過去7日間において、 Palette Token が +5.78%の上昇。

25/08/31 (日) 09:01

2025年8月31日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

8月31日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはQtum、下落率トップのはAlgorandでした。なお、過去7日間において、 Qtum が +16.72%の上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能