ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

紙幣刷新、仮想通貨に追い風となるか

2019/04/10 10:54
Cripcy

麻生太郎財務大臣は9日、2024年上期をめどに1万円札と5千円札、千円札の紙幣を刷新すると発表しました。

新紙幣に起用される顔は、1万円が渋沢栄一、5千円が津田梅子、千円が北里柴三郎とのことで明治維新以降の日本の実業家や女子教育、医学研究を切り開いた人物が選ばれています。

紙幣刷新は、2004年以来のおよそ20年ぶりとなります。
理由について麻生大臣は、偽造防止の観点からこれまでも約20年ごとに変えてきたと説明しました。

キャッシュレス化推進が狙いか

政府は、足元では現在20%ぶとどまるクレジットカードや電子マネー、QRコードによるキャッシュレス決済の比率を2025年までに40%に高める目標を掲げており、10月に予定されている消費税増税に伴うポイント還元もキャッシュレス決済を対象としています。

一方で紙幣の切り替えにはATMや両替機、自動販売機を更新する必要がありこれにはコストや時間がかかるためにキャッシュレス化が進むきっかけになる可能性があるとの見方も出ています。

経済効果は限定的との見方

一方で、今回の紙幣刷新は現金を使わないキャッシュレス決済が急速に広がる中での実施となります。
日常生活の中で紙幣を使う機会は徐々に減少し、年内には電子マネーによる給与支払いも解禁される見通しとのことです。

また銀行もATMの削減を進めており、自動販売機の改修などを含めた紙幣刷新による経済効果は前回の刷新時に比べると限定的との見方もあります。

キャッシュレス時代到来で仮想通貨への影響は

参議院議員で仮想通貨推進派の藤巻健史氏は、次のように述べています。

「異次元の量的緩和という非伝統的な金融政策を続けてきた日銀に対する信用が失墜し、ハイパーインフレと円暴落が起きるXデーは近い。」

藤巻氏は、日銀の危機が顕著化し預金封鎖や新券発行という事態になれば、仮想通貨は急騰すると予想しているとのことです。

キャッシュレス化の流れが主流となっている現代社会で、20年後には紙幣を使う人はどのくらいになっているのでしょうか。
順調にキャッシュレス化が進めば紙幣刷新は今回が最後となるかもしれません。

参考サイト:
”https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43508520Z00C19A4EAF000/?n_cid=SPTMG002”
”https://jp.cointelegraph.com/news/japan-is-planning-to-change-the-designs-of-the-bills-by-2024”

The post 紙幣刷新、仮想通貨に追い風となるか appeared first on CRIPCY.

配信元: CRIPCY

暗号資産(仮想通貨)最新ニュース

NEW25/07/14 (月) 15:30

メタプラネット、新たに797BTCを取得|保有総額2396億円に到達

株式会社メタプラネット(MetaplanetInc.)は2025年7月14日、ビットコイントレジャリー事業の一環としてビットコイン(BTC)を追加購入したと発表しました。今回の購入により、同社のビットコイン総保有枚数は[...

NEW25/07/14 (月) 15:30

ビットコイン史上初12万ドル突破、アナリストが語る次の価格目標とは

ビットコイン(BTC)の価格が史上初めて12万ドルを突破しました。旺盛な機関投資家の需要と米国における暗号資産規制の明確化への期待が、価格上昇の主な要因と見られています。この力強い上昇の背景には、機関投資家からの根強い[...

NEW25/07/14 (月) 15:30

ストラテジー社、ビットコイン投資で4.4兆円の含み益

企業の財務戦略としてビットコインの購入と保持を積極的に進めているストラテジー社(旧マイクロストラテジー)が保有するビットコインの含み益が2025年7月14日時点で300億ドル、日本円にして約4.4兆円に達しました。これに...

暗号資産(仮想通貨)ニュースを全て見る

暗号資産(仮想通貨)最新コラム

NEW25/07/14 (月) 09:01

2025年7月14日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月14日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはHedera Hashgraph、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +91.01%と大きく上昇。

25/07/13 (日) 09:01

2025年7月13日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月13日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはMONA、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +66.66%と大きく上昇。

25/07/12 (土) 09:01

2025年7月12日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

7月12日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはStellar、下落率トップのはTezosでした。なお、過去7日間において、 Stellar が +54.27%と大きく上昇。

暗号資産(仮想通貨)コラムを全て見る

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能